- 【フランスのABガイド】 夏樹
- 全ガイドを見る
- 音楽修行に渡仏し20年。教会オルガニストとして活動する傍ら、日本の女性誌やWEBにフランスの新鮮な話題を常時発信。在仏日本人向けコミュニティー誌「Bisou」や、海外で活動するライター仲間が集るメルマガ「地球はとっても丸い」の編集にも携わる。
フランス・サンマロ・癒しの現地ガイド記事
別荘や高級ホテルが立ち並ぶ海岸
冬のストレス解消に効果抜群
タラソテラピーの日本語訳は海洋療法。19世紀にフランスで発明された医療法で、日本でいえば温泉の湯治にあたるようなものです。ミネラルが豊富な海岸の泥や海藻を使用するパック、海水でのジャクジーやプール、そして各種マッサージが、冬のストレス解消だけではなく、皮膚科系の医療としても効くことが実証されており、フランスでは、症状によっては健康保険で費用がまかなわれることもあります。そして、ブルターニュ地方、とくにサン・マロはタラソテラピー発祥の地として知られています。
宿泊とタラソテラピーのパック料金がお得
直通TGVならパリから3時間。
夏の避暑地としても知られていますが、タラソテラピーを体験したいなら、夏前までがお勧めです。歴史あるホテル、Les Thermes Marin de St Maloに泊まり、同じ館内で療養を受けるのがいちばん便利。通常、欧米のホテルではバスローブで部屋以外を歩くことはないと思いますが、ここは療養やSPA目的のホテルなのでOK。白い備え付けのバスローブで海を眺めながらゆっくり朝食をとる人々も多く、リラックスして過ごすことができます。
海賊船のコピー。今はイヴェント会場として活躍
海賊の街、サン・マロ
サン・マロは英仏海峡に面した、城壁に囲まれた港町。何度も英軍の攻勢を受けたものの、いちども負けたことがないのがこの街の人々の誇りになっています。16世紀にはフランス王の命令のもとで活躍する海賊、コルセールが住み、17世紀にはフランス随一の港街として発展しました。大聖堂を中心とした旧市街は12世紀に築かれた城壁に囲まれており、天気の良い日は城壁の上を散歩する人々でいっぱいです。
ランドケープアート。冬でも人出が多いのが嬉しい街
戦後、住民の手による修復で美しい外観を取り戻した街。
第二次世界大戦中にドイツ軍に占領されましたが、解放のためアメリカ軍の爆撃を受け、街は約80%壊滅しました。その後、住民たちは瓦礫と化した石をひとつずつ積み上げて街を修復、今では観光客に人気の美しい街になっています。カナダの発見者、ジャック・カルチエ、ロマン主義の作家で政治家でもあったシャトーブリアンが生まれ育った街でもあり、民俗博物館、カテドラルなど歴史記念物も多く保存されています。
【関連情報】
http://www.thalassotherapie.com/hebergements-des-thermes-marins/grand-hotel
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2012/03/24)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
現地情報&旅行に役立つナレッジ記事をもっと見る
この記事の関連情報

海外旅行の比較検討サイト エイビーロードでぴったりの海外ツアーが探せる、見つかる!
160社超の旅行会社の提供するツアー・航空券、海外ホテルの比較検討ができます。
海外旅行に必要な現地の情報『海外旅行徹底ガイド』や現地在住のABガイドも要チェック!
おすすめガイド記事
- ダナンの夜景を独り占め!週末はイベントも開催「ドラゴン橋」 2013年に造られたドラゴン橋(通称:ロン橋)は、ダナンの夜景を彩る観光スポットとして、現地人や外国人に注目されています。バクダン通りやミーケービーチ… »続きを読む
- 眠れる森の美女に会えるかも? ユッセ城に行ってみよう 数多くの城や宮殿があることで知られるフランス中部のCentre Val de Loire地域圏で、なんかどこかで見たことあるな〜と、皆さんもきっと思う… »続きを読む
- 一度は訪れたいカフェ、食べてみたいオリジナル・ザッハトルテ 世界中に知れ渡るザッハトルテは、今やチョコレートケーキの代名詞になってしまった。しかし、チョコレートケーキとザッハトルテは全く別のもの。その違いは説明… »続きを読む
- プラハ城窓外放出事件の現場を訪れる プラハ城は遠くから眺めると、時代の異なる幾つもの建物が連なってヴルタヴァ川左岸の高台に横たわる巨大な城である。その規模は世界最大級とも言われ、城という… »続きを読む
- オスマンの歴史、ここから始まる / トルコ西北部のソユット トルコには地方や田舎に興味深い町がある。古代ギリシャ・ローマ時代の町では立派な遺跡に遭遇することしばしば。そんな中、純粋にトルコ的なもの、元祖トルコと… »続きを読む
- センテンドレで見つけた美味しいハンガリー料理のレストラン ブダペスト滞在が3泊以上あるなら、1日は是非、郊外のセンテンドレまで足を延ばしてみよう。ブダペストが19世紀後半から急速に発展した都会であるのに対し、… »続きを読む
- フリードリヒ大王の全てが判る城、ポツダムのサンスーシ宮殿 プロイセンのフリードリヒ大王というと、マリア・テレジアの宿敵で戦争ばかりしていたイメージがあるかもしれない。確かに戦争もたくさんしたが、大王は芸術に造… »続きを読む
- サンティアゴを一望出来る隠れ名所のロープウェイ みなさんこんにちは。今回は意外とあまり知られていないサンティアゴ市内をロープーウェイで見渡すことが出来る観光スポットをご紹介したいと思います。私は7年… »続きを読む
- チーズの専門店で食べる トロトロアツアツ至福の時間 パリのパンテオン近くにあるこのレストランには、チーズの専門店。フォンデュを始めとする温かい料理ももちろん、前菜に様々な種類のチーズの盛り合わせも楽しめ… »続きを読む
- ほのかにレトロで子どもにやさしい遊園地――リンナンマキ 子ども連れのフィンランドの旅といえば、マリメッコ、アラビア、イーッタラ、アルテック……とつい大人がショッピングに夢中になって、子どもといえば、シベリウ… »続きを読む
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて