世界遺産「北京と瀋陽の故宮」の写真情報
北京と瀋陽の故宮
2015/10/23の北京と瀋陽の故宮
北京の故宮博物院の正面入り口の午門。午とは、南のことで、現在、故宮博物院への入り口は午門のみです。午門に到着するまでに2回もセキュリティーチェックがあります。
- ライター:浜井幸子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2016/01/25)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
ラジャスタン州の穴場観光地を紹…
「ラジャスタン州の穴場・バラトプル」その1からの続きです。スーラジ・マルの死後、約40年経った1804年に、インドを着々と支配下に置いていったイギリス東インド会社と、西インドを拠点とするマラーター同盟との間に戦争が起きます(第二次マラーター戦争)。11月、そのマラーター同盟の実力者でデカン高原北部の…
-
メキシコの世界遺産 ディエゴ・…
メキシコの首都メキシコシティ。その中心部にある広場ソカロ周辺は、スペインが訪れる前のアステカ時代もその都テノチティトランの中心部で、皇帝の居城や多くの神殿があった場所です。征服者コルテスはアステカ皇帝の居城を破壊し、その上に自分が住む宮殿を建てました。わざわざ同じ場所に作ったのは、アステカ人の反抗す…
-
世界遺産のシェーンブルン宮殿で…
2004年から毎年開催されている恒例のウィーンフィル、サマーコンサート!2018年は指揮者に Valery Gergievを迎えて盛大に開催されます。彼は2011年のサマーコンサートや2014年のソチ冬季オリンピックでも指揮を担当した世界的に活躍するロシア人の指揮者です。
この… -
ムガール帝国のシンボル!アグラ…
デリーから車で約4時間のところにあるアグラは、かつて繁栄を誇ったムガル帝国時代の首都。そのため市内にはタージ・マハールを含め、世界遺産級の建築物が「これでもか!」というくらい、たくさん残っています。見どころ満載のムガール建築の中でも、特にムガル帝国の象徴であり重要な存在であるのがアグラ城。赤砂岩の城…
-
広すぎるので観光は計画的に。ウ…
マリア・テレジア(マリー・アントワネットの母)がオーストリアを統治していた18世紀、もともと狩猟用の別荘として使われていた土地に造られたのがシェーンブルン宮殿です。幼少のモーツァルトが御前演奏のために訪れたり、その後のヨーロッパの秩序を決定付けたウィーン会議(1814〜1815年)が開かれたり、歴史…
-
スペインの世界遺産アルハンブラ…
スペインの世界遺産といえば、1984年に登録されたアルハンブラ宮殿を思い浮かべる人もいるでしょう。これは1238年頃にグラナダで建国した、イスラム王朝のナスル朝の初代王アル・アフマールが築城したものです。城壁のなかにひとつの街が形成されていると言えるほど広い敷地には、宮殿がふたつと庭園があります。壁…