台北格安航空券徹底ガイド
台北航空券/空港・主要都市へのアクセス情報
台湾の台北桃園国際空港は台北郊外の桃園にある台湾の玄関口となる空港、台北松山空港は台北市街地にある国内線中心の空港である。
【台北桃園国際空港】
台北桃園国際空港は発着するほとんどが国際線という空港で、ターミナルは1と2があり、航空会社によって分けられている。ターミナル同士は離れていて、無人運転の乗物がその間を往復している。ターミナル内にはホテルもあり、1泊乗り継ぎの場合でも空港を離れる必要がない。台北桃園国際空港は台北中心街から46キロ、アクセス鉄道を建設中だが、現在は空港バスがアクセス手段になり、台北駅まで所要約50分である。
【台北松山空港】
台北松山空港は市街地にある空港で、国内線の空港だったが、現在は中国と東京の羽田空港からの便に限って国際線が飛ぶようになった。2011年には新ターミナルも完成し、従来のターミナルがターミナル1となり国際線が、新しいターミナルがターミナル2で国内線用と分けられた。台北松山空港は台北中心街から5キロ、無人運転の乗物が乗り入れているが、中心街へはさらに地下鉄への乗り換えが必要なため、荷物が多い場合はタクシーのほうが便利で、中心街までの所要約20分である。
日本便は、台北桃園国際空港へは新千歳、仙台、成田、小松、静岡(2012年3月から)、中部、関西、広島、松山、福岡、宮崎、沖縄から。日本〜台北桃園国際空港間を運航するのはJAL、ANA、チャイナエアライン、エバー航空、キャセイパシフィック航空、デルタ航空、ユナイテッド航空で、いずれも直行便である。台北松山空港へは羽田からJAL、ANA、チャイナエアライン、エバー航空が運航していて、いずれも直行便である。
(※2012年1月時点。事実が変更している可能性がありますので事前にご確認下さい。)
- 成田空港からのアクセス
- 約3.5時間
- 日本との時差
- -1時間
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて