観光スポット「ロダン美術館」の写真情報
ロダン美術館
2010/04/13のロダン美術館
ムンクが描いた「考える人」。この他にも、ゴッホの絵画も展示されていました。ロダンの作品以外も楽しめる美術館で、おすすめです。
- ライター:井戸美和子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/03/25)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
インドの旧市街ってどんなところ…
意外かと思われるかもしれませんが、インドでは街歩きが楽しい旧市街は少ないです。その理由は、車が通れるような通りだと、とにかく車、バイク、オートリクシャー(自動3輪のタクシー)、自転車、はてはウシやヤギまで走り回り、混雑と騒音で「楽しむ」どころではないのです。その上、建物をどんどん建て替えてしまうので…
-
青蔵鉄道でチベットへ
青蔵鉄道は西寧とチベットのラサを結ぶ全長1956キロメートルの鉄道です。この鉄道のすごいところは最高地点がなんと標高5072メートルの場所を走ることです!車窓から見える景色はとにかく絶景のオンパレード。荒れ果てた荒野から始まり、険しい山々、真っ青な湖、真っ青な空、山々にかかっているタルチョというカラ…
-
マドリードのおすすめ/ティッセ…
プラドに次ぐマドリード最大級の美術館が、ティッセン・ボルネミッサ美術館です。中世からモダンアートまで収集されたコレクションは、西洋美術史の教科書さながら。これは世界で二番目の個人コレクションと言います。場所はプラド美術館から道路を隔てた斜め向かい。美術館のはしごは集中力が切れるので避けたいところです…
-
教えて! アンコールワットツア…
とくに自分が遺跡好きでなくとも、海外に行ったらこれだけは是非見てみたいと思う遺跡はありませんか? たとえばエジプトのピラミッド、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオ、ジャワのボロブドゥールなどです。そうした遺跡の中でも特に人気が高いのが、カンボジアのアンコールワットでしょう。つくし型の塔が建つ…
-
一人旅でもストレスフリー。ヨー…
「ヨーロッパで旅人にいちばんやさしい国は、ポーランドに決まり!(前編)」からのつづきです。また、ポーランドは交通機関がしっかりしていて、時間も正確です。ワルシャワ市内にはトラムやバスのほか、地下鉄も走っており、駅もとてもきれいです。なかには、宇宙を思わせるような近未来的なデザインの駅もあって、ワルシ…
-
ロシアのサンクトペテルブルクで…
ロシアのサンクトペテルブルクでは、町の美しさにハッとする人も多いのではないでしょうか。ネヴァ川沿いには、パリやウィーンを彷彿とさせる華麗な建物が建ち並び、運河が張りめぐらされた街並みは、西ヨーロッパに来たような錯覚すら覚えます。この町は、ロシア史上最強のピュートル大帝が、18世紀に「欧州に向けて開く…