-
釜山(韓国)メガシティソウルとは異なる、港町ならではの魅力満載‘釜山’
- 海鮮たっぷり、辛さマイルド!侮れない釜山グルメ
- 釜山の料理はソウルに比べ全体的に辛さ控えめ。そして同じ料理でもソウルとは調理法が違うなど、地域独特の楽しみもいっぱい♪ たとえばたっぷり野菜と一緒に煮込んだ鍋料理風のナクチポックン(ピリ辛タコ炒め)、他地域ではほとんど見かけないデジクッパッ(豚骨だしのスープ)、小麦粉で作ったもちもち冷麺ミルミョンなど、釜山ならではの味を楽しんで。
- ローカルな喧騒もまた楽し☆市場でいざお宝探し!
- 釜山でお買い物と言ったら南浦洞(ナムポドン)エリア。5つの大通りで形成され約1200軒もの店がひしめく国際市場には、韓国コスメに洋服、古着、アクセサリー、雑貨、電化製品、家具、おみやげにぴったりの食料品などあらゆるものがどっさり!すぐ近くにはロッテ百貨店もあり、デパートショッピングも楽しめちゃうのがポイント。
- 温泉付きのチムジルバンで極楽・極楽♪
- ソウル同様、汗蒸幕にヨモギ蒸し、岩盤浴、チムジルバンなどが人気。ソウルのチムジルバンより空いていてゆったり過ごせるのが嬉しい。釜山の近郊にはいくつ温泉地があり、温泉を使用したチムジルバンも。旅行者にも人気なのは、海雲台ビーチを一望する絶景自慢の「VESTA」、施設の充実した「新世界スパランド」、東莱温泉の代名詞的存在といえる「虚心庁(ホシンチョン)」など。日本の温泉旅館に似た雰囲気の宿にステイするのもオツ♪
釜山へ行くツアーを見る 釜山へ行く
すべてのツアーを見る -
ハノイ(ベトナム)ベトナムののどかな雰囲気を堪能するなら‘ハノイ’
- 郷土料理は専門店もいっぱい!テーマを絞って
- ハノイの名物料理といえば、まず現地でお馴染みの白身魚、ライギョを使った鍋料理「チャーカー」が有名。麺料理ではブンと呼ばれる米麺を使うものが人気で、ハンバーグ入りのスープで食べる「ブンチャ―」、揚げ豆腐などを付け合せた「ブンダウマムトム」など多彩。ちなみに、日本でもすっかりなじんだフォーももともとハノイの郷土料理。ハノイの食は奥が深い☆
- 伝統工芸村&ハノイ36通りがエキサイティング!
- ハノイ近郊に多数点在する伝統工芸村で盛んに作られている作品がとにかく見事!世界的に有名なドンホー村の版画、ドンキー村の木工家具、ヴァンフック村のシルクなど、芸術の域に達したこれらの作品は見ているだけでも楽しい♪ハノイ市内には近代的なデパートもある一方、ノスタルジックな雰囲気の旧市街には昔ながらの商店街も。通称「ハノイ36通り」と呼ばれるこのエリアをそぞろ歩きながらの雑貨探しも面白い!
- バラエティ豊かなリフレッシュスポット
- 5つ星ホテルの中にある「ル・スパ」やフランス製の高級コスメやハーブを使用した「サンタル・スパ」をはじめ、雰囲気と技術に定評のある高級スパが充実。一方街なかには、座ったまま美白ケアが受けられるカジュアルエステから足ツボマッサージ、和風の温泉露天風呂付きエステまで様々なラインナップが! リーズナブルに受けられるものも多いのでじっくりチェックを。
ハノイへ行くツアーを見る ハノイへ行く
すべてのツアーを見る -
マカオ香港や台北とセットで周れるカジノシティ‘マカオ’
- ほっぺた落ちそうな郷土料理がズラリ!
- 香港同様、広東料理の本場として知られるマカオ。広東料理と並んで、ポルトガルの影響を受けたマカオ料理も地元料理として人気。カルド・ヴェルデ(青菜とジャガイモのスープ)、バカリャウ(干しダラ)のコロッケ、カレー・クラブ(カニのカレー煮)、アフリカンチキン(スパイシーなチキン料理)、ダックライス(カモ肉の炊き込みご飯)などなど食欲をそそるメニューのオンパレード♪ デザートにはマカオ名物のエッグタルトもお忘れなく!
