エスナ旅行・エスナ観光徹底ガイド
エスナ旅行・観光の見どころ・観光情報
エスナはルクソールの南、ナイル川を約60kmさかのぼった所にある町で、紀元前14世紀ごろから南方との交易の拠点として栄えた。町の南に、プトレマイオス朝からローマ時代にかけて建造されたクヌム神殿がある。「クヌム」とはこの地域で信仰されていた牡羊の頭部をもつ神のこと。神殿は列柱室のみしか発掘されていないが、長く砂に埋もれていたために状態がよく、レリーフも彫りが深く美しい。内部には完全な形を保った24本の列柱があり、わずかに彩色が残り見ごたえがある。また、エスナには20世紀に造られた水門があり、ここがナイル川の名所となっている。クルーズ船は水位調整のために、ここで数時間待たなければならないことがある。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|
アラビア語 | EGP | 約17.0時間 | 約-7時間 |
エスナの最安値カレンダー
エスナ旅行・観光の選び方
ルクソール〜アスワン間をクルーズすれば必ず通過するエスナ
クヌム神殿が含まれているツアーは少ないが、ナイル川のクルーズツアーでルクソールとアスワンの間を航行すると、必ずエスナの水門を通ることになる。クルーズを含むツアー期間は8日間から。水門は8mほどの高低差のある川をスムーズに行き来するために設けられたもので、2つの水門(閘門)の間に入って水位を調節する。水門の中に入れるのは一度に2艘程度で、船が多いと通過に非常に時間がかかることになる。その空き時間を利用したオプショナルツアーやフリータイムに、クヌム神殿を訪れるチャンスはある。エスナはルクソールから鉄道で訪れることも可能だが、町や神殿は駅の対岸にあるため、そこからのアクセスは少々難しい。エスナの町にはスーク(市場)はあるがとりたてたものはないので、ルクソールからの観光なら日帰りで訪れよう。(2016年9月編集部調べ)
エスナの気温・降水量ベストシーズン情報
基本的に砂漠気候で5〜9月の日中は45℃を超えるが、日陰に入ると涼しく感じる。ベストシーズンは暑さが少し和らぐ10月〜2月。服装は夏服でOKだが、朝晩は冷え込むので必ず上着を持参。(2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて