パリグルメガイド
パリのグルメ・伝統料理
花の都パリではグルメ垂涎のフレンチの名店から各地の郷土料理はもちろん、アフリカ、アジアなど世界中のあらゆる料理を味わうことができる。パリを含むイル・ド・フランス地方の代表的な伝統料理や特産品といえば、春から秋にかけて旬を迎えるジビエ料理や、今やフランス中で愛されるブリーチーズなどがある。地元のパリっ子の食事を体験したければ、町なかにあるカフェでの食事がおすすめ。「ステーク・フリット」と呼ばれるステーキ(フライドポテト添え)や、ボリュームたっぷりのサラダなどの定番メニューが人気だ。(2015年編集部調べ)
パリのレストラン・屋台
グルメ大国の首都だけあり、有名シェフが腕を振るう高級レストランから、カフェでの気軽な食事、テイクアウトのスタンドまで、幅広いジャンルの店が揃い、目的や予算に合わせて選べる。レストランではメニューから前菜、メイン、デザートを選んで注文するのが一般的なルールだが、カジュアルな店やカフェでは例外も多い。たいていのカフェでは日替わりの定食メニューがあり、日本円で1500円程度でボリュームのある食事を食べられるのでお勧めだ。もっと簡単に済ませたければ、地元っ子のように町なかのパン屋でサンドイッチをテイクアウトしてもいいだろう。
パリの水・お酒
水道水は飲料や料理にも使えるが、現地でもミネラルウォーターを飲む人が多い。キオスクやスーパーマーケットでペットボトル入りが購入できるが、炭酸ガス入りのものもあるので注意。カフェでは温かい飲み物ならコーヒー、紅茶、ホットチョコレート、ハーブティーなどが定番。もちろんコーラなどの炭酸飲料、ビールやワインなどのアルコール飲料もよく飲まれている。アルコール類はスーパーで購入でき、スピリッツは鍵付きのケースに陳列されている場合もあるが店員に言って開けてもらえばよい。その際は特に年齢確認などはされない。
現地ガイド発!パリのグルメ・料理最新情報
2020/12/28 グルメ
パリ12区の定食屋、じんちゃん食堂
バスティーユから歩いて15分ほど。アリーグル市場にもほど近い
パリには程度の差こそあれ、数多くの日本食レストランがあり、さほど不自由を感じません。たとえば今日はラーメンが食べたいなと思ったら、日本から出店しているラーメン屋さんに行けば、満足する味にありつけます。だいたいの和食レストランはパリの中心に集中しており、あまり東側にはありませんでした。たまたま道を歩いていて見つけたお店がこちらの食堂です。いつか友人と来たいなと思っていたら、春の外出制限がかかり、しばしお預けに。やっと先日実現したのでご紹介します。バスティーユ界隈に来る機会があったら是非行ってみてほしいお店です。気軽に入れて、日本の雰囲気と風味に懐かしさを感じま…続きを見る
パリのグルメ・料理ガイド記事
- グルメ(パリ)2020/12/13
- 「フレンチ&イタリアン」+「和風」を味わおう 地元民に大人気の「Bistrot 31」
- グルメ(パリ)2020/07/23
- パリらしくない? オフィスビル「Station F」内の巨大フードコート「La Felicita」へGO!
- グルメ(パリ)2020/07/17
- リーズナブルな価格でフランス料理を 内装はアール・ヌーボースタイルの「ブイヨン・ジュリアン」
- グルメ(パリ)2019/12/24
- ちょうちんがぶら下がる昭和のラーメン横丁がパリにあった!フランス人がオーナーのラーメン屋
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて