出発エリアをに変更しました。
ベリコ・タルノボ ツアー
最終更新日:2020年11月10日 12時10分
合算
![]() |
13.90〜14.20万円(2月) (目安)
旅行代金:13.90万円〜14.20万円 燃油目安:0.00万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
6日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:ソフィア(ブルガリア)泊 3日目:ベリコ・タルノボ(ブルガリア)泊 4日目:ソフィア(ブルガリア)泊 5日目:機中泊 6日目:帰国 【利用ホテル】 グロリア・パレス・ホテル、アレグロ |
?食事
回数 |
朝3回、昼0回、夜0回 |
あと5.6万円で…
【羽田夜発】ルーマニア・ブルガリア 2国周遊の旅☆バラの谷…
9日間
燃油合算19.50〜21.50万円(目安)
あと3.5万円で…
【羽田夜発】バラの国・ブルガリアへのステキな旅!!☆バラの…
8日間
燃油合算17.40〜17.70万円(目安)
あと3.2万円で…
【羽田夜発】絶景の世界遺産・中世の町シギショアラとバラの谷…
9日間
燃油合算17.10〜19.10万円(目安)
コースコード:KC252
●手軽な日程でブルガリアの旅を楽しみます!!
●2日間貸切専用車でご案内
●バルカンの美しき古都ヴェリコ・タルノボに滞在
●ブルガリア正教の大本山 世界遺産・リラの僧院観光
●美術館シティ・コプリフシティツァ観光
●有名なバラの谷は専用車にてご案内
●しかもアレンジも可能(別料金)
●5つ星エアライン・カタール航空利用
●事前座席指定、無料にて承ります!!
※予約時に通路側・窓側などご希望をお知らせください。座席指定ができる枠に空席がある場合のみとなります(3週間前頃に決定します)。また機材変更や航空会社の諸事情により、席の指定が無効になることがございます。予めご了承ください。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
燃油
![]() サーチャージ |
【2020年11月1日 〜 2021年4月30日】 大人 : 0円(11/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 22:00〜23:00:東京<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 昼:<飛行機>ソフィア 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 フリータイム | グロリア・パレス・ホテル(ソフィア) |
3日目 | 2日間専用車にてブルガリアの田舎へご案内します。 ソフィア<バス>(専用車)<バス>カザンラク<バス>(専用車)<バス>ベリコタルノボ ソフィアより、ベリコタルノボへ。 カザンラクではバラ博物館、トラキア人の墳墓、ローズオイル製造元に立ち寄ります。 古都ベリコタルノボに1泊します。 | ホテル・アレグロ(ベリコ・タルノボ) |
4日目 | 午前:フリータイム 現地ドライバーが専用車にてご案内します。 午後:ベリコタルノボ<バス>(専用車)<バス>コプリフシティツァ(専用車)<バス>ソフィア 途中、博物館都市コプリフシティツァを観光。 | グロリア・パレス・ホテル(ソフィア) |
5日目 | 終日:フリータイム リラの僧院へのオプショナルツアーがあります。 ご自身で空港へ移動をお願い致します。 夜:ソフィア<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
6日目 | 22:45:<飛行機>羽田 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
?航空会社
|
カタール航空 指定満足度: 4.03 / 5 エイビーロードエアライン満足度調査2020 カタール航空 総合満足度 4.03 / 5 機内サービス 4.08 / 5 エンターテイメント 3.97 / 5 機内・設備 4.05 / 5 機内食 4.02 / 5 空港接客サービス 3.89 / 5 |
||
?日本発時間
|
お問合せください | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝3回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
グロリア・パレス・ホテル(ソフィア)◇ホテル・アレグロ(ベリコ・タルノボ) | ||
添乗員
|
なし、現地係員(一部) | ||
最少催行人数 催行条件
|
2名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金58,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※空港〜ホテル間の移動は各自負担となります。 ※3・4日めは英語ドライバーが貸切専用車にてご案内しますが、ガイドはつきません。各地での観光はお客様ご自身でお願いします。入場料も含まれません。 ※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:KC252
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
ベリコ・タルノボ ツアー 詳細情報|エイビーロード
バラの国ブルガリア・ステキな田舎へ行こう!!☆バラの谷・コプリフシティツァ・ヴェリコタルノボ☆2日間専用車にてご案内(アレンジも可) 6日間<朝食付き>の情報をご紹介。成田発、ベリコ・タルノボ/ブルガリア行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
バラと私たち(カザンラク) | カブレシュコフの家(コプリフシティツァ) | リラの僧院 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バラ祭り 民族衣装の人々(バラの谷/カザンラック) | ※甘い香りに包まれる※バラの谷カザンラク ブルガリアでは、ヨーグルトと並んでバラの生産が有名だということはご存知でしょうか。実は、世界のバラ香水生産の70%をブルガリアが占めているのです。バラの生産をしているのが、バルカン山脈の南にある「バラの谷」。その中でも一番大きな町がカザンラクで、バラの栽培は300年以上も前から行われていました。毎年5月になると、この地域一帯バラの花が開き、甘い香りに包まれます。ただし、バラの花は気温があがると香りがなくなるため、朝の日が上がる前には摘み取られてしまいます。香水、石鹸、クリームなどの化粧品に使われるローズオイルだけではなく、芳しいジャム、リキュールや酒(ラキヤ)等様々なバラ製品が売られています。 |
|
![]() |
||
ヴェリコタルノボの街並み(ヴェリコタルノボ) | 中世の雰囲気に包まれる ベリコタルノボの町 自然と中世の町並みが鮮やかに溶け合うベルコタルノボの町。一番の見所は、町の東にそびえるツァレヴェッツの丘。かつては丘全体が宮殿だったというこの丘。頂上には町全体を見守るように大主教区教会が建っています。教会内部の壁画とそこからの旧市街の眺めは必見。丘から旧市街まではメインストリートが1本通り、その途中にあるサモヴォドスカ・チャルシャという職人街では工房で働く職人さんの姿を実際に見ることができます。また、運が良ければ夜にツァレヴェッツの丘での音と光のショーを見ることができます。開催日時はまちまちなので、訪れた際は観光案内所のHPで要チェック! |
|
![]() |
||
正教会(コプリフシティツァ) | 町全体が美術館!のどかで絵になる町 コプリフシティツァ ブルガリアで最初に「美術館都市」宣言をした町、コプリフシティツァ。石畳の道に赤い瓦屋根の民家が並び、のんびりとした雰囲気が漂います。そこにはバロック様式と民族復興様式が融合した屋敷がたくさん保存されています。ハウスミュージアムめぐりの形で一般公開されているお家は6軒で、共通券を利用して見学できるようになっています。中には住居として使われているお屋敷もあり、運が良ければお庭や家の中を案内してもらえることも。かつてこのエリアは商業が盛んで、租税の免除により裕福な商人が多く、競って豪華なお屋敷を建てたそう。そんな素敵なお屋敷にうっとりし、町を歩いているだけで時間を忘れてしまいそうになります。 |
|
![]() |
||
アレクサンダル・ネフスキー教会(ソフィア) | 高原都市ソフィア ブルガリアの首都・ソフィア。標高550mに位置する高原都市。紀元前7世紀に建設された町は、アドリア海と黒海を結ぶ交通の要所で交易で栄えた長い歴史を持っています。 第二次大戦後のソビエトにならった社会主義体制から民主化を果たして以降、 今なお急速に変化を続けています。 聖ペトカ地下教会があるスヴェタ・ネデリャ広場周辺からアレクサンドル・ネフスキー教会に延びるツァール・オスヴォボディテル通りに見どころが集まっています。また、中央駅から延びるマリア・ルイザ通り〜ヴィトシャ通り周辺にはカフェやブティックみやげ物店などが並ぶ繁華街で、そぞろ歩きが楽しめます。 |
|
![]() |
||