成都(チェントゥ)旅行・成都(チェントゥ)観光徹底ガイド
成都(チェントゥ)旅行・観光の見どころ・観光情報
辛い料理で知られる四川省の省都。四川盆地の中心に位置するこの都市の歴史は古く、三国志の劉備玄徳が治めたことでも知られている。また、四川省は九寨溝、黄龍、楽山大仏、大足石刻など、多くの世界遺産を抱えており、成都はその世界遺産観光の基点となる都市でもある。市内の観光地は、唐代の詩人、杜甫の住居址に建つ杜甫草堂、三国志の聖地として知られる武候祠、パンダとふれあえる成都パンダ繁育研究基地などがおすすめ。もちろん激辛の四川料理も味わえる。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | レート(2020/10/12現在) | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|---|
中国語 | CNY | 1 CNY = 15.67111 | 約7.0時間 | 約-1時間 |
成都(チェントゥ)の最安値カレンダー
成都(チェントゥ)旅行・観光でぜひ訪れたい観光スポット
成都(チェントゥ)旅行・観光の選び方
大自然? それとも歴史? 何をメインに観光したいかで決まる
成都を基点とするツアーは、日本発の直行便で4〜5日間のものが多いが、8〜9日間の周遊タイプがかなり増えている。短期ツアーは、九寨溝とパンダ繁育研究基地、成都市内と峨眉山、楽山大仏などが中心。周遊タイプは、雲南省の世界遺産、麗江や広西壮族自治区の桂林と組み合わせるなど、様々だ。また、わずか5日間ながら、チベット自治区のラサも一緒に訪れるものまであり、成都が含まれるツアーはバラエティに富んでいる。食事は、本場の四川料理を代表する火鍋、担担麺、麻婆豆腐が味わえる。(2016年9月編集部調べ)
成都(チェントゥ)観光のこだわりポイント
成都(チェントゥ)のグルメ・伝統料理
成都の郷土料理であるは四川料理は、四川省とその周辺省などで形成された料理の系統で、唐辛子と山椒の実を多用する「麻辣(辛くてしびれる)」味の食事が特徴。麻婆豆腐や青椒肉絲、担担麺など、日本でもおなじみの料理が多いが、本場の味は日本のものとかなり異なる。成都はそんな四川料理の本場として有名なグルメの町。おすすめは賽の目に切った鶏肉とピーナツを唐辛子とともに炒めた宮保鶏丁や、辛い鍋料理の火鍋、ゆでワンタンの抄手など。(2015年編集部調べ)
成都(チェントゥ)のショッピング情報
成都(チェントゥ)は中国西部で重要な商業の中心地。豊かな土地の産物が集まり、食品から雑貨までさまざまな商品が売られている。名産品としては成都(チェントゥ)近郊のピーシエンで作られた豆板醤や、ピーナッツや麻婆豆腐のもとなどの辛い味付けの食品、雅安で栽培された蒙山茶、成都刺繍や漆器などの工芸品など。繁華街は春熙路で、ショップが軒を連ねており日系のスーパーやデパートもある。また、錦里や寛乍巷子、文殊坊など古い街並みを再現したスポットでも、お土産の買い物ができる。(2015年編集部調べ)
成都(チェントゥ)の気温・降水量ベストシーズン情報
四季があり、冬は比較的温暖だが、夏は蒸し暑い。春、秋が天気もよく、観光のベストシーズン。足を延ばして、高地へ行く場合は、夏でも服装に防寒着を加えること。(2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて