観光スポット「日月潭の湖」の写真情報
日月潭の湖
2011/03/05の日月潭の湖
台湾中部の景勝地「日月譚」。その湖を見下ろすポイントはたくさんあるが、これは「文武廟」から見下ろしたもの。「文」は学問の神様・孔子のことで、「武」は三国志の関羽のこと。このふたりを祀った廟がここだ。
- ライター:前原利行さん
- 撮影時間帯:夕方
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/03/29)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
町が国立公園内!? アイルラン…
「町が国立公園内!? アイルランド南部の自然豊かな観光地キラーニー」パート3からの続きです。なだらかな(ところどころ急な)傾斜のダンロー渓谷を登っていくと、「Black Valley(ブラックバレー)」という看板の立つポイントに到着します。ここが渓谷の最高到達点で、このあとは下り坂。自転車で訪れた方…
-
町が国立公園内!? アイルラン…
「町が国立公園内!? アイルランド南部の自然豊かな観光地キラーニー」パート1からの続きです。セント・メアリーズ大聖堂を見学したら、市街を出て自然公園の中へ入っていきましょう。入口すぐ近くには小さなカフェがあり、それを越えて道なりに進んでいくと、何頭もの牛が放し飼いされた牧草地に出ます。ちなみに、ここ…
-
夏山は、フランスのローヌ・アル…
シャモニーは、ヨーロッパ最高峰モンブラン(4810メートル)の拠点として知られる町です。第1回冬季オリンピック開催地でもあるこの町は、世界中から、そしてとくにフランス国内では、第1級のリゾート地として知られています。多くの著名人のシャレー(三角屋根の木造家屋)があるとも言われ、冬はウインタースポーツ…
-
ニュージーランドでの忘れられな…
見どころの多いニュージーランドを訪れて、強く印象に残った場所の1つがテカポ湖です。南島のちょうど真ん中あたりにあり、クライストチャーチとクイーンズタウンを結ぶバスの中間地点にあります。どちらの町からもアクセスしやすいのがいいですね。しかもバスを降りれば、すぐに湖を見ることができます。大自然の絶景を見…
-
ネパールで山歩き/アンナプルナ…
「ネパールで山歩き/アンナプルナエリアの主なトレッキングコース まとめ」前編からの続きです。4つ目のメジャーなコースは、ムクティナートトレックです。ムクティナートは、アンナプルナ1峰を越えた北側にある聖地。標高は約3800mで、ヒンズー教徒からもチベット仏教徒からも信仰を集めています。標高2800m…
-
海外トレッキングで人気のネパー…
ヒマラヤの国ネパールには、一年を通して多くのトレッカーが訪れますが、私がベストシーズンを選ぶとすれば、ダントツで秋でしょう。ネパールには雨季と乾季がありますが、秋は乾季が始まる季節。青い空に、白いヒマラヤがくっきりと浮かび上がります。気温も暑からず、寒すぎることもなく、比較的快適に過ごせる時期でもあ…