中国ショッピング・お土産ガイド
中国のショッピング情報
気候も地形も文化も地域によって大きく異なる中国には、地方ごとの特産物が存在する。代表的なお土産には、緑茶から半発酵茶、紅茶まで、製法も味も異なるさまざまなお茶がある。急須や湯のみなどの茶道具も、洗練されたデザインのものがありお土産にいい。このほかに中国人が好む翡翠を使ったアクセサリーやキーホルダー、縁起のよい赤の組紐を使った飾り物、シルク製品、印鑑、木や石などで作られた工芸品、少数民族風の雑貨、調味料や食品などがある。(2015年編集部調べ)
中国の通貨・チップ・クレジットカード
●通貨
中国の通貨単位は元(ユエン)と角(ジャオ)、分(フェン)で、1元=10角=100分。紙幣は1〜5角と1〜100元、コインは1角〜1元が主に出回っている。分はほとんど見かけることはない。なお、元は口語で塊(クァイ)、角は毛(マオ)と呼ばれる。
●チップ
チップは基本的には不要。ただし、高級ホテルのポーターが部屋まで荷物を運んでくれたり、タクシーの運転手などから特別なサービスを受けたりした場合には、5〜10元渡すとスマート。
●クレジットカード
中級以上のホテルやレストランで使用可能。都市であればATMもあちこちにあり、現金を引き出すこともできる。
現地ガイド発!中国のショッピング・お土産最新情報
2021/01/18 ショッピング
中国の爆買いツアーに問題ありというニュース! 中国の海外・国内旅行事情
豪華な延安ツアーの食事。買い物が少ない国内ツアーもあり、判断しづらい。
何かと話題の中国人の爆買いツアー、日本では爆買いした商品を持った中国人観光客の姿もすっかり見慣れた光景になりました。「中国人って、お金持ちね」なんて目で見ていたら、2016年3月31日のヤフーニュースにこんな記事が出ていました。「パスポートを取り上げられて買い物させられる爆買い格安ツアーの実態」。ガイドさんにパスポートを取り上げられ、銀座で5時間も買い物させられる格安ツアーの内情を紹介したものです。路上に座り込んでいる中国人の姿は、お行儀がいいものではありませんが、それにも理由があったのでした。続きを見る
中国のショッピング・お土産ガイド記事
- ショッピング(中国)2020/01/03
- 初めての中国西安旅行/古都西安で現金は今も使える?使えない?
- ショッピング(中国)2019/10/06
- ますます充実の北京の書店、最新話題の2件が誕生!
- ショッピング(中国)2019/09/07
- 大連で女性向けのお土産を買うなら「アワビ真珠」がおすすめ! 神秘的でユニークな輝きにうっとり!
- ショッピング(中国)2019/08/11
- 初めての中国北京旅行2019/北京の物価は日本より高い? それとも安い?
中国のショッピングスポット
-
広州(クワンチョウ) 広州(クワンチョウ) 中国でも有数の大都市である広州は、各地から商品が集められておりシ…続きを見る
-
敦煌(トゥンホワン) 敦煌(トゥンホワン) 敦煌の特産品として名高いのは、祁連山脈から産する玉で作られた杯「…続きを見る
-
吐魯番(トルファン) 吐魯番(トルファン) シルクロードのオアシス、トルファンはウイグル族の町。さほど規模は…続きを見る
-
黄山(ホアンシャン) 黄山(ホアンシャン) 黄山市は安徽省の中でも小さな田舎町で、ショッピングモールなど大き…続きを見る
-
香格里拉(シャングリラ) 香格里拉(シャングリラ) 香格里拉は雲南省を代表するチベット族居住エリア。特産としては松茸…続きを見る
-
周庄(ジョウジュアン) 周庄(ジョウジュアン) 周荘は小さなエリアにレストランや食堂、土産物屋が密集しているとこ…続きを見る
-
西双版納(シーサンパンナ) 西双版納(シーサンパンナ) 西双版納の中心、景洪は観光産業で成り立っている町なので、お土産な…続きを見る
-
鄭州(チェンチョウ) 鄭州(チェンチョウ) 鄭州は、人口約1億人を抱える河南省の省都なので、デパートやショッ…続きを見る
-
長春(チャンチュン) 長春(チャンチュン) 長春の主なショッピングエリアは、高級デパート「卓展購物中心」や外…続きを見る
-
長沙(チャンシャー) 長沙(チャンシャー) 長沙で買い物をするのなら、五一大道に西側、地下鉄「五一広場」駅周…続きを見る
-
青海湖(チンハイフー) 青海湖(チンハイフー) 青海湖では高級品やクオリティが高い買い物は難しい。遊牧民が観光用…続きを見る
-
武夷山(ウーイーシャン) 武夷山(ウーイーシャン) 武夷山市は観光産業で成り立っている小さな都市なので、お土産の買い…続きを見る
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて