世界遺産「万里の長城」の写真情報
万里の長城
2016/05/22の万里の長城
金山嶺長城は、万里の長城の中でも最も美しいと言われている。アーモンドの白い花が咲き乱れる春、真っ青な空に長城が映える秋、廃墟と雪景色がマッチする冬、生命力を感じる緑が美しい夏。いつ訪れても感動の美しさ! ただし、夏の長城ハイキングは暑い! 北京市内から西北に約130キロも離れているとは思えない、その暑さに驚いた。
- ライター:浜井幸子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2016/11/25)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
ペルーの大統領宮殿を見学!
世界文化遺産にも登録されているリマ旧市街の歴史地区。その中核をなすのが、アルマス広場の北側に建つ「PALACIO DE GOBIERNO(大統領宮殿)」だ。ここは歴代ペルー大統領の公邸であり、国を統べる重要な場所だが、決して閉ざされた空間ではない。なんと毎週土日の朝10時から、宮殿内を巡るガイドツア…
-
スペインの世界遺産トレドは、街…
スペインの地図を開いてみてください。ちょうど真ん中あたりに位置するのが世界遺産の町トレドです。イベリア半島を征服した西ゴート王国の時代に首都になったり、一時、イスラム教国に支配されたのちには、レコンキスタ(国土回復運動)の重要地点となっています。ここがヨーロッパの西端で、キリスト教勢力とイスラム教勢…
-
チェコの世界遺産/ブルノから日…
中欧の小国チェコには全部で14の世界遺産があり、そのうちの半数近くはチェコ南部の中心都市ブルノから日帰り観光できます。今回はそのうちのひとつ「クロムニェジーシュの庭園と城」について詳しく紹介しますね。チェコ南東部のモラヴィア地方にある人口約3万人の地方都市クロムニェジーシュは、13世紀頃から交易で栄…
-
スペインの世界遺産・ガウディの…
バルセロナでは、サグラダ・ファミリアで知られるアントニ・ガウディの建築物が観光の目玉ですが、そのうちの代表作7つが「アントニ・ガウディの作品群」として世界遺産に登録されています。市内にあるのが、サグラダ・ファミリア、グエル邸、グエル公園、カサ・ミラ、カサ・バトリョ、カサ・ビセンス、郊外にあるのがコロ…
-
トルコの世界遺産/人気マンガの…
「人気マンガの舞台にもなったヒッタイト王国の都ハットゥシャ・見学編」前編からの続きです。ハットゥシャ遺跡を見学順路沿いに進むと、最後が「大城塞」と呼ばれているかつての宮殿の跡にでます。ここも大神殿と同様に、今は石の土台部分が残っているだけです。しかしここからは多くの粘土板が発掘され、その中に有名なエ…
-
チェコの世界遺産/南ボヘミア風…
チェコ南部にある世界遺産「ホラショヴィツェの歴史地区」は、南ボヘミア風バロック様式の民家が並ぶ村の中心部です。1840〜1880年に建てられたこれらの家々は第二次大戦の戦火を逃れ、昔の姿を今に伝えるとして世界遺産登録されました。このホラショヴィツェ村の歴史と民家の成り立ちについては、別記事「歴史編」…