出発エリアをに変更しました。
カルカソンヌ ツアー
最終更新日:2019年11月27日 17時25分
合算
![]() |
33.24〜35.24万円(9月) (目安)
旅行代金:30.80万円〜32.80万円 燃油目安:2.44万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
関空発 |
?期間
|
8日間 |
宿泊
都市 |
1日目:トゥールーズ(フランス)泊 2日目:サルラ(フランス)泊 3日目:カルカソンヌ(フランス)泊 4日目:カルカソンヌ(フランス)泊 5日目:ルルド(フランス)泊 6日目:トゥールーズ(フランス)泊 7日目:機中泊 8日目:帰国 【利用ホテル】 ベスト・ウエスタン・ホテル・レ・カピトゥールス、ベスト・ウェスタン・レ・ルノワール、ホテル・デ・トロワ・クーロンヌ、アルカデ・ホテル |
?食事
回数 |
朝6回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
コースコード:EF185-X
●フランスで最も美しい田舎は便利な車で巡る
●フランスで最も美しい村認定の4つの村を訪問
●城塞都市カルカソンヌなど3大世界遺産探訪
●ロット川の崖の上の村 サンシルラポピー訪問
●巡礼地で美しい村のロカマドゥール訪問
●奇跡の聖地 ルルドに滞在
●便利なKLMオランダ航空利用
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2019年11月27日 17時25分
燃油
![]() サーチャージ |
【2019年10月1日 〜 2020年9月30日】 大人 : 24,400円(10/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 10:00〜12:00:大阪<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> 夜:<飛行機>トゥールーズ 各自でホテルへ | ベスト・ウエスタン・ホテル・レ・カピトゥールス(トゥールーズ) |
2日目 | 午前:フランスで最も美しい田舎ケルシー地方とペリゴール地方へ、1泊2日でご案内します。 トゥールーズ<バス>サン・シル・ラポピー 着後、サン・シル・ラポピー観光 サン・シル・ラポピーはロット川を見渡す崖の上に築かれた村で、フランスで最も美しい村に認定されています。 サン・シル・ラポピー<バス>ロカマドゥール 着後、ロカマドゥール観光 ロカマドゥールは黒いマリア像で有名な巡礼地で、聖域の教会は世界遺産になっています。 夕刻:ロカマドゥール<バス>サルラ 着後、町全体が博物館といわれるサルラの町の散策をお楽しみください。サルラは美食の里でもあります。名産のフォアグラやトリュフの料理をお楽しみください。 | ベスト・ウェスタン・レ・ルノワール(サルラ) |
3日目 | 午前:サルラー<バス>ラスコー ラスコーIIの洞窟観光 先史時代の壁画で、世界遺産のラスコーII洞窟を観光します。(複製洞窟) ラスコー<バス>ドルドーニュ渓谷 着後、ドルドーニュ渓谷の美しい村、ベナック・エ・カズナック、ラ・ロック・ガジャック、ドンムの3つの村を観光します。 また、ドルドーニュ川のクルーズも楽しみます。(別料金)ベナック・エ・カズナックではベリゴール地方で最も有名で、高さ150メートルの絶壁の上にそびえたつベナック城も観光します。 ドルドーニュ渓谷<バス>カルカソンヌ | ホテル・デ・トロワ・クーロンヌ(カルカソンヌ) |
4日目 | 終日:フリータイム カルカソンヌはヨーロッパ最大級の堅固な城塞を持つ町です。世界遺産にも指定されているこの城塞都市は、夜のライトアップが幻想的です。 | ホテル・デ・トロワ・クーロンヌ(カルカソンヌ) |
5日目 | 午前:カルカソンヌ<列車>(乗継ぎ/2等指定)<列車>ルルド 午後:フリータイム 奇跡の泉が湧き出る聖地ルルド。世界中から年間600万人の人々が訪れるカトリック最大の巡礼地です。 日中の観光だけでなく、夜の観光もすばらしいのがルルドです。ライトアップされた教会だけでなく、ロウソク行列(復活祭から10月15日まで)も感動的です。 | アルカデ・ホテル(ルルド) |
6日目 | 午前:ルルド<列車>(2等指定)<列車>トゥールーズ フリータイム | ベスト・ウエスタン・ホテル・レ・カピトゥールス(トゥールーズ) |
7日目 | 午前:トゥールーズ<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
8日目 | 08:00〜11:00:<飛行機>大阪 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
KLMオランダ航空 指定 | ||
?日本発時間
|
午前発(4:00〜11:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝6回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ベスト・ウエスタン・ホテル・レ・カピトゥールス(トゥールーズ)◇ベスト・ウェスタン・レ・ルノワール(サルラ)◇ホテル・デ・トロワ・クーロンヌ(カルカソンヌ)◇アルカデ・ホテル(ルルド) | ||
添乗員
|
