観光スポット「一桂寺」の旅行情報
一桂寺
蓮の形をかたどって作られ、一本の柱で支えられていることから、一柱寺という名前がつけられたといわれている。李朝時代、子宝に恵まれなかった王が、悲母観音の夢を見た後子宝に恵まれ、感謝の気持ちを表して建てたという由来が残されている。
現地ガイド発!ハノイの観光スポット最新情報
2020/10/06 観光地・名所
ベトナム最大規模の木造大聖堂 アジアと西洋の融合 ファッジェム教会
車窓をながめていると本当にたくさんの教会を目にする。ベトナムでも最もキリスト教信者が多いエリアだ
かつて「インドシナ」と呼ばれ、フランスに統治されていたベトナム。しかしフランス統治が始まるずっと前から、ベトナムにはカソリックがもたらされていました。 ベトナム北部、ハノイから車で2時間ほどのニンビン省にあるファッジェム教会はベトナムで最大のカソリック教会。1875年から24年もの年月をかけて建設されました。南部と違い冬場は寒くなる北部では貧しい農村も多く、教会は西洋の医療や教育を施す重要な場所となり、普及していったのです。車で走っていても、この周辺にはキリスト教会がとても多いのがわかります。続きを見る
ハノイの観光スポットガイド記事
- 観光地・名所(ハノイ)2019/08/13
- ハノイ観光の中心ホアンキエム湖は絶好の散歩スポット
- 観光地・名所(ハノイ)2019/03/03
- ハノイでプチリゾートに浸る「タイ湖」を散歩
- 観光地・名所(ハノイ)2018/11/09
- 朝から夜までにぎやか!ハノイ旧市街を歩く
- 観光地・名所(ハノイ)2017/11/13
- ベトナムの首都ハノイ。オールドチックな町を楽しもう
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて