中国の記事一覧
中国在住ガイドによるグルメ情報、ショッピング・アウトレット情報など、中国現地ならではの豊富な情報をご紹介します。
テーマで絞込み |
---|
-
中国の爆買いツアーに問題ありというニュース! 中国の海外・国内旅行事情 中国
中国の爆買いツアーに問題ありというニュース! 中国…
何かと話題の中国人の爆買いツアー、日本では爆買いした商品を持った中国人観光客の姿もすっかり見慣れた光…
掲載日:2021/01/18 -
冬が一番美味しい! 四川省成都の火鍋のひとつ、串串香を食べに行こう! 中国
冬が一番美味しい! 四川省成都の火鍋のひとつ、串串…
分厚い油の膜が張ったスープで具を煮て、さらにゴマ油がベースになっているタレにつけて食べる。初めて食べ…
掲載日:2021/01/15 -
冬こそおすすめ! 中国の古都、洛陽のバラエティに富んだ朝ごはん! 中国
冬こそおすすめ! 中国の古都、洛陽のバラエティに富…
中国の河南省の古都、洛陽に行った時は、春でも夏でも、朝ごはんは「豆腐湯(トウフタン)」と決めています…
掲載日:2021/01/14 -
冬の広州の旅なら、焼ける音まで美味しい土鍋ごはんを食べてみよう! 中国
冬の広州の旅なら、焼ける音まで美味しい土鍋ごはんを…
「こんなに暑いのに、どうして私はこんな熱いものを食べているんだろう」と言いながら、汗もだらだら流しな…
掲載日:2021/01/13 -
どれも美味しいから選ぶのが難しい! 中国商務部と中国レストラン協会が選ぶ中国十大麺! 中国
どれも美味しいから選ぶのが難しい! 中国商務部と中…
武漢の熱干麺、北京のジャー(火へんに乍)醤麺、山西の刀削麺、蘭州の牛肉麺、四川の担担麺、吉林の延吉冷…
掲載日:2021/01/06 -
薬の老舗「同仁堂」が始めた話題の養生カフェ「同仁堂知嘛健康」 中国
薬の老舗「同仁堂」が始めた話題の養生カフェ「同仁堂…
北京の老舗薬局としてよく知られる「同仁堂」(中国語の発音はトンレンタン)は創業1669年。18世紀に…
掲載日:2021/01/03 -
地元での評価はかなり辛口! 天津の老舗「狗不理」の包子のお味は? 中国
地元での評価はかなり辛口! 天津の老舗「狗不理」の…
初めての北京なら、何はともあれ「全聚徳」で北京ダックを食べてみたい。上海なら「南翔饅頭店」で小籠包子…
掲載日:2020/12/31 -
おすすめ! 三国志の諸葛孔明の子孫が住み続ける「諸葛八卦村」に行ってみよう! 中国
おすすめ! 三国志の諸葛孔明の子孫が住み続ける「諸…
我が家がとっている新聞の「私の三国志」という連載を楽しみにしています。芸能人、作家など様々な職業の人…
掲載日:2020/12/30 -
おすすめ! 秋から冬の景色が一番美しい! 雲南省城子古村に行こう! 中国
おすすめ! 秋から冬の景色が一番美しい! 雲南省城…
旅行者なんて、ほとんどいないと思っていたら、とんでもない。意外と広い村の駐車場に停まっている車の数に…
掲載日:2020/12/10 -
ふわふわの白い毛にびっくり! 中国各地にある美味しい毛豆腐! 中国
ふわふわの白い毛にびっくり! 中国各地にある美味し…
ふわふわの白い毛がびっしり生えた不思議な白い食べ物。どんな食感なのか? どんな味がするのか? 全く想…
掲載日:2020/12/02 -
世界遺産「故宮博物院」の予約がとれない時は、すぐそばにあるミニ故宮に行こう! 中国
世界遺産「故宮博物院」の予約がとれない時は、すぐそ…
10月1日から8日までの北京の故宮博物院の入場券が全て売り切れ! 新型コロナの影響で、今年は中国人も…
掲載日:2020/11/23 -
中国版新幹線の高鉄を利用して、シルクロードに行ってみよう! 中国
中国版新幹線の高鉄を利用して、シルクロードに行って…
初めて見るモスク、初めて行ったバザール、中国なのに通りを行きかう人々は、茶色の髪に緑や茶色の瞳をして…
掲載日:2020/11/12 -
高速鉄道化が進む中国だから、今こそ、のんびり鉄道ひとり旅! 中国
高速鉄道化が進む中国だから、今こそ、のんびり鉄道ひ…
中国は今やすっかり高鉄時代。「高鉄(ガオティエ)」とは日本の新幹線にあたる中国版高速鉄道のことです。…
掲載日:2020/11/11 -
パン好きにおすすめ! 中国のシルクロードで食べられるナンいろいろ 中国
パン好きにおすすめ! 中国のシルクロードで食べられ…
旅番組で草原で群れとなっている羊やところどころタイルが剥がれ落ちたモスクなど、シルクロードを思わせる…
掲載日:2020/11/08 -
日本人は肉汁たっぷりの一口包子好き! 中国各地の小籠包子を食べてみよう! 中国
日本人は肉汁たっぷりの一口包子好き! 中国各地の小…
いつのまにか東京のアメ横の名物の一つになった焼き小籠包。小籠包なのでコロンと丸い一口サイズです。カリ…
掲載日:2020/11/03 -
お楽しみはシシカバブだけじゃない! 中国のシルクロードの美味しい屋台飯! 中国
お楽しみはシシカバブだけじゃない! 中国のシルクロ…
世界遺産「莫高窟」で有名な甘粛省敦煌で「シシカバブを食べるためだけにシルクロードに来ました!」という…
掲載日:2020/11/02 -
世界遺産「龍門石窟」とあわせて楽しみたい! 河南省洛陽の名物料理 中国
世界遺産「龍門石窟」とあわせて楽しみたい! 河南省…
世界遺産「龍門石窟」と言えば、中国4大石窟の一つ。龍門石窟がある河南省洛陽は、かつて中原と呼ばれた中…
掲載日:2020/10/20 -
中国版新幹線が開通! 北京から高鉄に乗って、鶏鳴古城に行こう! 中国
中国版新幹線が開通! 北京から高鉄に乗って、鶏鳴古…
鶏鳴古城の「これぞ古城」と言う雰囲気が大好きです。北京から2回行ったことがあります。1回目はバスを乗…
掲載日:2020/10/12 -
今度は高速鉄道で行ってみよう! 世界遺産「長城」への旅 中国
今度は高速鉄道で行ってみよう! 世界遺産「長城」へ…
中国の世界遺産「長城」の中でも一番有名な「八達嶺長城」に行く時は、鉄道で行きますか? それともバス?…
掲載日:2020/10/05 -
三国志ファンにおすすめ! 陝西省西安から行く五丈原への旅2020 中国
三国志ファンにおすすめ! 陝西省西安から行く五丈原…
三国志に登場する名軍師であり、蜀の政治家である諸葛孔明の終焉の地と言えば、五丈原! どこか哀愁が漂う…
掲載日:2020/10/04