出発エリアをに変更しました。
成都(チェントゥ) ツアー
最終更新日:2019年10月 4日 12時00分
合算
![]() |
17.80万円(7月1日) (目安)
旅行代金:17.50万円 燃油目安:0.30万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
6日間 |
宿泊
都市 |
1日目:成都(チェントゥ)(中国)泊 2日目:茂県(中国)泊 3日目:九寨溝(中国)泊 4日目:九寨溝(中国)泊 5日目:成都(チェントゥ)(中国)泊 6日目:帰国 【利用ホテル】 浣花錦城酒店、茂県貴賓楼、九寨溝九龍賓館 |
?食事
回数 |
朝5回、昼4回、夜4回 |
こだわり
|
|
あと2万円で…
天空の聖地 5日で行くチベットの旅☆神々の地ラサと標高45…
5日間
燃油合算19.80万円(目安)
あと1.6万円で…
神々の聖地チベット☆ラサ・自由遊覧6日間☆中国東方航空利用…
6日間
燃油合算19.40万円(目安)
あと0.5万円で…
標高4500m、神秘のヤムドゥク湖とラサ自由遊覧8日間☆専…
8日間
燃油合算18.30万円(目安)
コースコード:7A005-3U
●四川航空利用!成都まで直行便でラクラク
●原始林、湖、万年雪山の大自然、九寨溝で2連泊
●エメラルド色の奇観、黄龍観光
●パンダの保護区観光、3大世界遺産訪問
●日本語ガイドが同行するので秘境の旅でも安心!
●延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・
あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
●毎週土曜日【旅行説明会】開催中!お気軽にお問い合わせ下さい。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2019年10月 4日 12時00分
燃油
![]() サーチャージ |
【2019年9月1日 〜 2020年8月31日】 大人 : 3,000円(10/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 20:00〜21:00:東京<飛行機>(直行)<飛行機> 深夜:<飛行機>成都 着後ホテルへ | 浣花錦城酒店(成都(チェントゥ)) |
2日目 | 午前:成都パンダ繁育研究基地観光 広大な敷地に約60頭のパンダが飼育されています。 午後:成都<バス>都江堰<バス>茂県 途中、古代の水利施設で世界遺産の都江堰観光 | 茂県貴賓楼(茂県) |
3日目 | 午前:茂県<バス>松藩<バス>黄龍<バス>九寨溝 途中、黄龍観光 世界遺産に指定されている黄龍風景区は、美しい森林、渓谷と、石灰岩が形造る独特の風景が印象的です。 | 九寨溝九龍賓館(九寨溝) |
4日目 | 終日:九寨溝観光 原始林と万年雪山、そして神秘的な湖。世界遺産指定の秘境・九寨溝は、この世のものとは思えない幻想的な美しさを持っています。 | 九寨溝九龍賓館(九寨溝) |
5日目 | 午前:九寨溝<バス>茂県<バス>成都 | 浣花錦城酒店(成都(チェントゥ)) |
6日目 | 午後:成都<飛行機>(直行)<飛行機> 17:00〜19:00:<飛行機>東京又は大阪 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
四川航空 指定 | ||
?日本発時間
|
お問合せください | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝5回、昼4回、夜4回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
浣花錦城酒店(成都(チェントゥ))◇茂県貴賓楼(茂県)/利用ホテル:茂県貴賓楼又は同等クラス◇九寨溝九龍賓館(九寨溝) | ||
添乗員
|
なし、現地係員 | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金85,000円 | ||
?注意事項
|
※日本語ガイドがご案内します。 ※黄龍のロープウェイ代金は現地でお支払いください。(80元程度) ※冬期は黄龍には行けないことがあります。その場合は牟尼溝の観光を代わりにさせてもらいます。 ※九寨溝は2017年に発生した地震の影響で、観光客の入場が1日5000名までに制限されております。また予約手配のためパスポートコピーのご送付が必要となります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:7A005-3U
