観光スポット「ノートルダム寺院」の写真情報
ノートルダム寺院
2016/02/09のノートルダム寺院
見どころのひとつである、直径13mの巨大なバラ窓のステンドグラス。北窓と南窓の2つがあり、北窓は聖母子を、南窓はキリストと天使を描いています(写真は南窓)。じっくり鑑賞したい方はオペラグラスを持参しましょう。
- ライター:おがわさとしさん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2016/06/07)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
鐘を鳴らすのはあなた! アイル…
アイルランド南部マンスター地方コーク州の中心都市コークは、首都ダブリンに次ぐアイルランド第2の規模を誇る大都市です。近くには、タイタニック号が最後に寄港した町として知られるコーヴや、ジェイムソンやタラモア・デューといった世界的な銘柄のアイリッシュ・ウイスキーを製造する新ミドルトン蒸留所があるため、観…
-
2019年は特別イベントも開催…
神聖ローマ帝国の皇帝だったカール6世がペストの鎮静を祈願して建てさせた美しいバロック建築のカールス教会は、1739年に完成しました。正面に建つ巨大な2本の円柱と、緑色の大きな屋根が目を引く豪華な教会ですが、内部のフレスコ画も見事!
修復に必要だっため足場を組んだのですが、この足… -
ニューオーリンズの無料で入れる…
アメリカ南部にあるルイジアナ州随一の観光地といえばニューオーリンズでしょう。その観光の中心となる旧市街のフレンチクオーターには、多くの観光スポットがありますが、一つ一つ入ると入場料で結構お金が出て行きます。そんな中で今回紹介するのは、うれしい無料の観光スポット。現在は州立博物館として公開されている「…
-
ジョン・レノンも住んでいたNY…
今から30年ほど前、初めての海外旅行でニューヨークに行ったとき、そこで絶対に見てみたいところがありました。それがセントラルパーク西にある「ダコタ・ハウス Dakota House」(ダコタ・アパートメント)です。私がその旅行に出る数年前の1980年12月8日、ここに住んでいたジョン・レノンが玄関で…
-
美しい内部も必見!バシリカとし…
バルセロナのランドマークともいえる、ガウディ(ANTONIO GAUDI )の未完の作品、サグラダ・ファミリア(LA SAGRADA FAMILIA)。現在でも工事は続けられていますが、その独特的で大胆な建築は多くの人を魅了し、一度はこの目で見たいと世界中から多くの人が訪れます。また一度サグラダファ…
-
アムステルダムの富豪の邸宅。ウ…
オランダの首都、アムステルダム。カナルハウス(オランダ式の運河沿いの家々)の立ち並ぶ17世紀の環状運河地区は、2010年に世界遺産に登録されたことでも有名です。世界遺産地区内部には由緒ある建築が多々あり、公開されている所もあります。カナルハウスの間口が狭いのは、当時は間口の広さで課税額が決まっていた…