- 宮 江梨子
- 香港在住。本業の傍ら、香港情報を発信しているフリーランスライター。何気なく暮らし始めた香港で、ついに永住権も取得。「旅人」から「住人」になっても、変わらぬ香港の魅力を発信していきたい。
出発エリアをに変更しました。
彩りも美しいフルーツいっぱいのマンゴープリン
ご存知のとおり、香港は日本よりもかなり南に位置する都市。おかげで、美味しい南国フルーツ・デザートを手頃な値段で楽しめるんです。日本ではなかなか気軽に口にできない南国フルーツは、香港に来たらぜひ食べておきたいもの。香港で知らない人はいないというくらい有名な『許留山(ホイ・ラウ・サン)』では、看板フルーツのマンゴーや新鮮な南国フルーツを始め、ココナッツ、薬草などを使った美味しくてヘルシーなデザートをたっぷり楽しめるんですよ。
お店の前は、いつも人でいっぱい!
香港中にチェーン店を展開している許留山は、人気のお店だけあっていつでもどこの店舗でも人がいっぱい!ここは薬草、亀エキス、ツバメの巣など、体や美容に良いものを取り入れたヘルシー・デザートから、新鮮なフルーツをたっぷり使った美味しいデザート、小腹が空いた時に嬉しい餃子など、皆に愛されるメニューが実に豊富。値段も大体HK$10〜HK$60とお手頃なので、人気があるのは当然と言えば当然。お店の前を通って、人が多いのでやめとこう……なんて諦めてはいけません。テキパキ客をさばいてくれるので、意外に待たされないんですよ。
テーブルのガラスの下にある豊富なデザートメニュー。どれにしようか、決めるまでが大変!
デザートメニューはたくさんありすぎて、選ぶのが本当に難しい!迷いに迷ったら、日替わりで割引メニューがあるのでそこから選んでみるのもテ。もしくは、日本人はやっぱり基本(?)のマンゴープリン。ザク切りマンゴーがたっぷり入ったプリンの上に、半分にスライスした生マンゴー。ここで食べたら、他で食べるマンゴープリンが物足りなく思えるほどのマンゴーっぷりです。サイドに付くココナッツミルク・アイスも美味しいんですよ。また、マンゴー、ポメロ(グレープフルーツみたいな果物)、サゴがたっぷり入った「揚枝甘露」も皆が大好きなメニューです。
キレイに3層になったゼリー・ドリンク。写真はマンゴー・ゼリー、マンゴー・ネクター、ココナッツミルクに生マンゴーと、マンゴーづくしの一品
デザートと人気を二分するのが、ゼリー・ドリンク。これは、(メニューにもよりますが)カップの中に蜂蜜やマンゴーなどのゼリー、その上にマンゴーネクター、さらにその上にアイス・ココナッツミルク、そしてトップには生マンゴーがトッピングされた、色んな味と食感を一度に楽しめる、目に美しく舌に嬉しいドリンクなのです。以前知り合った旅行者の方にこのゼリー・ドリンクを勧めてみたところ、あまりに気に入って最終日まで毎日種類を変えて飲み比べをされたんだとか(笑)。確かに、組み合わせが色々あって値段もデザートより手頃なので、そんな事をしたくなるその気持ちはよ〜く分かります!
薬草を使ったヘルシー・ドリンク。ラベルに書かれた効用を見ながら、ドリンクをチョイス
以上、マンゴー関連のデザートばかりご紹介してしまいましたが、マンゴーが苦手な人でも、ポメロや桃、抹茶や小豆、ツバメの巣や亀ゼリー、餃子に大根餅などなど、マンゴー以外のメニューの中からきっと気に入るメニューが見つかると思います。店内で美味しいデザートを食べながら疲れた体を休めるもヨシ、ボリュームたっぷりのゼリー・ドリンクを歩きながら飲むもヨシ。香港の街角でこのデザート屋さんを見つけたら、香港ならではの南国の味をたっぷり味わってみてくださいね。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/11/09)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて