出発エリアをに変更しました。
アンボセリ ツアー
最終更新日:2021年 2月16日 14時42分
合算
![]() |
60.80〜65.20万円(4月) (目安)
旅行代金:60.80万円〜65.20万円 燃油目安:0.00万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
12日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:ナイバシャ(ケニア)泊 3日目:マサイマラ(ケニア)泊 4日目:マサイマラ(ケニア)泊 5日目:ナクル湖(ケニア)泊 6日目:アンボセリ(ケニア)泊 7日目:ンゴロンゴロ(タンザニア)泊 8日目:セレンゲティ(タンザニア)泊 9日目:セレンゲティ(タンザニア)泊 10日目:ンゴロンゴロ(タンザニア)泊 11日目:機中泊 12日目:帰国 【利用ホテル】 ナイバシャ・ソパ・ロッジ、マラソバ・ロッジ、フラミンゴヒル・テンテッドキャンプ、アンボセリ・ソバ・ロッジ、ンゴロンゴロ・ファームハウス、セレンゲティ・ソパロッジ、ライノロッジ |
?食事
回数 |
朝9回、昼9回、夜9回 |
こだわり
|
|
あと2万円で…
キリマンジャロと東アフリカ4国周遊☆ケニア・タンザニア・ウ…
11日間
燃油合算62.80〜67.10万円(目安)
コースコード:6T388
●ケニア・タンザニア2か国周遊の旅
●ハネムーンや記念日の旅にも最適
●マサイマラ・ンゴロンゴロ・セレンゲティ訪問
●2カ国&7大国立公園でサファリを満喫
●安心の日本語ドライバーガイドがご案内
●サファリはラクラク専用サファリカーでご案内
●広大なサバンナ・世界遺産のセレンゲティ国立公園でサファリ
●世界遺産のクレーター・ンゴロンゴロ動物保護区でワイルドなサファリを体験
●湖畔のサファリが楽しめる マニャラ湖国立公園訪問
●人類発祥の地・・・オルドバイ渓谷訪問
●キリマンジャロ展望のアンボセリ国立公園でサファリ
●動物天国マサイマラで2連泊し、サファリを満喫
●ナクル湖国立公園では人気のテントロッジに滞在
●ボートサファリが楽しめるナイバシャ湖にも滞在
●朝食9回、昼食9回、夕食9回 計27食付
●5つ星エアライン・カタール航空利用
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2021年 2月16日 14時42分
燃油
![]() サーチャージ |
【2021年2月1日 〜 2021年10月31日】 大人 : 0円(2/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 21:20〜22:30:東京<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 午後:<飛行機>ナイロビ ナイロビ着後、日本語ドライバーガイドがお出迎えします。 ナイロビ<バス>ナイバシャ湖 | レイク・ナイバシャ・ソパ・リゾート(ナイバシャ) |
3日目 | 朝:ナイバシャ湖にてボートサファリをお楽しみ下さい。 ナイバシャ湖のボートサファリ中、クレセント・アイランドに上陸して野生動物を見ながらのウォーキングサファリも楽しめます。クレセント・アイランド上陸ご希望の方は現地ガイドにおひとり30$をお支払い下さい。 午前:ナイバシャ湖<バス>マサイマラ動物保護区 夕刻:サファリ・ドライブ | マラソバ・ロッジ(マサイマラ) |
4日目 | 終日:サファリ・ドライブ この日はまるまる1日サファリ。タンザニア国境からマラ河周辺までマサイマラ動物保護区を徹底サファリします。 | マラソバ・ロッジ(マサイマラ) |
5日目 | 午前:マサイマラ動物保護区<バス>ナクル湖国立公園 フラミンゴで有名なナクル湖へ。珍しいロスチャイルドキリン、シロサイも生息しています。 夕刻:サファリ・ドライブ この日の宿泊は人気のテントロッジ「フラミンゴヒル」です。 | フラミンゴ・ヒル・キャンプ(ナクル湖) |
6日目 | 午前:ナクル湖国立公園<バス>アンボセリ国立公園 キリマンジャロの麓に広がるアンボセリ国立公園で動物を探索します。 夕刻:サファリ・ドライブとオブザベーションヒルにご案内します。 | アンボセリ・ソバ・ロッジ(アンボセリ) |
7日目 | 午前:アンボセリ国立公園<バス>ナマンガ<バス>マニャラ湖国立公園<バス>ンゴロンゴロ動物保護区近郊 ナマンガにてタンザニアへ入国 マニャラ湖国立公園にてサファリ・ドライブ | ンゴロンゴロ・ファーム・ハウス(ンゴロンゴロ) |
8日目 | 午前:ンゴロンゴロ動物保護区近郊<バス>セレンゲティ国立公園 途中、オルドバイ渓谷観光 アフリカを代表する国立公園であるセレンゲティは、野生動物の宝庫です。 途中、サファリ・ドライブをお楽しみ下さい | セレンゲティ・ソパロッジ(セレンゲティ) |
9日目 | 終日:サファリ・ドライブ 360度地平線のセレンゲティでライオン、チーター、ヒョウなどのアニマルウォッチを満喫して下さい。 | セレンゲティ・ソパロッジ(セレンゲティ) |
10日目 | 午前:セレンゲティ国立公園<バス>ンゴロンゴロ動物保護区 着後、ンゴロンゴロ動物保護区にて、サファリ・ドライブ 世界遺産に指定され、世界3大クレーターに指定されている、ンゴロンゴロ動物保護区をじっくりサファリします。ゾウ、カバ、ライオン、バッファローなど約3万頭が生息しています。 | レノ・ロッジ(ンゴロンゴロ) |
11日目 | 午前:ンゴロンゴロ動物保護区<バス>キリマンジャロ 夕方:キリマンジャロ<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
12日目 | 17:00〜19:20:<飛行機>東京 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
?航空会社
|