なし、現地係員(一部) | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金154,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※2日め、3日めの2日間は、英語ドライバーがご案内します。各地での観光はご自身でお願いします。観光にともなう入場料は含まれていません。 ※1日め、4日め〜7日めの空港・駅/ホテル間の送迎は各自負担となります。 ※このコースはフランスで最も美しい村に認定された4つの村を訪問します。サン・シル・ラポピー、ベナック・エ・カズナック、ラ・ロック・ガジャック、ドンム ※ドルドーニュ川クルーズは11月〜3月の間、運休となります。 ※ラスコーIIは、1月および11月〜3月31日の月曜日は休館となります。 ※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。 ※減延泊して現地発が5/8・9、9/25・26になる場合、¥10,000UPとなります。(週末料金重複加算となります) ※減延泊して現地発が5/4・5になる場合、¥20,000UPとなります。(週末料金重複加算となります) |
「エイビーロードで見ました」コースコード:EF185-X
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします |
【問合せ先電話番号】 大阪:06−6292−1511 【営業時間】 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜16:30(来店は要予約) 日・祝日は休み |
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-7-18 LUCID SQUARE UMEDA 3F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
カルカソンヌ ツアー 詳細情報|エイビーロード
フランスで最も美しい田舎・南西フランス☆ゆったり巡るケルシー地方&ペリゴール地方☆聖地ルルドや世界遺産カルカソンヌも訪問の情報をご紹介。関空発、カルカソンヌ/フランス行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
ロカマドゥールを ビューポイントから見上げる | ロウソク行列 | ロックガジャック |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
世界遺産の城壁都市 カルカソンヌ | フランスの辺境、南西フランスの魅力に触れる旅。3大世界遺産も訪問。 知られざる珠玉の町が点在する南西フランスは、まさにフランスの辺境とも呼べる地方です。このコースではサンシルラポピーやロカマドゥールなどフランスで最も美しい村々に選ばれた4つの村を周遊。どれも素朴で絵のような美しさです。車がないとまわりにくい美しい村々を効率よく巡り、じっくり楽しみます。城塞都市カルカッソンヌやカトリックの巡礼地ルルド、有名なラスコー洞窟なども周遊します。 |
|
![]() |
||
サンシルラポピー(ケルシー地方) | ロット川の崖の上に築かれた村 サンシルラポピー フランスで最も美しい村協会に認定された村は、たいてい大都会から離れた静かな自然に包まれてそっと存在しています。このコースで訪れるサンシルラポピーもそんな村のひとつです。南西フランス、ケルシー地方からぺリゴール地方にかけては、雄大なピレネー山脈、荒涼たるカルスト台地、美しい渓谷などの起伏に富んだ地形で、そんな中でロット川を見下ろす崖の上に築かれた可愛らしい村です。「美食のゆりかご」と呼ばれるように、トリュフやフォアグラの名産地でもあり、日本よりも比較的安く楽しむことができます。この辺りを旅するなら「グルメ」もはずすことができません。 |
|
![]() |
||
ロカマドゥールをビューポイントから見上げる(ロカマドゥール) | 岩の中にできた教会と洞窟に聖アマドールが眠る村、ロカマドゥール トゥールーズから車で3時間半、フランスらしい丘陵地帯を走っていると、遠くに絶壁に張りつく小さな村が見えてきます。それがロカマドゥール。ロカマドゥールのロカはロックのことで、岩の中にできた教会はキリスト教69の巡礼地のひとつ。聖堂などは聖域になっており、世界遺産に指定されています。かつてたくさんの奇跡を起こしたといわれるこの場所は特に船乗りたちに信仰され、今もそれにまつわるものが残っています。一つひとつ見つけながら歩くのも楽しいもの。たった100メートルの村のメインストリートにはレンガの家々が並び、かわいらしい街並みです。 |
|
![]() |
||
世界遺産の城壁都市カルカソンヌ | 奇跡の泉ルルドや世界遺産カルカッソンヌへも ヨーロッパ一大きい要塞都市として知られるカルカッソンヌは、ラングドック・ルシヨン地方の中で、世界遺産に指定された人気の観光地です。全長3kmにおよび52もの塔を持つ城壁に囲まれたシテは、夜ともなると美しくライトアップされ、その光景はあまりにもロマンチックなので、堅固な要塞ということを忘れてしまうほど。また奇跡の泉として名高いルルドへも足を伸ばします。泉から湧き出る水で病気が治ったり奇跡が起こると信じられ、年間600万人もの信者がやって来る巡礼の地となっているのです。あなたも、ルルドで奇跡を起こしてみてはいかがでしょう? |
|
![]() |
||