ザルツブルクショッピング・お土産ガイド
ザルツブルクのショッピング情報
ザルツブルクといえばモーツァルト。そしてチョコレートの小さなボールであるモーツァルトクーゲル(モーツァルト球)が有名で、人気土産となっている。チョコレートヌガーの中にピスタチオが入って外側をチョコレートでコーティングされたモーツァルトクーゲルはウィーンの土産物店で大量に売られているが、ここザルツブルクが発祥の地。モーツァルトが生涯の3分の2を過ごしたザルツブルクで生まれたチョコレート菓子である。(2015年編集部調べ)
ザルツブルクの特産品・ブランド
ウィーンではモーツァルトの横顔が描かれたミラベル社のモーツァルトクーゲルがメジャーだが、ザルツブルクではフュルスト社のクーゲルがブランド品。1890年に菓子職人のパウル・フュルストによって発案され、作られたもので銀色とブルーの格調高い包装になっている。旧市街の中心部、アルター・マルクトにフュルストのカフェがあり、モーツァルトクーゲルをはじめフュルスト社のチョコレートがたくさん並んでいる。ザルツブルクのお土産にはこのフュルスト社のモーツァルトクーゲルがお薦め。
ザルツブルクの市場・免税店・お買い物スポット
ショッピングエリアはモーツアルトの生家があるゲトライデガッセと、モーツァルトの銅像があるモーツァルト広場周辺。特産品モーツァルトクーゲルは、赤いパッケージのミラベル社のモノがこの辺りの土産物店で買える。ゲトライデガッセから続くユーデンガッセには卵の殻に絵付けしたイースターエッグを一年中売っている店がある。種類が豊富なので見ているだけでも楽しい。モーツァルトクーゲルは1つ1ユーロ〜、イースターエッグは1つ7ユーロ〜。
現地ガイド発!ザルツブルクのショッピング・お土産最新情報
2018/08/07 ショッピング
狩りのナイフならザルツブルクのリヒャルト・カッペラーで
オーストリアで人気観光都市ザルツブルク。ここで最も賑わっているのは歩行者専用道路のゲトライデガッセだ。モーツァルトの生家があることでも知られているが、ゲトライデガッセと言えば鉄製の突き出し看板で有名だ。通りに面した商店が競い合うように美しい看板を突き出している。それを見れば何の店か一目で判るのが面白い。ゲトライデガッセ25番にナイフの看板を発見。ドイツのツヴィリング社やヘンケルス社のように刃物やキッチン用品の店だなと思い、訪ねてみた。店はゲトライデガッセから1本南側のウニヴェルズィテートプラッツへ通じる抜け道の途中にある。抜け道とは、建物の下をトンネルの様に抜けていくのだが、途中に広い中庭があ…続きを見る
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて