世界遺産「アルルのローマ遺跡とロマネスク建築」の写真情報
アルルのローマ遺跡とロマネスク建築
2012/08/05のアルルのローマ遺跡とロマネスク建築
アルルはかつてローマ支配下の時代には商業的拠点となって繁栄し、さまざまな建築物が建造されました。当時の繁栄を感じさせてくれる遺跡は今も町中にもたくさん残っています。
- ライター:Amiさん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/03/30)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
チェコの世界遺産/プラハのユダ…
1992年に世界遺産登録されたチェコの「プラハ歴史地区」に含まれるのが、旧市街に隣接した「ユダヤ人地区」です。かつてのユダヤ人ゲットーで、中世以来の古い歴史があるエリアです。16世紀以降に栄えましたが、ナチスドイツの迫害により多くの住民が虐殺されてしまいました。現在はシナゴーグ(ユダヤ人集会所)を中…
-
レンガと泥で造られたトンガリ屋…
大昔から高度な文明が栄えてきたトルコの地。トルコを周れば、いたるところで古代の遺跡や発掘現場に出会います。今回、紹介します場所も、歴史好きにはたまらないもの。何せ、旧約聖書にも登場するという程に古い歴史を持つ町です。アブラハムがパレスティナのカナンの地へ移動する途中で立ち寄った町、…
-
ポーランド第4の都市・ヴロツワ…
ドイツのドレスデンやチェコのプラハから約300km、ドレスデンからなら車で3時間かからないというポーランド南西部にあるシロンスク(シレジア)地方の中心都市ヴロツワフ。別記事「ポーランド南西部にあるヴロツワフとはどんな都市? その歴史とアクセスを解説」に町の歴史を書いたのでここでは省略しますが、第二次…
-
17世紀の職人技!ザーンダムの…
【前編】に続き、ザーン地方に残る見学可能な産業風車をご紹介します。
Het Pinkは1620年建造の油絞り風車です。ザーン地方に現存する最古の風車で、さらにザーン地方風車協会が所有した最初の風車でもあったことから、ザーン地方を象徴する風車として親しまれています。
<… -
インドの穴場/オディシャ州のブ…
「インドの穴場/オディシャ州のブバネーシュワル観光地案内」その1からの続きです。かつては数千もあったという寺院ですが、今ではそこまでではないものの、いまだ100を超える寺院やその遺跡が旧市街やその周辺に点在しています。旧市街の中心部は2km四方なので、歩いて回ることも可能です(暑い日は乗り物が楽です…
-
ハンガリーの首都ブダペスト。ブ…
ハンガリーの首都ブダペストは、街の中心を流れるドナウ川を挟み、西のブダ地区と東のペスト地区に分かれています。ブダ地区の川沿いにあるのが「王宮の丘」と呼ばれる低い丘で、その上にはマーチャーシュ教会など世界遺産の建物がいくつもあります。今回はその「王宮の丘」観光のスタートになる、「三位一体広場」周辺の見…