- 大塚ばつ丸
- 大阪在住。欧米旅行も可能な日数が取れる夏休み、冬休みなどの時期は別として、一日の有給休暇を取るだけで行ける場所として回数を重ねるようになったのが韓国。趣味の旅行、映画、写真が結びついて、ロケ地を訪ねるホームページ「ばつ丸のロケ地を旅する」を始める。
出発エリアをに変更しました。
貧しい家族の家
韓国での映画とテレビドラマの関係はアメリカに似ている。映画に出る人はペウ(俳優)、テレビドラマの出演者はタレントと呼ばれ、明確に区別されている。そんな韓国で、最高視聴率37.0%、平均視聴率31.7%を記録し、大好評を博したSBSのテレビドラマ「銭の戦争」はパク・シニャン、パク・チニという映画の主演クラス俳優が共演し、よく知られた映画俳優たちが脇を固めている珍しいパターンのテレビ番組である。
金持ちの豪邸
韓国ドラマのストーリーに必ずからんで来る要素が極端な貧富の差。このドラマでも、消費者金融のために家を追われ、貧しい暮らしをする夫婦と逆に会社を経営して豪邸に住む一家が出てくる。
イ・ミョンバク新大統領が前職のソウル市長時代に打ち出した計画により、広いエリアにわたって古い住宅が新しい高層マンションに建て替えられることになっている。このドラマで夫婦の家という設定で使われているのは他のドラマでも何度も貧しい家族の住まいとして使われてきたおなじみの場所。上り下りするだけでも大変な傾斜地に建っている。
一方豪邸の方は民俗村で有名なスウォン市の郊外にある。ここもまた金持ちの住む家として別のドラマ「犬とオオカミの時間」で使われており、その向かいの屋敷もまた財閥令嬢チェ・ジウの家という設定でドラマ「新貴公子」のロケ地となっている。
イルサンの歩道橋
ソウルの高級ベッドタウンとして発展がめざましい高陽市のイルサン地区もドラマのひとつの中心となる。家を追われた夫婦が屋台を開業する場所は背景にユニークなアーチ型の歩道橋が見える道路沿いにある。この歩道橋をはじめ、イルサンは建築家の実験場になっているのではないかと思われるくらい、あちこちに奇抜な建造物が建ち並んでいる。
北村韓屋マウルの伝統家屋
一方、ドラマには伝統的な作りの住宅も登場する。伝説的な金融界の人物で、主人公が師と仰ぎ弟子入りする老人の住まいは北村韓屋マウルと呼ばれて韓国の伝統的な家が立ち並ぶ景観保存地区の一角にある。それぞれの家に人が住んでいて、普通の生活を営んでいるところが観光客のためだけに作られた民俗村と違う点だ。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2008/05/01)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて