- 古川 悠紀
- ベトナム(ホーチミン)在住。All Aboutのベトナム・ホーチミンガイド。ベトナム旅行が一層楽しくなる観光情報を、在住者ならではの視点で発信します。おすすめエリアやショップ情報を中心に提供し、ガイドブックには掲載されないような、穴場スポットも紹介したいと思います。
出発エリアをに変更しました。
昼間はのんびりとした雰囲気に包まれる
歩行者天国のグエンフエ通りには、最近新たなレストランが次々とオープン。その先駆者となるのが「タイムビストロ」。オーナーは南部出身で、かつてサイゴンと呼ばれた南ベトナムに愛着を持っているとのこと。そこで、同店ではサイゴンの時代を壁画にうつして紹介しています。2階は価値ある骨董品めいた家具をさりげなく配置しており、フランス統治時代に造られたサイゴン大教会などが壁に描かれています。ウォールアートで時代を表現するという新手のレストランは、現在ではベトナム人を中心に非常に人気です。
カフェ文化は庶民にすぐに浸透した
ホーチミンといえば、お洒落なカフェをいたるところで見かけるプチパリという表現が似合う都市。そのホーチミンにカフェが伝わったのは、1862年以降。当初はフランス人のためのカフェでした。しかし、店の壁画をみてみると、すでにベトナム人の一般庶民も路上カフェを嗜んでいる様子です。店の壁画は1960年より以前のもの。壁画だけではなく、テーブル席、天井の照明、従業員の制服にいたるまですべてが当時を再現しています。事前にそのことを知っておくと、他のレストランのおもてなしと明らかに違うのが分かりますね。
なすのお浸しや鶏肉、魚の煮付けなどすべてが素朴な味わい
タイムビストロで食べられる料理は、サイゴンの人々がかつて食べていた料理が中心です。生春巻きやヌクマムを使った料理など、現在のベトナム料理に共通している点もありますが、基本は天然素材を活かした調理がうりの料理が多いです。他のレストランではガイドブックに紹介されているような定番料理ばかり揃えていますが、こちらではそのようなメニューはほとんどありません。料理は写真付きのほか、一部は日本語表記されています。
トムワサビ/22万ドン
タイムビストロの料理は、ここでしか食べられないものばかり。その中でもオーナーの自信作が「トムワサビ」。メコンデルタ地方で採れたドラゴンフルーツの中身を取り出し、カットした実とエビを特製マヨネーズで和えたものです。見た目よりくどくなく、さっぱりとした味わいは、日本人の舌に合います。日本では体験できない新しい食感を楽しんでください。昼の柔らかな日差しの時間、家族や友人と食事をとるのもいいですが、夜のロマンティックな時間を恋人と過ごすのも捨てがたいです。
旅行客が多く行き交うグエンフエ通りの目立つ場所に佇んでいる
■タイムビストロ(Time bistro)
住所:44 Nguyen Hue St. Dist.1. Ho Chi Minh
電話番号:(08)6660 5051
営業時間:10:00〜24:00
アクセス:市民劇場から徒歩3分
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2016/06/16)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて