観光スポット「昆明の街」の写真情報
昆明の街
2011/06/14の昆明の街
雲南省の朝ごはんは、「米線(ミーシェン)」と呼ばれる米からできた麺です。昆明の人気米線チェーン「建新園」は、この米線を朝ごはんに食べる人でいっぱいです。写真の二人は名物の「過橋米線」を食べています。
- ライター:浜井幸子さん
- 撮影時間帯:朝
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/05/20)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
海外旅行中国編2018/重慶の…
重慶に行くたびに、食べずにはいられない「小麺(シャオミェン)」!花椒や花椒油入りの辣油であえて食べるだけの簡単な名物麺ですが、本当に美味しい。小麺好きの重慶人には、とうてい及びませんが、気が付くと私も大好きになっていました。中国は、どこに行っても名物麺があると言ってもいいぐらい麺好きの国です。南部の…
-
幅広パスタにそっくり! 中国の…
どこまでもすっきりした青空、輝く太陽、からっと湿度の低い空気。中国もここまで西にやってくると、街の雰囲気は、まさに中央アジアです。中国の一番西、新疆ウイグル自治区は、西安からローマまで続くシルクロードに属しています。新疆ウイグル自治区の中でも西に位置するカシュガルは、古くから文明の十字路として栄えて…
-
本場・北部ベトナム人が太鼓判の…
「美味しいフォーのお店を教えて」。ベトナムに住んでいると、日本から旅行にやってきた友人に、必ずこう尋ねられます。なるほど、最近人気が高まってきたフォーですが、日本では乾燥麺を使っているところがほとんど。ぜひ皆さんに本場で食べられる柔らかな生の米麺ののどごしを堪能してもらいたい! そ…
-
海外旅行タイ編2020/食べや…
名物のチキンカレー麺は辛いですが、辛すぎません。酸味があるソーセージや地元産の本格的なコーヒーも美味しい。そしてタイの首都であるバンコクに負けないぐらいタイ料理の種類も豊富。タイ北部の都市を代表するチェンマイやチェンライは、食べることが大好きな旅人にとって、最高の場所かもしれません。チェンマイは、1…
-
香港でおいしいエビワンタン麺を…
香港の中心部には、大小のレストランがずらりと軒を連ねています。旅行者にとっては一食ごとが真剣勝負ですから、どのお店がおいしいのか気になりますよね。香港ローカルな軽食の代表は、やっぱりワンタン麺! それも、エビがたっぷりのエビワンタン麺です。数えきれないほどある麺専門店でも、エビワンタン麺を置いていな…
-
甘い香りに誘われて! 臓物たっ…
ぷーんと漂う、ちょっと薬くさいような甘い香り。この香りは台湾やマレーシアが好きな人なら、懐かしさを覚えるかもしれません。チャイナタウンの香りとも言えるこの香りがするってことは、近所にクイチャップのお店があります。クイチャップはタイのマカロニスープのような食べ物です。クイチャップがあるところに必ず漂っ…