出発エリアをに変更しました。
ベルリン ツアー
最終更新日:2019年10月24日 15時42分
合算
![]() |
24.24〜26.74万円(9月) (目安)
旅行代金:21.80万円〜24.30万円 燃油目安:2.44万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
8日間 |
宿泊
都市 |
1日目:ベルリン(ドイツ)泊 2日目:ベルリン(ドイツ)泊 3日目:ハルツ地方(ドイツ)泊 4日目:ハルツ地方(ドイツ)泊 5日目:ハーメルン(ドイツ)泊 6日目:ブレーメン(ドイツ)泊 7日目:機中泊 8日目:帰国 【利用ホテル】 ホテル・ヨーロッパ・シティ、デァ・アハターマン、ツアクローネ、メルキュールハンザティック |
?食事
回数 |
朝6回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと11.16万円で…
ファーストクラスのようなビジネスクラス カタール航空Qsu…
8日間
燃油合算35.40〜37.10万円(目安)
あと8.56万円で…
究極のプライベート・北ドイツの旅☆日本語ドライバーが専用車…
9日間
燃油合算32.80〜37.80万円(目安)
あと0.6万円で…
グリム童話「いばら姫」の舞台、森の中の城☆メルヘン街道の美…
8日間
燃油合算24.84〜27.34万円(目安)
コースコード:EG012
●ハルツの森、美しきゴスラー、ヴェルニゲローデ訪問
●【魔女伝説のブロッケン山】へ本格的なSLで!!
●メルヘン街道の町や、ベルリンにも訪問
●激動するドイツの現代史の象徴ベルリンに2泊
●美しき【世界遺産ゴスラー】では旧市街散策が楽しみ
●【ブレーメンの音楽隊】で有名なブレーメン滞在
●【ハーメルンの笛吹き男】のハーメルンは、ルネサンス様式の町並みが魅力
●ドイツ国鉄 乗り放題のレイルパス付
●追加代金でハルツ鉄道の機関庫のすぐ前のホテル「Hotel Altona」宿泊も可能です。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2019年10月24日 15時42分
燃油
![]() サーチャージ |
【2019年10月19日 〜 2020年9月30日】 大人 : 24,400円(9/9現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 11:00〜15:00:東京(成田)<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> 夜:<飛行機>ベルリン | ホテル・ヨーロッパ・シティ(ベルリン) |
2日目 | 終日:フリータイム 激動するドイツ現代史の象徴ベルリン。 市内だけでなく郊外の世界遺産の町ポツダムへの訪問もおすすめです。 | ホテル・ヨーロッパ・シティ(ベルリン) |
3日目 | 午前:ベルリン<列車>ハル<列車>ゴスラー 着後、フリータイム ゴスラーは、旧市街が世界遺産に指定されている美しい町です。町の中心のマルクト広場にいるだけで、中世の時代にタイムスリップした気分です。 ゴスラーでの宿泊は、旧市街入口にある歴史的建築物に指定されたホテル「デア・アハターマン」です。風格のあるこのホテルに2連泊します。 ※追加代金にてヴェルニゲローデにある、ハルツ鉄道の機関庫のすぐ前のホテル「Hotel Altona」へ変更も可能です。ホテルの窓からSLたちが行き来する姿を眺められる絶好ロケーションです。金額はお問い合わせください。 | ホテル・デア・アハターマン(ハルツ地方) |
4日目 | 午前:ゴスラー<列車>ヴェルニゲローデ<列車>ブロッケン山<列車>ヴェルニゲローデ<列車>ゴスラー ゴスラーより鉄道にてヴェルニデローゲへ。童話の世界そのままの魔女伝説のかわいい町並みを各自にてお楽しみ下さい。 また、ヴェルニデローゲからハルツ狭軌鉄道(SL)に乗り、ブロッケン山までSLの旅をお楽しみ下さい。ブロッケン山は、あのブロッケン現象の山として有名です。狭軌鉄道といっても規間1,000mmと日本のJRと同規模で本格的なSLの旅を体験できます。 | ホテル・デア・アハターマン(ハルツ地方) |
5日目 | 午前:ゴスラー<列車>ハノーファー<列車>ハーメルン 「ハーメルンの笛吹き男」で有名なメルヘン街道の代表的な町ハーメルン。ヴェーザー・ルネッサンス様式の建物が魅力的な街並みをお楽しみ下さい。 | ツア・クローネ・ホテル(ハーメルン) |
6日目 | 午前:ハーメルン<列車>ハノーファー<列車>ブレーメン メルヘン街道の北の端「ブレーメンの音楽隊」で知られるブレーメン。15世紀ハンザ同盟の繁栄を物語る優雅なファサードなど見所の多い町です。 | メルキュール・ホテル・ハンザティック・ブレーメン(ブレーメン) |
7日目 | 午前:ブレーメン<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
8日目 | 08:00〜13:00:<飛行機>東京(成田) |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
KLMオランダ航空 指定 | ||
?日本発時間
|
お問合せください | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝6回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ホテル・ヨーロッパ・シティ(ベルリン)◇ホテル・デア・アハターマン(ハルツ地方)◇ツア・クローネ・ホテル(ハーメルン)◇メルキュール・ホテル・ハンザティック・ブレーメン(ブレーメン) | ||