カタール航空 指定満足度: 4.03 / 5 エイビーロードエアライン満足度調査2020 カタール航空 総合満足度 4.03 / 5 機内サービス 4.08 / 5 エンターテイメント 3.97 / 5 機内・設備 4.05 / 5 機内食 4.02 / 5 空港接客サービス 3.89 / 5 |
||
?日本発時間
|
午前発(4:00〜11:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝9回、昼9回、夜9回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
レイク・ナイバシャ・ソパ・リゾート(ナイバシャ)◇マラソバ・ロッジ(マサイマラ)◇フラミンゴ・ヒル・キャンプ(ナクル湖)◇アンボセリ・ソバ・ロッジ(アンボセリ)◇ンゴロンゴロ・ファーム・ハウス(ンゴロンゴロ)◇セレンゲティ・ソパロッジ(セレンゲティ)◇レノ・ロッジ(ンゴロンゴロ) | ||
添乗員
|
なし、現地係員 | ||
最少催行人数 催行条件
|
2名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金238,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※ケニア・タンザニアともに日本語ドライバーガイドがご案内します。 ※3名以上のグループはお1人25,000円の割引となります。 ※黄熱病の予防注射が必要です。 ※天候によりキリマンジャロなどの山が見えないことがあります。 ※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが一部含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。 ※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。 ※2020FSCCMP-W ※2021FSCCMP |
「エイビーロードで見ました」コースコード:6T388
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
アンボセリ ツアー 詳細情報|エイビーロード
ケニア・タンザニア 2ヵ国サファリを極める☆マサイマラ・ンゴロンゴロ・セレンゲティ☆日本語でご案内 7大国立公園サファリの情報をご紹介。成田発、アンボセリ/ケニア行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
ヒョウ | ヌーの川渡り | シマウマ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ライオン(セレンゲティ国立公園) | これぞ究極のサファリ!! ケニア・タンザニア 6大国立公園での大満足サファリ 数あるアフリカの国立公園サファリの中でも、ベストといわれるのがケニアのマサイマラ、タンザニアのンゴロンゴロ、セレンゲティです。この3ヵ所のサファリを楽しむことこそ究極のサファリ旅といえるでしょう。このコースではこの3ヵ所を含めて、ケニア、タンザニア2ヵ国6大国立公園のサファリを満喫します。特にマサイマラやセレンゲティではゆとりの2連泊できるのもうれしいところです。全行程、日本語ドライバーガイドがお世話しますので、初めてのアフリカ旅行の方やハネムーナーの方にも最適です。 |
|
![]() |
||
ゾウ | タンザニアを代表する広大なサバンナのセレンゲッティ国立公園 ケニアのマサイマラ動物保護区、そしてタンザニアのンゴロンゴロ動物保護区と隣接する、世界自然遺産にも指定される広大なセレンゲティ国立公園。マサイの言葉で「果てしない平原」を意味するだけあって、地平線まで続くサバンナには、ヌーやシマウマ、ライオンなどの野生動物が60種類以上、300万頭あまり棲息している、まさにタンザニアを代表する国立公園です。年に2回、水と草を求めて大移動するヌーの大群は、6月の乾季を前にマサイマラへ移動を開始し、今度はマサイマラに水がなくなる9月頃から、マラ川を渡ってセレンゲティに戻り始めます。数百頭から1000頭余りのヌーの大群が一斉に川渡りをするシーンは圧巻です。 |
|
![]() |
||
シマウマ(ンゴロンゴロ動物公園) | 世界自然遺産のンゴロンゴロ動物保護区 直径20km、広さ250平方キロメートルのクレーターは世界最大級のカルデラ(火口原)で、野生動物の存在するカルデラは世界でも珍しい存在として、世界自然遺産に指定されています。巨大なクレーターの縁の部分からは、緑豊な一大パノラマが見渡せて絶景。そこから高度差600メートルを4WDで一気に駆け下りていくのは爽快な気分です。カルデラにはサバンナや森林、湖まであって、動植物や野鳥の宝庫です。ライオン、チーター、ハイエナ、カバ、ゾウ、ヌー、シマウマなど大型の野生動物が約2万頭いるとされ、野生動物の聖域とも呼ばれています。ランチボックスを持って1日クレーターの中を駆け巡り、ダイナミックなサファリを楽しむことができます。 |
|
![]() |
||
子ライオン(マサイマラ動物保護区) | ケニアに行くならはずせないのがマサイマラ動物保護区 ライオンやチーターなど、サファリで出会ってみたい猛獣系の動物たち。マサイマラ動物保護区は、ライオンやチーターのほかにもビッグ5と呼ばれる大物を見ることができる確率が最も高い保護区なのです。なので、連泊するならマサイマラがお薦めです。このコースも2連泊して、たっぷりサファリを満喫します。ナイロビからプロフェッショナルなサファリドライバーガイドが全行程を通して同行し、サファリ中のガイドもしてくれるので安心です。専属ガイドなので、どこで何を見たかをちゃんと把握してくれているため、次はまだ見ていない動物を探しに行きましょう!という風に、お客様にとって充実したサファリを提供してくれるのが嬉しいですね。 |
|
![]() |
||