再び王座交代!総合満足度ではついにLCCがランクイン!発表!エアラインランキング2012
新型機エアバスA350が2012年から登場!?人気の理由は個性的なサービス?価格だけじゃない、人気急上昇中のLCCはどこ?ぜひ最新のエアラインランキングを、次回の海外旅行選びの参考にしてください。
客室乗務員の接客サービスに対する満足度
順位 | 前回順位 | エアライン名 | 満足度ポイント |
---|---|---|---|
1位 | 1位(→) | シンガポール航空 | 4.27 |
2位 | 3位(↑) | ANA | 4.02 |
3位 | 8位(↑) | 日本航空 | 4.01 |
4位 | new | エアプサン | 3.99 |
5位 | 9位(↑) | タイ国際航空 | 3.98 |
6位 | 13位(↑) | ヴァージン アトランティック航空 | 3.97 |
6位 | 5位(↓) | フィンランド航空 | 3.97 |
8位 | new | ニュージーランド航空 | 3.96 |
8位 | 2位(↓) | エミレーツ航空 | 3.96 |
10位 | 14位(↑) | カタール航空 | 3.92 |
10位 | 15位(↑) | ルフトハンザ・ドイツ航空 | 3.92 |
- 満足度:満足である(+5)、どちらかといえば満足である(+4)、どちらともいえない(+3)、どちらかといえば不満である(+2)、不満である(+1)として算出した加重平均値。
- 「総合満足度」は部門別満足度ポイントの合計ではなく、今回調査した単独設問で算出した数値を使用。
- 記事は2012年7月10日時点の情報を元に作成しています。その後変更の可能性がございますことをご了承ください。
- ※渡航前に必ず、現地の安全情報と感染症などの情報をご確認下さい » 外務省 海外安全ホームページ / 厚生労働省 検疫所ホームページ
楽しみな個性あるLCCのCA
低コスト航空会社(LCC)が続々と就航をはじめている。LCCは基本的に受託手荷物から座席の指定、機内食までサービスは有料。ただ、客室乗務員のサービスや笑顔は無料だ。実際、接客を大切に考えているLCCは少なくない。日本初の本格LCCとして関空〜韓国・香港線を就航したピーチ・アビエーションは、元気にあふれ、また品のあるサービスを心掛けている。羽田・関空〜クラルンプール線を運航し、今年10月には成田〜ソウル(仁川)線を就航予定のエアアジア・グループはフレンドリーな対応、明るい赤の制服、アジアテイストの化粧などで話題。LCCには個性豊かで接客にもそれは見られる。それを楽しみにLCCを利用するのもありだろう。
ピーチ・アビエーションのCAたち。機内ではいつも笑顔で迎えてくれる。ピンク色の明るい制服も、旅の気分を盛り上げてくれる。
ユーザーの声
- 【シンガポール航空】・日本語の応対がしっかりとできていた(50代女性)
・他社に比べるとすべてにおいて配慮が細やかで顧客のニーズに合っていると感じた(40代女性)
・媚びた感じがなく、利用していて気持ちがいい(20代女性)
・キャビンアテンダントの制服がきれい(20代女性) - 【ANA】・日本の代表的な航空会社なので信用でき、安心できる(50代女性)
・丁寧で安心感がある。外国系と比べてサービスのレベルが高い(40代女性) - 【日本航空】・乗務員が日本人で全体的に安心(60代男性)
・きめ細かい配慮がある(40代男性)
ツアー&航空券検索
海外航空券検索
- 他のランキングも見る
- 総合満足度
- 機内サービス部門
- エンターテイメント部門
- 機材・設備部門
- 機内食部門
- 空港接客サービス部門
【エイビーロード エアラインに関する調査 調査概要】
- ●調査目的
- 2011年の海外渡航者が利用した航空会社の評価を明らかにする。
※エイビーロード(http://www.ab-road.net)では空港内・機内での時間も大切な海外旅行の一部と考え、エアライン満足度の向上、およびユーザーへのエアライン選びのモノサシを提供したい、という思いから本調査を実施しています。 - ●調査対象
- (株)インテージのインテージ・ネットモニターおよびYahoo!リサーチ・モニター・ライト(全国)より抽出した「18歳以上の2011年の海外渡航経験者(日本人・出発月が2011年である海外渡航)」6,350人を対象に調査した。
※仕事、長期滞在を含む。 - ●調査期間
- 2012年4月20日(金) 〜4月24日(火)
- ●調査方法
- インターネット調査
- ●調査回収数
- 4,354人(回収率:68.6%) 調査集計数:4,000人
※調査集計数は対象となる40社のエアラインをそれぞれの利用者が1社100人になるよう無作為抽出した。
※単一回答の場合、各選択肢ごとに小数点第2位を四捨五入した数値を記載しているため、選択肢の合計が表記上100%にならないことがある。
- ■調査対象航空会社
-
- 日本航空/
- ANA/
- アメリカン航空/
- エア・カナダ/
- デルタ航空/
- ユナイテッド航空(旧コンチネンタル航空含む)/
- カンタス航空/
- ●ジェットスター航空/
- ★ニュージーランド航空/
- ★ハワイアン航空/
- アシアナ航空/
- ★●エアアジアX/
- ★●エアプサン/
- エバー航空/
- ガルーダ・インドネシア航空/
- キャセイパシフィック航空/
- ★●ジェットスターアジア航空/
- シンガポール航空/
- タイ国際航空/
- 大韓航空/
- ★●済州航空/
- チャイナ エアライン/
- 中国国際航空/
- 中国東方航空/
- 中国南方航空/
- フィリピン航空/
- ベトナム航空/
- マレーシア航空/
- アエロフロート・ロシア航空/
- アリタリア−イタリア航空/
- ヴァージン アトランティック航空/
- エールフランス航空/
- KLMオランダ航空/
- ルフトハンザ・ドイツ航空/
- スカンジナビア航空/
- ターキッシュ エアラインズ/
- フィンランド航空/
- ブリティッシュ・エアウェイズ/
- エミレーツ航空/
- カタール航空/
- ※「★」は前回調査では調査対象外の航空会社。「●」は格安航空会社(LCC)。
※前回調査対象であった「JALウェイズ」「エア・インディア」「オーストリア航空」「スイスインターナショナルエアラインズ」「エジプト航空」は本年度調査対象外。
※「ユナイテッド航空(旧コンチネンタル航空含む)」は、「コンチネンタル航空」としての利用者も含む。「コンチネンタル航空」は2010年10月に「ユナイテッド航空」と経営統合し、2012年3月に便名もすべて「ユナイテッド航空」に統合された。