世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」の写真情報
プリトヴィツェ湖群国立公園
2015/08/11のプリトヴィツェ湖群国立公園
行ったのが夏のピークシーズンということもあり、公園内はかなりの人出。日中は遊歩道で歩行者渋滞も起きるほど。それでも私は公園内のホテルに宿泊したので、まだ空いているうちにスタートを切れた。
- ライター:前原利行さん
- 撮影時間帯:朝
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/11/07)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
インカ巨石建築の傑作 サクサイ…
およそ3000ヘクタールという広大なサクサイワマン考古学公園の中核をなす「SACSAYHUAMAN(サクサイワマン)」遺跡。この遺跡の北側に鎮座するのが、「CERRO SUCHUNA(スチューナの丘)」もしくは「RODADERO(ロダデロ/滑り台)」と呼ばれる小高い丘だ。サクサイワマン遺跡があまりに…
-
世界遺産のイグアスの滝。アルゼ…
南米のブラジルとアルゼンチンの国境地帯にある世界遺産・イグアスの滝。「イグアス」とは先住民のグラニー族の言葉で「大いなる水」という意味です。世界三大瀑布の中でも最大の滝と言われていますが、イグアスの滝はひとつの滝ではなく、大小275の滝が数kmに渡っている総称です。中でも一番有名なのが、一番奥にある…
-
まだまだある!世界遺産ハンピの…
インドに世界遺産はたくさんありますが、旅人が口をそろえておすすめするのがハンピ。ヴィジャヤナガル王国の遺跡が残っているのはもちろん、それ以上に息を飲むのが、奇岩・岩山の立ち並ぶ景観。ハンピの魅力は、素晴らしい自然の中に14~16世紀の遺跡がそこここに残っているところなのです。自然と遺跡の二つが同時に…
-
四川省の世界遺産「楽山大仏」を…
世界遺産の楽山大仏は、全高約71メートル、像高約60メートルの世界最大の大仏です。楽山は、中国の西南部に位置する四川省の省都成都からバスで約2時間の場所にあります。アフガニスタンのバーミヤンの像のうち大きなほうが破壊されてしまったので、現在、楽山大仏に迫る大きさの大仏はないと言われています。近くで見…
-
やっぱり穴場観光地?! 桂林か…
2018年9月、中国のニュースサイト「今日頭条」で、こんなタイトルの記事を発見。「烏鎮よりも古く、麗江よりも清らか! 息が詰まるほど美しいところなのに、人気の無さに胸が痛くなる」。中国の記事って、タイトルが大げさと思いつつも半分は、納得です。この記事がとりあげているのは、中国西南部の広西壮族自治区東…
-
グランドサークル絶景の旅/グラ…
「グランドキャニオン観光の中心、サウスリム(前編)」からの続きです。ツアーで行く場合は問題ありませんが、個人で行く場合はサウスリムを循環する無料シャトルを利用すると観光に便利です。このシャトルは、ビジターセンターやロッジ、展望台などを1周50分で巡回しています。運行時間は6:00〜21:30で、15…