- 有賀みかる
- 2005年よりチェコ・プラハ在住。安くて美味しいビールを前に日本酒党返上…でも時々恋しくなる。複雑怪奇なチェコ語文法と格闘しつつ、中欧の小国チェコの歴史の面白さ、美しい街並み、素晴らしい建築物に浸かる日々。
出発エリアをに変更しました。
色も形も味もいろいろ。家庭の数だけ種類がある! たくさん作って友人や親戚のとこと交換したりするのも楽しみのひとつ
どこの国でも、スーパーやお店に並ぶ商品の移ろいを見て季節を感じることができますよね。クッキー生地やクッキーの型、お菓子材料などが充実してくると、もうすぐクリスマスだ、と思うのはチェコならでは。なぜならチェコの多くの家庭では、クリスマスにたくさんのクッキーを焼くのが欠かせない伝統だからなのです。ちなみにチェコのクリスマス料理といえば鯉の唐揚げとポテトサラダが定番なのですが、クッキーは本当にたくさんの種類があって、まるでお節料理のような意気込みで、チェコ人女性たちはせっせとこれに取り組むのです。
昔のクッキーの型は代々親から子へ、孫へ渡されていきます。ひとつひとつの形がチェコの生活に密着しているモチーフで興味深い
幸運を招くといわれる馬蹄型、実りの象徴の葡萄型、様々な動物の型、ろうそく、葉っぱ型…クッキーの型は、本当にたくさん種類があります。そして日本で見るのより大きめのものにカワイイのがあります。抜き型もあれば、マドレーヌ型のように底があって生地を詰めるタイプのものも。デパートでももちろん買えますが、アンティークショップでは味のある古いデザインのものが見つかります。毎日スープをこしらえていたであろう鍋やミルク入れ、お肉をひき肉状に細かくしたり、硬くなったパンをパン粉にしたりという素朴なキッチン用具は見ているだけで楽しい!
少々重いのが難点だけど、ミンチ作成器は、パン粉作成器にも、クッキー作成器にも変身するスグレモノ
プラハではアンティーク街という特別その手のお店が集まった通りというのはなく、旧市街を中心にショップが点在しているのですが、キッチン雑貨が充実しているおすすめショップがペトシーンの丘のふもとにあります。トラム停留所Ujezd駅がわかれば、すぐ目の前。ここからはペトシーンの丘の上へ登るケーブル・カーが出ていて、ショッピングの前後にペトシーンへ散策、というコースも私の定番。前に書いたケーキの美味しいカフェ・サヴォイが前にあるので、買物に疲れたらここで休憩という手も。そして店内はめくるめく東欧雑貨ワールドが!
いかにもヨーロッパの古い雑貨という趣のあるキュートな雑貨たち
アンティークショップをのぞいて思うのは、これウチでまだ使ってる…あそこの家にもあった…ということ(笑)。クッキー型もそうですが、おばあさんの時代、いやもっと前から代々大事に大事に使われてきたものが溢れています。だからまだ現役で使えるものもあるかも。お店の人にたずねてみましょう。西欧にはない素朴なデザインものが西欧にはない嬉しいプライスで手に入るのも魅力。キッチン物以外にもピン・バッジや古い本、想像を書きたてられる古絵葉書など、普通のチェコ人の暮らしが垣間見れるワクワクする空間です。
お店の前はトラムの停留所なのでいつもたくさんの人。隣は小さいけどとてもよい八百屋&果物市場が。向かいはケーキのおいしいカフェ・サヴォイ
■キッチン小物のアンティーク屋さん“VETESNICTVI”
住所:Vitezna 16, Praha 1
電話:420-257-310-611
営業時間:月〜金10:00〜17:00、土10:00〜12:00
定休日:日
URL:なし
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/10/31)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて