
機内サービスに対する満足度
順位 | エアライン名 | 昨年順位 | 満足度 |
---|---|---|---|
1位 | 日本航空 | 3位 | 4.16 |
2位 | ニュージーランド航空 | 4位 | 4.02 |
3位 | ANA | 1位 | 4.00 |
4位 | シンガポール航空 | 2位 | 3.94 |
5位 | エミレーツ航空 | 5位 | 3.88 |
6位 | カタール航空 | 18位 | 3.84 |
7位 | フィンランド航空 | 6位 | 3.83 |
8位 | KLMオランダ航空 | 6位 | 3.81 |
9位 | ガルーダ・インドネシア航空 | 15位 | 3.80 |
10位 | スカンジナビア航空 | * | 3.77 |
10位 | ルフトハンザドイツ航空 | 19位 | 3.77 |
※満足度ポイントは、満足である(+5)、どちらかといえば満足である(+4)、どちらともいえない(+3)、どちらかといえば不満である(+2)、不満である(+1)として算出した加重平均値。
※「総合満足度」は部門別満足度ポイントの合計ではなく、今回調査した単独設問で算出した数値を使用。
※記事は2017年6月30日時点の情報を基に作成しています。その後変更の可能性がございますことをご了承ください。
※渡航前に必ず、現地の安全情報と感染症などの情報をご確認下さい ≫ 外務省 海外安全ホームページ / 厚生労働省 検疫所ホームページ
※「総合満足度」は部門別満足度ポイントの合計ではなく、今回調査した単独設問で算出した数値を使用。
※記事は2017年6月30日時点の情報を基に作成しています。その後変更の可能性がございますことをご了承ください。
※渡航前に必ず、現地の安全情報と感染症などの情報をご確認下さい ≫ 外務省 海外安全ホームページ / 厚生労働省 検疫所ホームページ
1位 日本航空満足度:4.16 昨年3位
- 乗務員がテキパキ動き、細かい所にも気を遣っていた。(60代以上・男性)
- 子連れだった為、泣いた時もありましたが、他のお客様のことも考え、安全にあやせる場所を探してくれました。(20代・女性)
エアライン最新動向

日本航空のボーイング777ではエコノミーが横9列に対し、プレエコは8列で少しゆったりしている
ちょっとだけ贅沢にプレミアムエコノミー
近年多くなったのがプレミアムエコノミーである。エコノミークラスと、豪華になったビジネスクラスの中間を埋める存在で、観光客の利用も多くなった。「ビジネスクラスほど贅沢はできないが、快適な旅をしたい」という需要が高いのだ。現地での疲れを軽減するため、往路のみプレミアムエコノミーを利用したり、空席があれば当日に空港でアップグレードしたりといった利用法もあり、マイル特典利用でも可能だ(当日のアップグレードはラウンジ利用などができないことが多いが割安に、座席のサービスがランクアップする)。ぜひ一度体験してみよう。
- 他のランキングも見る
- 総合満足度
- 機内サービス部門
- エンターテイメント部門
- 機材・設備部門
- 機内食部門
- 空港接客サービス部門
調査概要
調査名 | エイビーロード『エアライン満足度調査2017』 |
---|---|
調査目的 | 2016年の海外渡航者が利用した航空会社の評価を明らかにする ※エイビーロードでは空港内・機内での時間も大切な海外旅行の一部と考え、エアライン満足度の向上、およびユーザーへのエアライン選びのモノサシを提供したい、という思いから本調査を実施 |
調査対象 | (株)インテージのインテージ・ネットモニター(全国)より抽出した「18歳以上の2016年の渡航経験者(日本人・出発月が2016年である渡航)」7,170人を対象に調査した ※仕事、長期滞在を含む |
調査期間 | 2017年4月14日(金)〜4月17日(月) |
調査方法 | インターネット調査 |
調査回収数 | 4,364人(回収率:60.9%) 調査集計数:4,000人 ※調査集計数は対象となる40社のエアラインをそれぞれの利用者が1社100人になるよう無作為抽出した。 ※単一回答の場合、各選択肢ごとに小数点第2位を四捨五入した数値を記載しているため、選択肢の合計が表記上100%にならないことがある |
回答者プロフィール | ![]() *1 観光やアクティビティ、食事がほとんど組み込まれているツアー *2 観光やアクティビティ、食事が一部組み込まれているが、一定の自由時間もあるツアー *3 往復航空券とホテル、送迎以外は現地では基本的に自由行動のツアー *4 航空券やホテルなどを個別に手配 |
調査対象航空会社 | ANA/日本航空/●バニラ・エア/●ピーチ・アビエーション/アメリカン航空/エア・カナダ/デルタ航空/ユナイテッド航空/カンタス航空/●ジェットスター航空/ニュージーランド航空/ハワイアン航空/アシアナ航空/●エアアジアX/エバー航空/ガルーダ・インドネシア航空/キャセイパシフィック航空/★●ジェットスター・アジア航空/シンガポール航空/★●タイガーエア台湾/大韓航空/タイ国際航空/●チェジュ航空/チャイナ エアライン/中国国際航空/中国東方航空/フィリピン航空/ベトナム航空/★アエロフロート・ロシア航空/アリタリア-イタリア航空/エールフランス航空/★LOTポーランド航空/KLMオランダ航空/★スカンジナビア航空/フィンランド航空/ブリティッシュ・エアウェイズ/ルフトハンザドイツ航空/エミレーツ航空/カタール航空/ターキッシュ エアラインズ(トルコ航空) ※「*」は前回調査では調査対象外の航空会社、「●」は格安航空会社(LCC) ※前回調査対象であった「スリランカ航空」「トランスアジア航空」「マレーシア航空」「エティハド航空」「オーストリア航空」は本年度調査対象外 |