出発エリアをに変更しました。
アグラ ツアー
最終更新日:2019年10月11日 15時21分
合算
![]() |
13.10万円(12月19日) (目安)
旅行代金:11.90万円 燃油目安:1.20万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
8日間 |
宿泊
都市 |
1日目:デリー(インド)泊 2日目:列車泊 3日目:ベナレス(インド)泊 4日目:列車泊 5日目:アグラ(インド)泊 6日目:ジャイプール(インド)泊 7日目:機中泊 8日目:帰国 【利用ホテル】 ナトラジ・イエス・プリーズ、ホテル・パーク・プラザ、タジ・イン・ホテル、レッドフォックス |
?食事
回数 |
朝4回、昼3回、夜0回 |
こだわり
|
|
コースコード:8I699-NH
●定番の観光地はしっかり観光!しかもフリーもたっぷり!!
●毎日毎日観光の連続というハードスケジュールではありません!
●ガンジス河・タージマハールなどハイライトを周遊
●ガンジス河の聖地 ベナレス滞在
●ムガール建築の最高傑作 タージマハール観光
●象のタクシーに乗ってアンバー城へ!
●ピンクシティ、世界遺産のジャイプールへ
●日本語ガイドがご案内
●ホテルのグレードアップや延泊などアレンジ可能!
●往復直行便利用
<おすすめオプショナルツアー>
※ベナレスで火の儀式アルティー(プージャ―見学)
※ヨガレッスン
※サリーを着てタージマハル観光
※アーユルヴェーダ体験
など。料金は別途お問い合わせください。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
燃油
![]() サーチャージ |
【2019年8月8日 〜 2019年10月21日】 大人 : 17,000円(8/27現在目安) 【2019年10月22日 〜 2020年3月31日】 大人 : 12,000円(8/27現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 17:00〜18:00頃:東京<飛行機>(直行)<飛行機> 深夜:<飛行機>デリー 着後ホテルへ | ナトラジ・イエス・プリーズ(デリー) |
2日目 | 午前:フリータイム 午後:デリー市内観光(クトゥブ・ミナーレ<入場>、インド門<下車>、オールドデリー<下車>、ジャーマ・マスジット<下車>、ラージガード<入場>) 夜:デリー<列車>(寝台特急)<列車> | 列車泊 |
3日目 | 午前:<列車>ベナレス 着後、サルナート観光(ダメーク大塔、ムルガンダ・クティ寺院) 午後:フリータイム | ホテル・パーク・プラザ(ベナレス) |
4日目 | 早朝:ボートに乗り、ガンガの沐浴風景観光とベナレス市内観光(ヴィシュヴァナート寺院<下車>) 午後:フリータイム 夜:ベナレス<列車>(寝台列車)<列車> | 列車泊 |
5日目 | 午前:<列車>アグラ 着後、タージマハール<入場>とアグラ城<入場>観光 午後:フリータイム | タジ・イン・ホテル(アグラ) |
6日目 | 朝:アグラ<バス>ジャイプール 午後:フリータイム | レッド・フォックス・ホテル・ジャイプール(ジャイプール) |
7日目 | 午前:象のタクシーに乗ってアンバー城<入場>観光 その後、風の宮殿<下車>にも立ち寄ります。 ジャイプール<バス>デリー 深夜:デリー<飛行機>(直行)<飛行機> | 機中泊 |
8日目 | 13:00〜14:00頃:<飛行機>東京 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
ANA 指定 | ||
?日本発時間
|
午前発(4:00〜11:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝4回、昼3回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ナトラジ・イエス・プリーズ(デリー)◇ホテル・パーク・プラザ(ベナレス)◇タジ・イン・ホテル(アグラ)◇レッド・フォックス・ホテル・ジャイプール(ジャイプール) | ||
添乗員
|
なし、現地係員 | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金53,000円 | ||
?注意事項
|
※日本語スルーガイド付。 ※インド内の列車は原則として2等エアコン寝台を利用します。 ※ジャイプールの象のタクシーは2005年9月に人身事故があった関係で、1日のうち象に乗れる人数が制限されるようになりました。それで象のタクシーに乗れない事もありますので、あらかじめご了承下さい。 ※レッドフォートは月曜日休館日となります。この日は外観からの観光となります。 ※タージマハールは金曜が休館日となります。 ※2019FSCCMP ※2019FSCCMP-W |
