ホイアンショッピング・お土産ガイド
ホイアンのショッピング情報
築100年を超す家並みが軒を連ねる世界遺産のホイアン旧市街。ブランド店やショッピングモールのようなスポットはないけれど、街歩きをしながら立ち寄った雑貨店にステキな掘り出し物を見つけることも。ショッピングの二大ハイライトは、オーダーメイドとマーケット。アオザイやシャツ、靴など、オーダーメイドのお店はどこにしようか悩むほど。ナイトマーケットでは色とりどりの手作りランタンが夜を彩る。(2015年編集部調べ)
ホイアンの特産品・ブランド
ホイアンで人気のオーダーメイド。アオザイやシルクのシャツにスーツなど、採寸して自分にぴったりの一着を翌日には仕上げてもらえる。デザインに困ったら、雑誌などの写真を見せて作ってもらうことも。どの店も縫製の技術が高く選ぶポイントは、生地の充実度だろう。また、旧市街にはセンスのいい雑貨店を見つけることも。陶器や漆器、アクセサリーなど、どれもベトナムならではの美しい色づかいやデザインが物欲をくすぐるはず!?
ホイアンの市場・免税店・お買い物スポット
お買い物も街歩きも、旧市街が楽しい。オーダーメイドのお店はグエンタイホック通りにある『ヤリー』や『トゥートゥイー』が有名。日本橋の西方向、ファンチューチン通りへ向かう道にもテーラーやシルク店、土産物店が並ぶ。ナイトマーケットはバグダン通りから橋を渡った界隈。ちなみに毎月、満月(旧暦14日)の夜はフルムーンフェスティバルが開催される。電灯の代わりにカラフルなランタンが灯り、露店も出現。
ホイアン旅行で知っておきたいクレジットカード情報 (更新日:2015/04/22)
■カードひとくちメモ
ホーチミン市中心部(1区、3区、7区など)では、カード(Visaなどの大手国際ブランドのクレジット、デビット、トラベルプリペイド)が使える店が増加中。旅行者向けのショップやレストランではほとんどカード決済ができます。多額の現金を持ち歩くのは危険なので、支払いはできるだけカードで済ますのがおススメ。
国際空港から市内への交通機関で一般的なのはタクシー。空港に乗り入れているのは、ヴィナサンとマイリンの二社。このうち、ヴィナサンはカードが使用できます。
一部市場や小さな雑貨店は現金決済。現金が必要な場合、積極的にATMを活用しましょう。両替所に並んだり、パスポートを提示したりする必要がなく、24時間対応なので、手間と時間の節約にもなり便利です。Visaなどの国際ブランドのマークが入っている現地ATMであれば、カードを使ってベトナムドンが引き出せます。
ATMはホーチミン市内中心部に10カ所ほどあり、グエンフエ通りに面して立つサンワタワー1階にATMが2台あり、シティバンクのATMは日本語に対応しています。
ATMから現金を引き出す際にはPIN(暗証番号)が必要です。忘れてしまった場合は出発前にカード発行会社に問い合わせを(確認には10日程度かかります)。また、クレジットカードの場合、海外キャッシングの可否とカード利用限度額をあわせて確認しておきましょう。
現地ガイド発!ホイアンのショッピング・お土産最新情報
2017/06/19 ショッピング
ベトナムで日本人に人気のアオザイ。どうやって作ったらいいのか? お店選びは?
最近はやりのアオザイを着た女性(写真撮影のために着てもらった)
ベトナムと聞いて、まず何を思い浮かべるでしょうか? 多くの人の脳裏にインプットされているのは、アオザイではないかと思います。真っ白いアオザイを高校の女子生徒の制服として採用しているところも多いので、朝、夕に、アオザイ姿のベトナム人女性が自転車やバイクで通り過ぎるのは、もはや風景の一つかもしれません。ただ、普段着として、それほどみなさんがアオザイを着ているわけではありません。常にはジーンズや半ズボンにTシャツ姿の人が多い印象です。年配の女性になると、上下同じ柄の、ゆったりとしたワンピースに膝丈くらいの幅広のズボンをはいている人を多く見かけます。こちらは普段着ですね。結婚式など、よほどの儀礼の時以…続きを見る
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて