- 大塚ばつ丸
- 大阪在住。欧米旅行も可能な日数が取れる夏休み、冬休みなどの時期は別として、一日の有給休暇を取るだけで行ける場所として回数を重ねるようになったのが韓国。趣味の旅行、映画、写真が結びついて、ロケ地を訪ねるホームページ「ばつ丸のロケ地を旅する」を始める。
出発エリアをに変更しました。
ピアノ教室のセット
2007年のカンヌ国際映画祭で韓国映画「ミリャン」のヒロインを演じたチョン・ドヨンが主演女優賞を獲得したことから、その舞台になった韓国の南部にあるミリャン(密陽)市は大いに盛り上がっている。それまでは韓国の中でも、三大楼閣のひとつヨンナムルー(嶺南楼)がある所というイメージしかない人口10万余りの地方都市だった。韓国版新幹線KTXが停車する市の玄関口、密陽駅前には「ミリャン」はこの街で撮影されたという大きな看板が立っている。チョン・ドヨンのピアノ教室は空き地に作られたセットで、撮影が終わると同時に取り壊されたが、カンヌで受賞!というニュースが伝わるや「なぜ保存して観光資源にしないのか」という声が起こり、ピアノ教室のセットは新しく建て直された。
チョン・ドヨン通りの標識
ピアノ教室のある駅前通りは「チョン・ドヨン通り」と命名され、電柱にはそれを示す標識が取り付けられているほどだ。
撮影に使われた中華料理店、教会、カラオケ・ボックス、喫茶店、自動車修理工場などにはそこが映画のロケ地であることを示す立派なパネルが立っている。観光案内所には「ミリャン」の撮影地を紹介したパンフレットも用意され、映画の一場面とともにその場所が地図で示されている。
韓国三大楼閣のひとつ嶺南楼
いわゆる韓流スターが出ていないため、日本ではほとんど話題になることのない映画だが、主演はチョン・ドヨン、ソン・ガンホという演技派のトップスター。それに監督は「グリーン・フィッシュ」「ペパーミント・キャンディ」「オアシス」を撮った元文化観光部長官イ・チャンドン。韓国映画界のベスト・メンバーで作られた映画ともいえる。
2007年を締めくくる12月の大韓民国映画大賞でも主演男優賞、主演女優賞、作品賞、監督賞の4冠に輝いた。
大韓民国映画大賞 左からソン・ガンホ、チョン・ドヨン、イ・チャンドン
ソウルは韓国の人口の6分の1が集中しているという大都市だが、地方へ行くとソウルとの落差の大きさには驚かされる。KTX、高速バスを利用して地方都市に一泊すれば、ソウルとは全く違った韓国を体験することができる。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2008/01/31)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて