静かな天国!カイルア/ラニカイ


カイルア/ラニカイのおすすめスナック&レストラン
新鮮なフルーツで作るスムージーが有名な「ラニカイジュース」。人気のアサイーボウルや、野菜の入ったグリーンスムージーもあります。できるだけ地元産のオーガニックの素材を使っていて、クオリティーが高くヘルシーです。アサイーボウルは5.95ドルから。
カイルアビーチのすぐ向かいにある老舗のレストラン「バズズオリジナルステーキハウス」。外からの風が気持ち良いテラス席もあります。建物内に生える木など雰囲気も満点。クリントン元大統領、オバマ元大統領が来店したこともあるとのこと。ステーキのお店ですが、サラダもおいしいです。 カイルアでパンケーキと言えば、「ブーツアンドキモズ」。マカデミアナッツソースが人気の理由です。一見、甘味が強そうにみえるソースですが、優しくふわふわとした味わいです。行列は必至。閉店時間に近くなると、テイクアウトのみの受付です。


- ■ Lanikai Juice
- 600 Kailua Rd. Kailua, HI 96734
- 808-262-2383
- http://www.lanikaijuice.com
- 6:00〜20:00(月〜土)、7:00〜19:00(日)
- ■ Buzz's Original Steakhouse
- 413 Kawailoa Rd, Kailua, HI 96734
- 808-261-4661
- http://buzzsoriginalsteakhouse.com
- 11:00〜15:00、16:30〜21:30(毎日)
- ■ Boots and Kimo's
- 151 Hekili St. Kailua, HI 96734
- 808-263-7929
- https://www.bootsnkimos.com/
- 7:30〜15:00(月水木金)、7:00〜15:00(土日)


エコ・コンシャスなお店が多いカイルアタウン
おしゃれで素敵なコンセプトを持つ「ムームーヘブン」。ビンテージなどのムームー(ハワイ風ドレス)を再利用して、スカートやドレス、雑貨などを作っています。環境にも優しく、そして大量生産ではない、自分だけのドレス。店内には、目移りするほどかわいい服や小物が溢れています。
アメリカ本土で大人気の高級自然派スーパーの「ホールフーズマーケット」。オアフ島にはカハラとワイキキ(ホノルル)、カイルアの3軒のみです。広い店内には食料品からヨガグッズ、バス用品まで、ナチュラル指向な製品が並びます。デリコーナーの充実度にも注目です。


- ■ Mu'umu'u Heaven
- 326 Kuulei Road #2 | Kailua, HI 96734
- 808-366-2260
- https://www.muumuuheaven.com
- 10:00〜16:00(水木金土)、10:00〜14:00 (日)
- ■ Whole Foods Market
- 629 Kailua Rd, Suite 100, Kailua, HI 96734
- 808ー263-6800
- http://www.wholefoodsmarket.com
- 7:00〜22:00(毎日)


カイルアのみで入手可能なお土産を
カイルアビーチの入り口付近にある昔ながらの雑貨店「カラパワイマーケット」。1932年創業の店内はレトロで、地元の人と共に過ごしてきた年月が伺えるよう。お店のロゴの入ったTシャツ(20ドル)やマグカップ(7.95ドル)をお土産にいかがでしょうか。またラニカイビーチやカイルアビーチの美しい絵ハガキもあります。
ショッピングでもご紹介した「ムームーヘブン」ですが、ここの小物はお土産に一押しです。ムームー生地をリサイクルして作られたクラッチは、表と裏で模様がことなり、12ドル。


- ■ Kalapawai Market
- 306 S Kalaheo Ave Kailua, HI 96734
- 808-262-4359
- http://www.kalapawaimarket.com
- 6:00〜21:00(毎日)
ハワイ語でラニとは天国、カイとは海の意味です。そんなことからも天国の海と呼ばれるこの地域のビーチは格段の美しさ。比較的、遠浅の海で、ビーチの白砂がきめ細かいのも特徴です。
カイルアビーチとラニカイビーチは車で5分弱の距離。カイルアビーチには水シャワーや公衆トイレ、日よけとなる木陰があります。東に面したビーチなのでサンセットよりはサンライズがおすすめ。
カイルアの町にある朝食系の有名店は15:00に閉店してしまう所が多いので、お早めに訪れてくださいね。

ハワイは自然の魅力も、街の魅力も、両方が楽しめる場所。そして心がリラックスできる島だと思います。 オアフ島もエリアによって、それぞれの特徴があるので、主要なワイキキ/アラモアナエリア以外に足を伸ばしてみると、また違ったハワイが楽しめるかも。最近の人気店から老舗の定番店まで、幅広いハワイのグルメ&ショッピングを満喫して、充実した滞在となりますように。

取材協力:
カイルア在住 Mikoさん
- ※渡航前に必ず、現地の安全情報と感染症などの情報をご確認下さい。
外務省 海外安全ホームページ
厚生労働省 検疫所ホームページ