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 【営業時間】 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜16:30(来店は要予約) 日・祝日は休み |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
成都(チェントゥ) ツアー 詳細情報|エイビーロード
新就航・四川航空★成都まで直行便☆原生林・湖・万年雪山に感動!九寨溝と黄龍☆保護区でかわいいパンダの見学も☆の情報をご紹介。成田発、成都(チェントゥ)/中国行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
黄龍 | 五花海 | 成都パンダ繁育基地 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
珍珠灘瀑布 | 九寨溝に2連泊。都江堰ほか3大世界遺産とパンダの保護区も訪問 澄み切った不思議な色彩の美しい湖の数々、深い緑の山々、そして清らかな滝。それらが織り成す幻想的な自然美が味わえる世界遺産の九寨溝。まるで黄色い龍がいるかのような、石灰棚にエメラルドグリーンの水が湛えられている、もうひとつの世界遺産、黄龍。それに加え、古代の水利施設であり、世界遺産に指定されている都江堰も見学します。こうした3つの世界遺産に加え、成都のパンダ繁育研究基地を訪れ、たくさんの愛らしいパンダに出会えるプランです。6日間で見どころをコンパクトに効率よく周遊できる、個人ベースのコース設定です。1名様からツアーは催行。日本語ガイドが案内してくれるので、見知らぬ中国の奥地の旅も安心です。 |
|
![]() |
||
五花海 | 緑の森を映し出す神秘の湖沼群・九寨溝へ 標高1980m〜3100mの高地にある九寨溝は、1970年代に偶然発見されるまでは原始林の中に眠っていた神秘の宝石のような存在です。1992年に世界遺産に登録されてからは、一大観光地となって、ホテルも増え空港も近くにできて、成都からのアクセスがスピーディーになりました。万年雪を抱く山々に原始林、多くの輝く湖、迫力満点の滝、心うばわれる渓流の数々が訪れる者を魅了。九寨溝は、秋は紅葉、冬は雪景色と年中観光客が絶えることがないほどの人気です。80キロに及ぶ渓谷に沿って、五花海、珍珠灘瀑布、長海、五彩池、諸日朗瀑布、犀牛海、老虎海、樹正群海といった、さまざまな名前の付いたいくつもの色彩美に溢れた特徴的な湖を見学します。 |
|
![]() |
||
黄龍 | 不思議な石灰棚の風景、もうひとつの世界遺産・黄龍へ 同じく四川省の北東部にあって、玉翠峯の山麓の湖沼群である黄龍。石灰岩の層が地面の傾斜に沿って棚田となり、水が溜まって3400もの湖沼群を形成したもので、まさに圧巻です。もっとも不思議なのが見る位置や時間帯によって水面が5色に変化して見えることから五彩池と呼ばれる湖。その畔には黄龍寺が建てられており、地元の人々の信仰を集めています。黄龍は標高が高いところで3500mあるので、上りで2時間以上かかる観光時は別料金でロープウェイに乗ることもできます。下りは楽なので、1時間半あまりの行程を楽しみながら降りて来るのがお奨めです。 |
|
![]() |
||
成都大熊猫繁育研究基地 | 愛らしいパンダの保護区を訪問 四川省には4000m級の山地の原生林に野生のジャイアントパンダが約1600頭生息しているといわれています。中国の人口増加による生息地近くの開発が進んだために、その数は激減し現在は絶滅が心配され、保護動物として中国政府がパンダの保護に取り組んでいます。黄龍に近い臥龍は、1983年に開設されたパンダの保護区であり世界で唯一のパンダ研究所として世界遺産に登録されたいたものの、2008年の大地震で被害を受け現在はクローズ。このコースでは、成都近郊のパンダ繁育研究基地を見学します。広々と敷地の中でパンダの赤ちゃんや子供をはじめたくさんのパンダに出会い、さまざまなパンダについての研究の現場を見ることができます。 |
|
![]() |
||