エレバン旅行・エレバン観光徹底ガイド
エレバン旅行・観光の見どころ・観光情報
エレバンは、コーカサス山脈の南にあるコーカサス3か国のひとつの、アルメニア共和国の首都。人口は約100万人で、町からは聖なる山アララト山が望める。この都市の歴史は帝政ロシア時代からなので町なかには歴史的な見どころは乏しい。アルメニア文字の古文書を展示するマテナダラン、歴史博物館などの博物館ぐらいだ。おすすめとなる観光名所はおもに郊外にある。町から20kmほど離れたエチミアジンの町にある世界遺産のエチミアジン大聖堂は、アルメニア教会の総本山。同じく世界遺産のゲガルド修道院とホル・ヴィラプ修道院は中世に建てられたもの。他にも、ウラルトゥ王国時代のエレブニ遺跡とカルミル・ブルル、1世紀のギリシア風建築のガルニ神殿など、日帰りで行ける範囲に見どころは多い。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|
アルメニア語 | ALL | 約15.0時間 | 約-5時間 |
エレバンの最安値カレンダー
エレバン旅行・観光でぜひ訪れたい観光スポット
エレバン旅行・観光の選び方
コーカサス3か国を周遊するツアーで訪れるアルメニアの首都。周辺に世界遺産の見どころが多い
ジョージア(旧グルジア)、アゼルバイジャンも合わせたコーカサス3カ国周遊型のツアーで訪れる場合が多い。ツアー期間は8日間〜。周遊型ではエレバンはたいてい2泊する。ツアーでは、エレバン近郊の2つの世界遺産エチミアジン大聖堂とゲガルド修道院は必ず訪れる。また近くのガルニ神殿やエレブニ遺跡なども観光する。ジョージア(旧グルジア)から陸路で入る場合は、やはり世界遺産のハフパットの修道院とサナヒン修道院に寄るものが多い。食事はカバブなどの肉料理が中心のアルメニア料理で、ツアーでは民俗音楽を聴きながら食事ができる店に行くものもある。お土産には名物のブランデーがおすすめだ。(2016年9月編集部調べ)
エレバン観光のこだわりポイント
エレバンのグルメ・伝統料理
首都だけあり、ピザ屋から日本料理店までアルメニアで唯一各国料理が食べられる都市だ。アルメニア料理店では、グルメがすすめる高級店でもひとり1000〜2000円程度の予算でディナーが食べられる。食事のメインディッシュは肉のケバブかグリルで、それに野菜料理やスープを添えて頼むといい。手軽に食べたいなら、カフェやファストフード店で。スープ(頼むとパンが付いてくる)、ラフマジュン(トルコ風ピザ)、ヒンカリ(水餃子)などの軽食も美味しい。(2015年編集部調べ)
エレバンのショッピング情報
市内中心部にあるメインストリートのメスロブ・マシュトツ大通り、アボヴィヤン通りなどには、しゃれたショップなどもあり、アルメニアの歴史や特産のブドウやザクロをモチーフにしたアクセサリーの買い物ができる。手ごろなお土産としては、種類が豊富なドライフルーツ、またはドライフルーツ入りのチョコレートも人気の品だ。そのほかには、共和国広場から少し離れた所に週末に開かれる青空市も、よく探せば掘り出し物が見つかるかもしれない。(2015年編集部調べ)
エレバンの気温・降水量ベストシーズン情報
大陸性気候で、夏は30度以上になる一方、冬はマイナス10度近くになることも。乾燥しているので雨は少ない。天気がいいベストシーズンは、短い春と秋の4〜6月と9〜10月。服装は11〜3月には防寒対策を。(2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて