観光スポット「ルーブル美術館」の写真情報
ルーブル美術館
2012/08/20のルーブル美術館
ルーブル美術館といえば有名なガラスのピラミッド。実は地上から見えるエントランス部分以外にもピラミッドがあります。それが通称「逆さピラミッド」と呼ばれている地下のモニュメント。美術館とショッピング街「ルーブル・ド・カルーゼル」をつなぐ位置にあります。ここには様々なブティックが入り、美術館見学をしなくても利用できます。
- ライター:Amiさん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/03/29)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
韓国伝統美術、海外現代美術、そ…
ソウルで一番ステキな美術館はどこ? ソウルには美術館や博物館が目白押しですが、あえて一箇所だけ選ぶとしたら、私なら「サムスン美術館 Leeum(リウム)」を挙げます。この美術館は、韓国企業のサムスン(三星)グループが運営する私設美術館です。私設美術館としては、韓国、いえ東アジア圏でもトップレベルを誇…
-
町が国立公園内!? アイルラン…
アイルランド南西部マンスター地方にあるキラーニーは国立公園に指定されている広大な敷地内にあり、ケリー州の豊かな自然を楽しみに訪れる観光客の拠点として栄えています。国立公園といっても市街中心地にはホテルやB&B、ホステルがひしめいており、レストランやパブもたくさんあります。都市部ほどの利便性はないもの…
-
オンラインで楽しむアムステルダ…
アムステルダム国立美術館は、レンブラント・ファン・レインの『夜警』や、ヨハネス・フェルメールの『牛乳を注ぐ女』などを所蔵するオランダ最大の美術館です。オランダ語ではライクスミュージアム (Rijksmuseum) と呼ばれ、1798年の創設から220年間に渡り、オランダ美術の殿堂として親しまれてきま…
-
「チェコでもっとも美しい城」と…
チェコ南部の都市チェスケー・ブディェヨヴィツェは、16世紀に交易の街として栄えて以降、一時、衰退したものの19世紀に再び交通の要衝として復興し、現在は南ボヘミア地方の中心都市になっています。今回紹介するのは、この都市から北へ4kmほどの小さな町フルボカー・ナト・ヴルタヴォウにあるフルボカー城です。同…
-
リバプール観光にオススメ!ポー…
リバプールとチェスターの間に挟まれた、ウィラル半島にあるポート・サンライト村は、リバプール観光にとっても便利。リバプールから電車で約15分という近さなのに、村の雰囲気がたっぷりと漂う素敵なところ。ポート・サンライト村は、石鹸工場の従業員のために造られた美しい家並みの村で、900以上の建物がイ…
-
世界でただ一人とされる、女性の…
ここはドイツ古城街道のハイライトのひとつ、ネッカー河畔の古都バート・ヴィンプフェンBad Wimpfen。中世には神聖ローマ皇帝が滞在する城があり、皇帝都市として栄えた。近世になると交通の不便さから近代化の波に乗れず、それが幸いしてこのように美しい町並みが残された。今ではドイツ古城街道の中でもとりわ…