中国の世界遺産・名所ガイド
大足石刻
- 名称:大足石刻(中国)
- 英語名称:Dazu Rock Carvings
- ジャンル:世界遺産
- 分類:文化遺産
- 登録年:1999年
仏教、道教、儒教の石刻群
世界遺産を知ってもっと旅を楽しもう
情報提供:世界遺産検定 http://www.sekaken.jp/
大足石刻に関する写真
中国の世界遺産その他のオススメ
-
万里の長城
秦の始皇帝が原型を作り上げた、侵略を防ぐための城壁
登録年:1987文化遺産
-
ラサのポタラ宮歴史地区群
歴代ダライ・ラマの霊廟があるチベット仏教の総本山
登録年:1994・2000-2001文化遺産
-
黄山
中国の詩人や画家たちが好んで題材とした聖山
登録年:1990複合遺産
-
敦煌の莫高窟
およそ1000年をかけて造られた仏教石窟寺院
登録年:1987文化遺産
文化遺産その他のオススメ
-
アユタヤと周辺の歴史地区
「平和な都」を意味する、400年続いたアユタヤ朝の首都
登録年:1991文化遺産
-
アンコールの遺跡群
アンコール朝のヒンドゥー寺院と都市遺跡
登録年:1992文化遺産
-
カジュラーホの寺院群
官能的な浮き彫り彫刻の寺院群
登録年:1986文化遺産
-
スコータイと周辺の歴史地区
タイ初の統一王朝スコータイの王都
登録年:1991文化遺産
現地ガイド発!中国の世界遺産最新情報
2018/08/01 世界遺産
入場料が安めでお得感あり! 中国4大石窟のひとつ、麦積山石窟を見に行こう!
2016年の秋、20年以上ぶりに「麦積山石窟」を見てきました。「東方彫塑芸術館」と呼ばれているだけあって、塑像や石刻像が多く、しかもカラフルなので見ごたえあり! 「2回目でも全く飽きません。来て良かった」と感動してきました。麦積山石窟は、中国四大石窟の一つです。ちなみに中国では何かにつけ「三大」ではなく、「四大」と言います。例えば「四大料理」や「四大古城」などなど。だから石窟も三大ではなく、四大石窟です。四大石窟は、北京に近い山西省大同の「雲崗石窟」、かつて中原と呼ばれた河南省洛陽の「龍門石窟」、甘粛省西部の敦煌にある「莫高窟」、そして甘粛省天水の「麦積山石窟」です。続きを見る
中国の世界遺産ガイド記事
- 世界遺産(中国)2018/06/02
- 海外旅行中国編2018/修復工事がやっと終了! 工事後、初めての金山嶺長城に行ってきました!
- 世界遺産(中国)2018/05/14
- 2018年の春節の人気ナンバー1?観光地! 山西省の世界遺産「平遥古城」に行ってみよう!
- 世界遺産(中国)2018/01/06
- やっぱりいいね! 25年ぶりに訪れた甘粛省の世界遺産「麦積山石窟」!
- 世界遺産(中国)2017/12/06
- 最も美しいといわれる長城としばしのお別れ! 世界遺産「金山嶺長城」が2018年の末まで、閉鎖中!
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて