出発エリアをに変更しました。
ヒヴァ ツアー
最終更新日:2019年12月 3日 16時30分
合算
![]() |
15.10〜16.60万円(1月) (目安)
旅行代金:13.90万円〜15.40万円 燃油目安:1.20万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
7日間 |
宿泊
都市 |
1日目:タシケント(ウズベキスタン)泊 2日目:ヒワ(ウズベキスタン)泊 3日目:ブハラ(ウズベキスタン)泊 4日目:ブハラ(ウズベキスタン)泊 5日目:サマルカンド(ウズベキスタン)泊 6日目:機中泊 7日目:帰国 【利用ホテル】 ウズベキスタン・ホテル、ホテル・アルカンチ、ホテル・オールド・シティ、シティ・ホテル |
?食事
回数 |
朝5回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと1.4万円で…
サマルカンド・ブハラ・ヒワ・タシケント☆ウズベキスタン4都…
9日間
燃油合算16.50〜21.70万円(目安)
あと1.4万円で…
ウズベキスタンを気ままに旅する7日間☆3大人気都市サマルカ…
7日間
燃油合算16.50〜20.70万円(目安)
あと0.2万円で…
中央アジア4都市周遊フリータイム☆サマルカンド・ブハラ・ヒ…
9日間
燃油合算15.30〜16.80万円(目安)
コースコード:7US01-F
●7日間という手軽な日程でウズベキスタンを周遊
●人気の4都市でのスーパーフリーツアー
●世界遺産のヒワにも泊まる
●大韓航空利用 ソウル立寄りアレンジも!
●延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・
あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
●毎週土曜日【旅行説明会】開催中!お気軽にお問い合わせ下さい。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2019年12月 3日 16時30分
燃油
![]() サーチャージ |
【2019年10月8日 〜 2020年8月31日】 大人 : 12,000円(9/17現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 09:00〜11:59:東京<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> 夜:<飛行機>タシケント 着後ホテルへご送迎 | ウズベキスタン・ホテル(タシケント) |
2日目 | 早朝又は朝:タシケント<飛行機>ウルゲンチ又はヌクス 午前:ウルゲンチ又はヌクス<バス>ヒワ 着後ホテルへ フリータイム | ホテル・アルカンチ(ヒワ) |
3日目 | 午前:ヒワ<バス>ブハラ キジル・クム砂漠を縦断しながらブハラへ | ホテル・オールド・シティ(ブハラ) |
4日目 | 終日:フリータイム | ホテル・オールド・シティ(ブハラ) |
5日目 | 早朝又は午前:ブハラ<列車>又は<バス> 午前又は午後:<列車>又は<バス>サマルカンド 着後ホテルへご送迎 フリータイム | シティ・ホテル(サマルカンド) |
6日目 | 朝又は午後:サマルカンド<列車>又は<バス>タシケント 着後、市内中心部の待ち合わせ場所へドライバーがお連れします。その後フリータイム 空港へご送迎 夜:タシケント<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
7日目 | 10:00〜15:00:<飛行機>東京 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
大韓航空 指定 | ||
?日本発時間
|
午前発(4:00〜11:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝5回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ウズベキスタン・ホテル(タシケント)/利用ホテル:ウズベキスタン・ホテル又は同等クラス◇ホテル・アルカンチ(ヒワ)/利用ホテル:ホテル・アルカンチ又は同等クラス◇ホテル・オールド・シティ(ブハラ)/利用ホテル:ホテル・オールド・シティ又は同等クラス◇シティ・ホテル(サマルカンド)/利用ホテル:シティ・ホテル又は同等クラス | ||
添乗員
|
なし、現地係員 | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金39,000円 | ||
?注意事項
|
※送迎のみついています。ドライバーは簡単な英語しか理解しないこともあります。 ※出発日により逆回りとなることがあります。また列車スケジュールが前後する場合がございます。 ※宿泊施設のアップグレード ☆ホテルクラスの変更 スーペリア:18,000円増し(お一人様参加の場合34,000円増し) ※減延泊して日本着が12/24、1/2〜5・13、2/24、3/22になる場合、¥15,000UPとなります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:7US01-F
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 【営業時間】 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜16:30(来店は要予約) 日・祝日は休み 【年末年始の営業について・ご案内】 誠に勝手ながら、下記期間中はお休みを頂戴いたします。 2019年12月29日(日)〜2020年1月3日(金) 年末12月28日(土)は10時00分〜12時00分まで、年始1月4日(土)は10時〜16時30分まで営業いたします。 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
ヒヴァ ツアー 詳細情報|エイビーロード
3大世界遺産サマルカンド・ブハラ・ヒワ ☆気ままにフリータイム☆シルクロードの国・ウズベキスタン7日間の旅の情報をご紹介。成田発、ヒヴァ/ウズベキスタン行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
キョフナアルクの城壁 | シャーヒズィンダ廟群 | ブハラ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
イチャンカラの西門(ヒワ) | 歴史あるオアシス都市ヒワの遺跡は圧巻!! タシケントから750km西方に位置するヒワ。古代ペルシャの時代からオアシス都市として、またイスラムの聖都として繁栄を極めた古い歴史を感じさせられる遺跡です。美しい城門をくぐりイチャン・カラと呼ばれる日干しレンガ造りの内城(城壁の内部)に入ると、内部は中世のイスラム都市にタイムスリップしたような王の宮殿やモスク、メドレセ(神学校)が立ち並んでいます。ブルーのタイルが張りめぐらされた、未完成の大ミナレット「カルタ・ミナル」はまさにランドマーク的存在。上がすっぱりと切れたようなユニークな形は印象的です。またクフナ・アルク(古い城塞)にある高台に上って、町並みを一望の下に見渡すのも壮観です。 |
|
![]() |
||
レギスタン広場 シャフリサーブスからきたお婆ちゃんたちと(サマルカンド) | 巨大建築物に圧倒される世界遺産のサマルカンドは人類全体の宝物 紀元前4世紀のアレキサンダー大王の遠征で初めて歴史に登場した時から既に美しい町として発展を見せていたサマルカンドは、「青の都」「東方の真珠」「イスラム世界の宝石」など数多くの言葉で形容され、ヨーロッパとアジアを結ぶ重要な中継地点として、時には世界の中心都市としての道を歩んできました。サマルカンドは町全体が“文明の交差路”として世界遺産に指定され、中でも見逃せないのはレギスタン広場の3つのメドレセです。鮮やかで荘厳な建物は往時の繁栄振りを強く物語っています。また中央アジア最大級の「ビビハニムモスク」、イスラム教徒の聖地「シャヒジンダ廟群」など見どころが多く世界の旅人の憧れの地となっています。 |
|
![]() |
||
アルク城(ブハラ) | 2500年の歴史を持つシルクロードの花ブハラへ! 中央アジアのオアシス都市の中でも、ウズベキスタンのブハラは最も魅力的な町のひとつに数えられます。日干しレンガにミナレット(光塔)やメドレセ(神学校)が灼熱の太陽に焼かれ、青いタイルの美しいドームが照り輝く、オアシス都市ブハラの風景は、訪れる旅人を魅了してやみません。9世紀に黄金期を迎え、多くの歴史に残る偉人を輩出した地としても知られているのです。ロマンに溢れたこの町では2連泊して、多くの見所を巡ります。アフラシャブ号、シャルク号あなたはどっち派?夕暮れ時は、メドレセの外観が夕陽にオレンジ色に輝く光景は感動的で、一生の思い出に残るはず。これらの町では、そぞろ歩きも楽しみたいものですね。 |
|
![]() |
||
観光客が知らない地元客で賑わうピラウ屋さんJONI OSH(サマルカンド) | 主食は種類も豊富なナン!肉ばかりじゃなく野菜をたくさん使ったメニューが多い中央アジアのお料理 中央アジア諸国の料理はだいたい似ています。主食は「ナン」。日本のお米にも産地による特徴があるように中央アジアのナンにも特徴があります。シンプルに焼き上げたものから中央に模様が入ったもの、ドーナツのように真ん中に穴があいているものなどいろんな種類があります。また、味もほのかに甘いナンもあります。肉料理の王様は串刺しの肉料理「シャシリーク」(シシケバブ)。肉の種類は羊だけでなく牛や鶏、そして豚肉も口にすることができます。また、バザールを訪れるとよくわかるのですが野菜の種類が豊富でサラダやスープなど、いろんな野菜を使ったメニューが多く意外とヘルシーなのも中央アジア料理の特徴です。 |
|
![]() |
||