空港もぞくぞく開港!LCC増殖中!航空業界の今がわかる!発表!エアラインランキング2009
「エイビーロード」がお届けする毎年恒例の航空会社ランキング。いま、海外旅行で満足度の高いエアラインは? 客室乗務員のサービスがいいところは? 次の海外旅行に役立ちます!
燃油代金0円のエアライン情報あり!今行き時のお得な国ランキングはこちら客室乗務員の接客サービスに対する満足度
順位 | 前回 | エアライン名 | 満足度ポイント |
---|---|---|---|
1位 | 1位(stay) | シンガポール航空 | 4.25 |
2位 | 2位(stay) | ANA(エアーニッポン含む) | 4.12 |
3位 | 11位(up) | 日本航空(旧日本アジア航空含む) | 4.05 |
4位 | 3位(down) | ヴァージン アトランティック航空 | 4.00 |
5位 | 16位(up) | JALウェイズ | 3.97 |
5位 | 9位(up) | オーストリア航空 | 3.97 |
7位 | 4位(down) | フィンランド航空 | 3.91 |
8位 | new | エア タヒチ ヌイ | 3.90 |
9位 | 17位(up) | タイ国際航空 | 3.87 |
10位 | 17位(up) | KLMオランダ航空 | 3.86 |
- 満足度:満足である(+5)、どちらかといえば満足である(+4)、どちらともいえない(+3)、どちらかといえば不満である(+2)、不満である(+1)として算出した加重平均値。
- 「総合満足度」は部門別満足度ポイントの合計ではなく、今回調査した単独設問で算出した数値を使用。
- 「NEW!」は、今年から調査対象となった航空会社
- ※渡航前に必ず、現地の安全情報と感染症などの情報をご確認下さい » 外務省 海外安全ホームページ / 厚生労働省 検疫所ホームページ
イメージも実力も。シンガポール航空に栄冠。
この部門も「総合満足度」と同じくシンガポール航空がナンバーワン&2連覇を達成。見た目に麗しいユニフォーム「サロンケバヤ」は実は機能性に優れるなど、イメージの良さと実力を兼ね備えるサービスへのこだわりが評価されたようだ。ANAは堂々の2位で、JALは11位から3位に大幅アップするなど、一時は評価を落としていた日系エアラインが巻き返している。5位のオーストリア航空、9位のタイ国際航空などサービスに定評あるエアラインもランクイン。8位には、カップルやハネムーナーがほとんどのエア・タヒチ・ヌイが入った。
ユーザーの声
-
【シンガポール航空】
・日本人乗務員はもとより、乗務員の方々の仕事ぶりが丁寧ですばやかった。(30代・男性)
・客席を巡回する回数が多いように思う。それだけ、気配りをしていると感じた。(30代・女性) -
【ANA(エアーニッポン含む)】
・質問等に対して、形式的ではなく、親身に笑顔で応対してくれた。(50代以上・男性)
・娘が体調を崩したが、非常にすばやく対応してもらえた。(40代・男性) - 【日本航空(旧日本アジア航空含む)】 ・搭乗前から体調が悪く、しかし業務の都合で渡航せざるを得なかった際に、複数の客室乗務員のきめ細やかな対応が本当によかった。こちらから言う前に気づいてくれ、日系航空会社でないとできないサービスだと感動した。(10-20代・男性)
増えるサービス有料化と手数料
サービスの一部を有料化したり、手数料を徴収する航空会社が増加中。よく知られているのはエコノミークラス機内でのアルコール飲料の有料化。アメリカン航空やコンチネンタル航空、アエロフロート・ロシア航空などが有料で、1杯500円〜1000円程度が相場。マイレージサービスの無料(特典)航空券を発券する際に手数料がいることもあり、ユナイテッド航空の場合、ホームページからの発券以外は25USドルまたは30USドルが必要。ちなみに、最近世界中で増えているローコスト・キャリア(格安エアライン)は激安な運賃を提供するために機内食などのサービスが有料になっているのが普通なので、お間違いなく。
エイビーロードの航空券検索をチェック
地図から航空券を探す
- 人気都市から航空券を探す
旬の特集
予算で探す
日程で探す
海外航空券検索
- 他のランキングも見る
- 総合満足度
- 機内サービス部門
- エンターテイメント部門
- 機材・設備部門
- 機内食部門
- 空港接客サービス部門
【エイビーロード エアラインに関する調査 調査概要】
- ●調査目的
- 2008年の海外渡航者が利用した航空会社の評価を明らかにする。
※エイビーロード(http://www.ab-road.net)ではエアラインも大切な海外旅行の一部と考え、エアライン満足の向上、およびユーザーへのエアライン選びのモノサシを提供したい、という思いから、本調査を実施しています。 - ●調査対象
- (株)インテージのインテージ・ネットモニター(Yahoo! リサーチモニター・全国)より抽出した「18歳以上の2008年の海外渡航経験者(日本人・出発月が2008年である海外渡航)」 6,193人を対象に調査した。
※仕事、長期滞在を含む。 - ●調査期間
- 2009年 5月22日 (金) 〜5月27日(水)
- ●調査方法
- インターネット調査
- ●調査回収数
- 4,795人(回収率:77.4%)、調査集計数:4,000人
※調査集計数は対象となる40社のエアラインをそれぞれの利用者が1社100人になるよう無作為抽出した。
- 取材/構成
- 航空ジャーナリスト 緒方信一郎
旅行業界紙記者、旅行雑誌編集者などを経て独立。航空・旅行分野で利用者視点に立った執筆・評論活動を行う。航空運賃、航空サービス評論の第一人者。著書に『格安航空券を誰よりも安く買う、超すべて』、『もっと賢く・お得に・快適に 空の旅を楽しむ100の方法』など。
- ■調査対象航空会社
-
- 日本航空(旧日本アジア航空含む)/
- ANA(エアーニッポン含む)/
- JALウェイズ/
- KLMオランダ航空/
- アシアナ航空/
- アメリカン航空/
- アリタリア-イタリア航空/
- ヴァージン アトランティック航空/
- ★エア タヒチ ヌイ/
- エア・カナダ/
- エールフランス航空/
- エジプト航空/
- エバー航空/
- エミレーツ航空/
- オーストリア航空/
- カタール航空/
- ガルーダ・インドネシア航空/
- カンタス航空/
- キャセイパシフィック航空 /
- コンチネンタル航空(コンチネンタル・ミクロネシア航空)/
- ジェットスター/
- シンガポール航空/
- スイス インターナショナル エアラインズ/
- ★スカンジナビア航空/
- タイ国際航空/
- チャイナエアライン/
- ターキッシュ エアラインズ/
- ニュージーランド航空/
- ノースウェスト航空/
- フィリピン航空/
- フィンランド航空/
- ブリティッシュ・エアウェイズ/
- ベトナム航空/
- マレーシア航空/
- ユナイテッド航空/
- ルフトハンザ・ドイツ航空/
- 大韓航空/
- 中国国際航空/
- 中国東方航空/
- ★中国南方航空/
- ※「★」は今年から調査対象航空会社
※現在国際線を就航していない航空会社含む(日本アジア航空、エアーニッポン)