世界遺産「デリーのクトゥブ・ミナールとその関連施設」の写真情報
デリーのクトゥブ・ミナールとその関連施設
2012/01/25のデリーのクトゥブ・ミナールとその関連施設
この日は、たくさんの子供たちが来ていました。学校の遠足でしょうか。女の子たちのパンジャビードレスの制服の鮮やかな青が、遺跡に美しく映えていました。
- ライター:吉田 久美子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/04/02)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
アムステルダムの風景を彩る破風…
アムステルダムの運河沿いに建つカナルハウスは、多彩な建築様式や装飾で私たちの目を楽しませてくれます。巧妙に積み上げられたレンガや、扉や窓枠の美しい配色、鍛冶職人お手製の鉄格子、ステンドグラスや石版装飾といったディテールにまで趣向が凝らされています。
アムステルダムの家々は特に、… -
Glimmingehusは中世…
ストックホルムから南西へ約650km。スウェーデンの最南部のスコーネ地方は、橋を渡ればお隣の国デンマークの首都コペンハーゲンまで40kmちょっとの距離にある。また、この土地独特の方言スコンスカは一説にはデンマーク語に発音が似ているとも言われ、隣国の影響を受けてきたエリア。
スウェーデンの国… -
世界遺産「アンコール遺跡」/「…
広い範囲に遺跡が散らばっている世界遺産のアンコール遺跡ですが、観光客の多くは、アンコールワットとアンコール・トムを中心とした中心部しか行かないでしょう。少し離れた郊外はツアーに入っていないことも多く、オプショナルツアーで行くのが一般的です。フリープランで行く場合でもやはり足が必要なので、ツアーかチャ…
-
仏教の聖地サルナートのダメーク…
ベナレスの近郊10Kmの所にあるサルナートは、仏陀がはじめて仏教の説法を行った場所。仏陀の生まれた地ルンビニー・悟りをひらいたブッダ・ガヤー・涅槃に入ったクシナガルとともに、仏教の四大聖地に数えられています。サルナートは緑豊かでのどかな村ですが、仏教徒にとっては大切な巡礼の場所。仏教寺院やモニュメン…
-
ギリシアのアテネから行くエーゲ…
ギリシア旅行の楽しみの一つに、エーゲ海の島々をめぐるクルーズの旅があります。島の中には、空港を備えているところもありますので、片道だけ船でという旅のプランも可能です。シーズンは春から秋まで、冬の間はアテネで暮らす宿のオーナーもいて、グッと宿泊施設の数は少なりますが、それだけ観光客も少なく、逆に昔なが…
-
世界遺産のシアン・カーンは、地…
シアン・カーンとはマヤ語で「空の生まれるところ」と、まさに神が地球を作った時を想像させる美しい自然がそのまま残っている場所、65万Haの自然保護区である。透明な水、白い砂、青い空、海、ラグーン、沼、セノーテ、熱帯雨林、マングローブ、世界でも2番目に長い珊瑚礁群、多種の珍しい植物、3…