- 「ここはベネチア?」と見まごう街並み
- ベネチアの街並みをそっくり再現したテーマパーク風の巨大ショッピングモール「グランド・カナル・ショップス」が女子に大人気!高級ブランドからカジュアルまで300軒以上が連なり、運河をゴンドラ遊覧しながらウインドーショッピングできちゃうのも楽しい。他に「DSFギャラリア・マカオ」や「ワン・セントラル」など、ラグジュアリー指向のモールも要チェック!
- お姫様な気分を満喫できるゴージャススパ体験
- マカオには香港のようにリーズナブルなローカルマッサージ店はそれほど多くなく、高級ホテルに併設されたラグジュアリースパに熱い視線が集中☆ 「アルティラ・スパ」「ザ・スパ・アット・グランド・ラパ」「シックスセンシズ・スパ」など洗練された一流のサロンが揃っているので、極上のひとときを体験してみては。街なかにもスタイリッシュなスパが増加中!
マカオへ行くツアーを見る マカオへ行く
すべてのツアーを見る -
セントーサ島(シンガポール)シンガポール本島から橋で繋がるレジャーアイランド‘セントーサ島’
- インターナショナルなレストランがいっぱい
- 2011年のオープン以来進化し続けるリゾートアイランド。島全体が大きなテーマパークのようでもあり、島内のレストランも地元料理から日本食、中華、アメリカン、イタリアン、メキシカン、地中海料理等々バラエティ豊か!ミシュランでお馴染みの名店「Joel Robuchon」、人工の波でサーフィンを楽しめる「Wave House」などユニークな店も。
- 一流ブランド品からちょっとしたお土産まで
- セントーサでショッピングを楽しむなら、ユニバーサル・スタジオやカジノ、世界最大の水族館マリーナ・ライフ・パークなどが集まる「リゾート・ワールド・セントーサ」で!高級ブランドブティックからお洒落なギャラリー、ショップがたくさんなのでじっくり見たら半日かかってしまいそう。セントーサ島ならではのグッズも探してみて♪
- ホテル並みの施設を持つ贅沢スパを体験!
- セントーサ島でスパと言えば、敷地面積1万平方メートルとシンガポール最大規模を誇る「エスパ・アット・リゾート・ワールド・セントーサ」。庭園や池、温泉プールなどを配した贅沢な環境の中、一流のセラピーを体験してみよう。「ザ・シンガポール ・リゾート&スパ 」「シャングリラ・ラサ・セントーサ リゾート&スパ 」などにもスパがある。
セントーサ島へ行くツアーを見る セントーサ島へ行く
すべてのツアーを見る -
高雄(台湾)恋愛運アップと噂の愛河クルーズするなら‘高雄’
- 素材&調理法オーダーで絶品海鮮料理を!
- 海が近く、新鮮な海鮮料理が楽しめる高雄。観光名所の1つ旗津島では、港から続くメインストリート「廟前路」にシーフードレストランがズラリ!生簀の中から素材を選び、好みの調理法で料理をオーダーする仕組みで、よく分からなければ予算を伝えてお店の人にお任せも♪また夜市の屋台でも、高雄ならではの名物グルメがちらほら見られて楽しい!
- アジア一BIGなアウトレットもある!
- ファッションならアジア最大級の規模を誇るアウトレットモール「義大世界」、巨大ショッピングモール「夢時代」などへ。ちょっとしたお土産は六合二路夜市や瑞豊夜市などをブラブラしながら探してみよう。ローカルな雰囲気たっぷりの旗津島、ビーチリゾート墾丁といった観光地にもザ・お土産!的なものがどっさり。
- ワザありマッサージ&スパ店で旅の疲れをオフ
- 台湾の他都市同様、街を歩けば足ツボマッサージの店がいっぱい。とくに有名な「左脚右脚経典泡脚会館」は足ツボはもちろん個室での全身マッサージまで受けられ、アジアンリゾート風の内装に心身リラックス。スパならQi SPA(資生堂サロンアンドスパ)がおすすめ。極楽セラピー後にはメイクルームに揃った資生堂の化粧品でメイクし直し、街歩き再スタート♪
高雄へ行くツアーを見る 高雄へ行く
すべてのツアーを見る
- ※渡航前に必ず、現地の安全情報と感染症などの情報をご確認ください。
外務省 海外安全ホームページ
厚生労働省 検疫所ホームページ