「エイビーロードで見ました」コースコード:8I699-NH
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 【営業時間】 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜16:30(来店は要予約) 日・祝日は休み 【年末年始の営業について・ご案内】 誠に勝手ながら、下記期間中はお休みを頂戴いたします。 2019年12月29日(日)〜2020年1月3日(金) 年末12月28日(土)は10時00分〜12時00分まで、年始1月4日(土)は10時〜16時30分まで営業いたします。 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
アグラ ツアー 詳細情報|エイビーロード
<全日空直行便利用>ちょっぴりわがままインド旅☆定番の観光地はしっかり観光!しかもフリーもたっぷり!!☆ガンジス河・タージマハール・象のタクシーなどの情報をご紹介。成田発、アグラ/インド行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
象に乗ってアンバー城へ | クトゥブ・ミナーレ | 仏像屋さんにて |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
へナ体験 | 定番の観光地はしっかり観光!フリーもたっぷり!!ちょっとわがままインド旅 のんびり観光したい人向け!インド人気4都市、デリー・アグラ・ベナレス・ジャイプールをゆったり巡るツアーの登場です。ガンジス河やタージマハール、象のタクシーに乗っていくアンバー城など、インドの超定番観光地をしっかり巡りつつ、フリータイムの時間もたっぷり確保!毎日ヘトヘトになるまで観光・・・なんてことはありません。美味しいレストランを探したり、ショッピングをしたり、アーユルヴェーダで旅の疲れを癒したり・・・思い思いの時間をインドの街で過ごしてみてはいかがでしょうか。 |
|
![]() |
||
ボートに乗ってガンジス河の沐浴風景を観光 | 神秘的なガンガ(ガンジス川)の沐浴風景を見れば人生がリセットされる!? ヒンドゥー教徒にとって「聖なる川」とされるガンガには、日の出前から沐浴をするため多くの人が集まります。太陽が顔を出すにつれてオレンジ色に染まっていく空やベナレスの町並み、目の前に広がる沐浴風景はとても神秘的。また沐浴が行われている近くには火葬場もあり、すべてを浄化し苦しみから解放してくれるというガンジス川の水に死者の灰を流し、弔う姿も見られます。クラクションが鳴り響く昼間の喧騒とは対照的に、静けさに包まれた朝のこの時間はベナレスの新たな一面を知ることが出来る絶好の機会です。いい意味でカルチャーショックを受けるガンジス川の早朝の風景、ベナレスの地を訪れるなら必見です。 |
|
![]() |
||
タージ・マハルと私 | ムガル帝国の最高傑作!壮大な世界遺産「タージ・マハル」のデザインの秘密 インドのなかでも神秘的な建築物とも言われる「タージ・マハル」。ほぼ左右対称のデザインと総大理石で造られた白亜の霊廟は見る者を魅了します。ムガル帝国の第5代皇帝、シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設したお墓ですが、そこには知られざる精巧なデザインが施されているのです。あちこちに刻まれている幾何学模様や宝石を使った象がん細工、赤砂岩で建てられたメインゲートには白大理石と黒大理石でコーランの一節が刻まれています。メインドームのてっぺんには「アッラー」と刻まれた青銅製の飾りが付けられているそうです。 |
|
![]() |
||
風の宮殿(ジャイプール) | 砂漠に浮かぶ宝石!旧市街と新市街の2つの顔を持つ「ジャイプール」の楽しみ方 インドで最大のラジャスタン州の州都であるジャイプールは、「ピンクシティ」の別名を持ちたくさんの観光客で賑わう大都市です。主な見どころは「風の宮殿」「シティパレス」「アンベール城」「ジャンタルマンタル天文台」などたくさんありますが、街中の散策やショッピングも楽しい!布屋さんが集まるバープーバザール、アクセサリーやビューティーアイテムが並ぶレディスバザールなど、女の子の大好きが集まっています。その他にもお洒落な雑貨屋さんやカフェも充実。あなただけのお気に入りを見つけてください。 |
|
![]() |
||