添乗員
|
なし | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金48,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※空港・駅〜ホテル間への移動は各自負担となります。 ※出発日によって逆まわりになることがあります。 ※ジャーマンレイルパス2等連続4日間が料金に含まれます。 ※ヴェルニデローゲからブロッケン山の往復のハルツ狭軌鉄道は料金に含まれません。往復35ユーロです。(予告なく変動する可能性がございます) ※ハーメルンのホテルが取れない場合、ハノーファー泊になることがあります。 ※減延泊して日本着が土・日になる場合、5,000円UPとなります。 ※減延泊して現地発が5/8・9、9/25・26の利用の場合、10,000円UPとなります。 ※減延泊して現地発が5/4・5の利用の場合、20,000円UPとなります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:EG012
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 【営業時間】 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜16:30(来店は要予約) 日・祝日は休み 【年末年始の営業について・ご案内】 誠に勝手ながら、下記期間中はお休みを頂戴いたします。 2019年12月29日(日)〜2020年1月3日(金) 年末12月28日(土)は10時00分〜12時00分まで、年始1月4日(土)は10時〜16時30分まで営業いたします。 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
ベルリン ツアー 詳細情報|エイビーロード
魔女伝説の聖地 ハルツの森・SL乗車と☆グリム童話の世界メルヘン街道周遊☆ベルリン訪問 とっておきのドイツの旅の情報をご紹介。成田発、ベルリン/ドイツ行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
町中に魔女がいる ヴェルニゲローデ | ハルツ狭軌鉄道 WESTENTOR駅 | 世界遺産ゴスラーの建物(ゴスラー) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魔女の町・ヴェルニゲローデの町並(ハルツ地方) | ハルツの森の魔女伝説のゴスラー滞在、名物のSL乗車、ハーメルンやブレーメンのメルヘン街道、ベルリンも巡るドイツ珠玉の旅 旧東西ドイツの国境地帯にある深い森のハルツ地方は、ベルリンの壁が崩壊する前は近づくことのできない地域でした。ハルツの森の中の魔女伝説の残る小さな町ゴスラーやヴェルニデローゲは中世の町並みがドイツでも指折りの美しさを誇る町です。本格的なハルツ狭軌鉄道のSLに乗車し、ブロッケン山までの列車の旅も満喫します。グリム童話の世界メルヘン街道の町めぐりやベルリンでのフリータイムも楽しみです。 |
|
![]() |
||
マルクト広場(ゴスラー) | ハルツの森の中世の町ゴスラーに2連泊 中世の時代から鉱山で栄えたハンザ同盟の古い歴史のあるゴスラー。旧市街が世界遺産に指定されているだけあって、木組みの可愛い家並みにレースのカーテンや色鮮やかな花々が飾られ、どれも絵葉書のような風景を生み出しています。旧市街の3分の2は1850年以前の建物で町の中心のマルクト広場にいるだけで中世にタイムスリップしたような気分に浸れるのです。旧市街の入口にあって、歴史的建造物に指定されているホテル「デア・アハターマン」に2泊。重厚で風格溢れる外観や彩色された木の天井とシャンデリアが煌びやかなレストランなどゴスラーを代表するホテルの一つです。フリータイムは町を散策しドイツ料理のグルメを楽しむのもお薦めです。 |
|
![]() |
||
ヴェルニゲローデ〜ブロッケン山を走るSL | 魔女伝説の町とSL乗車体験! ゴスラーとともにハルツの森の魔女伝説で有名な町ヴェルニデローゲ。木組みの町並みはやはりこちらも美しく、マルクト広場にはとんがり屋根の市庁舎が聳え立ちいかにも魔女の出てきそうなムードが漂っています。町中のお土産物屋さんには魔女の人形がたくさん売られ、ブティックやレストランでも大きな魔女の人形が飾られて楽しい気分にさせられます。この町の駅からは標高1125mのブロッケン山まで本格的なSLで約2時間かけての列車の旅が楽しめます。自然現象の「ブロッケン現象」で知られ、ゲーテの「ファウスト」にも登場する有名なブロッケン山の山頂ではスイッチバックを見学できたりして鉄道ファンでなくても楽しい1日となります。 |
|
![]() |
||
ブランデンブルク門(ベルリン) | メルヘン街道やベルリンも周遊 ドイツ北部のメルヘン街道はグリム童話の世界が広がる可愛い町並みで有名なところです。ハーメルンは「ハーメルンの笛吹き男」の舞台として知られるヴェーザールネッサンス様式の古い建物が魅力の町です。また「ブレーメンの音楽隊」で知られるメルヘン街道の北の端に位置するブレーメン。15世紀のハンザ同盟の繁栄の名残を今に残す優雅なファサードが知られています。首都ベルリンでは2連泊したっぷり1日のフリータイム。アートやカルチャーの天国でとりわけ博物館巡りがお勧めです。かつて東西に分かれていた世界的な財宝が今では水に囲まれた博物館島に集められ旧博物館や新博物館、ペルガモン博物館等5つの大きな博物館に保管されています。 |
|
![]() |
||