上海の天気・気温・降水量・ベストシーズン情報
上海の気温・降水量ベストシーズン情報
鹿児島と同じぐらいの緯度にあり、四季がある亜熱帯性気候。ただし冬はシベリアから寒気が吹き込むため、同時期の東京並に寒くなり、雪が降るときもある(ただし積もることはほとんどない)。夏は高温多湿で蒸し暑くなる。したがって旅のベストシーズンは、湿度が低くて晴天日が多い3〜5月。服装は、年間を通じて同時期の日本と同じと考えて、ほぼ問題ない。雨は6〜9月に多いので、この時期は雨具も忘れないように。また、湿度が高い7〜8月の真夏は汗をかきやすいので、着替えを少し多めに持って行くといい。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
最低気温(℃) | 2 | 4 | 7 | 12 | 17 | 22 | 26 | 26 | 22 | 17 | 11 | 5 |
最高気温(℃) | 8 | 10 | 13 | 20 | 24 | 28 | 32 | 31 | 28 | 22 | 17 | 11 |
降水量(ml) | 77.5 | 50.6 | 94.3 | 71.7 | 93.3 | 196.2 | 116.6 | 224.6 | 70.7 | 58.6 | 49.1 | 48.5 | ベストシーズン |
現地ガイド発!上海のイベント・シーズンおすすめ情報
2018/01/26 夏にオススメ
海外旅行中国編/上海人のおすすめ! 「四如春食府」の冷麺と冷フントンを食べてみよう!
海外旅行中国編/上海人のおすすめ! 「四如春食府」の冷麺と冷フントンを食べてみよう!
もう一度、行ってみたいけれど、行けないままになっている食堂やレストランってありませんか? 私の場合、上海の「四如春食府」です。変化のスピードが速い中国の中でもトップクラスに速い上海の食堂なので、もうなくなっているかもしれないと思っていました。それが、今も同じ場所で、私が行っていた2010年頃と同じ看板のままで営業していることが、つい最近、わかりました。「悦食」と言う食をテーマにした中国の雑誌があります。2017年9月に発売された25号は、中国各地の麺館の特集号でした。麺館とは、麺の専門食堂のこと...続きを見る
上海の海外ガイド記事
- 冬にオススメ(上海)2016/01/26
- 2016年バーゲン特集〜中国式バーゲンの売り方は、日本人にはあわない?
- 夏にオススメ(上海)2015/06/10
- 時間の流れが止まったレトロな通り多倫路をのんびり歩こう
- 春にオススメ(上海)2015/06/10
- 時間の流れが止まったレトロな通り多倫路をのんびり歩こう
- 秋にオススメ(上海)2010/10/09
- 心ゆくまで味わいつくす、秋の上海最強グルメ
上海近隣都市の天気・気温・降水量情報
-
広州(クワンチョウ) 四季がある亜熱帯性気候。年間を通じて雨は多いが、比較的天気がいいのは… 続きを見る
-
敦煌(トゥンホワン) 年間を通じて雨が少ない乾燥地域で天気はいい。夏の日中はかなり暑いが、… 続きを見る
-
吐魯番(トルファン) 中国でも有数の酷暑地域だが、乾燥しているため、夏でも日向でなければし… 続きを見る
-
黄山(ホアンシャン) 夏でも最高気温が30度を上回ることがほとんどないので服装には十分気をつ… 続きを見る
-
香格里拉(シャングリラ) 四季があるが高地にあるため夏は短く冬が長い。雨は6〜9月を除いて少ない… 続きを見る
-
周庄(ジョウジュアン) 周荘は亜熱帯モンスーン気候に属し、四季がはっきりしている。雨が多いの… 続きを見る
-
西双版納(シーサンパンナ) ベストシーズンは、雨季があけた11月から翌年4月頃まで。天気のいい日が… 続きを見る
-
鄭州(チェンチョウ) 鄭州の気候は四季がはっきりしている。ベストシーズンは雨が少なく、穏や… 続きを見る
-
長春(チャンチュン) ベストシーズンは9月。7、8月は比較的涼やかで過ごしやすいが、天気は雨… 続きを見る
-
長沙(チャンシャー) 旅行のベストシーズンは雨季の終わった9月から11月。真冬でも零下を下回… 続きを見る
-
青海湖(チンハイフー) 観光のベストシーズンは、雨の多い時期にあたるが、湖岸が菜の花で埋め尽… 続きを見る
-
武夷山(ウーイーシャン) 亜熱帯モンスーン気候の武夷山は年間降水量が約2000ミリもあるところ。雨… 続きを見る
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて