- 松浦紀子
- マレーシア在住。会社員。旅行の乗り継ぎでたまたま寄ったマレーシアに魅了され、渡馬。好奇心旺盛で、興味を持ったものには探究心バリバリ、そして良いと思った物は皆にも伝えたい。ただ今、常夏マレーシア生活を満喫中!
出発エリアをに変更しました。
周辺は人でごった返し、活気に満ちています。買うものがなくても、その熱気に、ついつい足を引き寄せられてしまいます
多民族国家のマレーシア。そのうちの6割を占めるのがイスラム教であるマレー人。今年は、9月13日〜10月13日の期間が、イスラム教徒にとって大切な「ラマダン」(断食月)となります。断食の月と言っても、1ヶ月間ずっと飲まず食わずというわけではなく、日の出から日の入りまでの間、断食をします。
このラマダン中の楽しみは「ラマダンマーケット」。夕方前から、あちらこちらに、さまざまな露天が並び、街は大賑わい。ローカルの人達が家族、友人と豪華な夕食をとるべく、食料を買いにマーケットへ繰り出します。このラマダン期間中の日没後のマレーシアは、毎日がお祭りのような賑わいを見せています。
作りたてのマレーシアの料理の数々。お好みのおかずを、お好みの量だけとることができます。これぞまさにローカルの台所
街を少し歩けば、いたるところにカラフルな屋台が並んでいます。周辺は人でごった返し、活気に満ちています。見たこともないフルーツが山盛りになっていたり、あやしげなお菓子や飲み物、そして安くておいしいマレーシア料理の数々と発見の連続。
スーパーでは味わえない物が所狭しと並び、そこには観光客向けではない地元の人の素顔があります。買うものがなくても、散歩がてらに歩き、雰囲気を楽しむだけでも行く価値あり!
小麦粉を練った生地を薄く延ばし、牛肉、タマネギ、卵を乗せて焼き、長方形に畳んで焼き上げた、ムルタバ(Murtabak)。これにカレーをつけて頂きます
どこの国でも、行列の長さは人気のバロメーター。お店選びに迷ったら、行列の長いお店に選んでみよう!
色とりどりの南国フルーツ、ムルタバ(マレーシア風のカレー味のお好み焼き)作りたての豆乳ジュース、お好みのおかずが選べるナシチャンプー、ココナッツが効いたマレーシアのスイーツのクエ。
子供の頃、小銭を握りしめて夢中になった,縁日やお祭りの出店巡りを思い出します。この時期ならではのマレーシア食文化を味わってみてはいかが?
作りたての豆乳ジュースはくせがなく、飲みやすい。これに黒蜜をかけて頂きます
■ラマダンマーケットの場所
・ブキビンタンエリア:ブキビンタンプラザ周辺
・KLCCエリア:アベニューK周辺
・KLセントラル駅:モノレール「KLセントラル駅」周辺
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/09/13)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて