コルカタ旅行・コルカタ観光徹底ガイド
コルカタ旅行・観光の見どころ・観光情報
イギリス統治時代は英領インドの首都であり、「カルカッタ」の名で知られていたコルカタ。現在はインド東部にある西ベンガル州の州都で、町には植民地時代のコロニアル風建築が多く残っている。英領時代に建てられたビクトリア記念堂は、人気の観光名所だ。また、インド有数の博物館であるインド博物館もおすすめ。また、マザー・テレサや詩人のタゴールを生み出したのもここコルカタだ。「観光気分で」とは言えないが、ボランティアの機会があったらマザー・ハウスを訪れてほしい。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | レート(2020/10/12現在) | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|---|
ヒンディー語、英語、他 | INR | 1 INR = 1.43907 | 約9.0時間 | 約-3.5時間 |
コルカタの最安値カレンダー
コルカタ旅行・観光でぜひ訪れたい観光スポット
コルカタ旅行・観光の選び方
北インドを周遊するツアーなら、コルカタ以外にも主要観光地を回れる
コルカタを訪れるツアーは、デリー、ジャイプール、アグラ、ベナレスなどと共に北インドの主要観光地をまわるツアーが多い。北インドを横断することになるので寝台列車を使い、インド鉄道の旅も楽しむこともできる。ツアー期間はだいたい7日間から12日間ほど。コルカタにあるマザー・ハウスでボランティア体験ができるツアーでは、ホームステイしながらインドの生活や文化を体験できる。また隣国で、同じベンガル文化圏であるバングラデシュと組み合わせて回るツアーもある。滞在中は、この地方の料理であるベンガル料理のエビや魚のカレーを食べてみたい。(2016年9月編集部調べ)
コルカタ観光のこだわりポイント
コルカタのグルメ・伝統料理
西ベンガル州の州都であるコルカタでは、ベンガル地方の食事が存分に楽しめる。ベンガル地方では魚と米がよく食べられているのだが、コルカタのグルメと言えば何といっても川魚などの淡水魚を使った料理。エビのココナッツミルク・カレーや、魚をマスタードやバナナの葉で調理したカレーは、この地方ならではの郷土料理として有名だ。スイーツがおいしいことでも有名なコルカタ。素焼の器に入っているミスティ・ドイという甘いヨーグルトはその中でも特におすすめ。(2015年編集部調べ)
コルカタのショッピング情報
インド四大都市に数えられるコルカタだけあって、町にはたくさんのマーケットやショッピングエリアがありどこもにぎわっている。政府系の物産店もあり、そちらではコルカタのみならずインド各地の名産品も手に入る。コルカタ土産としておすすめなのはベンガル地方特産のカンタという布で作られたショールやファブリック類。コルカタからはお茶で有名なダージリン地方やアッサム地方が近いので、ダージリンティー・アッサムティーなどもおすすめ。(2015年編集部調べ)
コルカタの気温・降水量ベストシーズン情報
ベストシーズンは乾期にあたる11月から3月。この時期は天気が良い日が続き旅行するには最適。12月下旬から1月は朝晩冷え込むこともあるので服装は防寒対策をしっかりと。6月から8月は雨期にあたるので雨具も忘れずに。(2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて