出発エリアをに変更しました。
ベルリン ツアー
最終更新日:2020年11月25日 11時30分
合算
![]() |
19.50〜26.00万円(4月) (目安)
旅行代金:18.90万円〜25.40万円 燃油目安:0.60万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
羽田発 |
?期間
|
9日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:プラハ(チェコ)泊 3日目:プラハ(チェコ)泊 4日目:ゲルリッツ(ドイツ)泊 5日目:ドレスデン(ドイツ)泊 6日目:ベルリン(ドイツ)泊 7日目:ベルリン(ドイツ)泊 8日目:機中泊 9日目:帰国 【利用ホテル】 ホテル・ブリクセン、ベストウェスタン・ホテル・ヴィア・レギア、インターシティ・ホテル・ドレスデン、ホテル・ヨーロッパ・シティ |
?食事
回数 |
朝5回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと18.3万円で…
ファーストクラスのようなビジネスクラス カタール航空Qsu…
9日間
燃油合算37.80〜39.30万円(目安)
あと16.05万円で…
ファーストクラスのようなビジネスクラス カタール航空Qsu…
8日間
燃油合算35.55〜37.05万円(目安)
あと12.7万円で…
究極のプライベート・北ドイツの旅☆日本語ドライバーが専用車…
9日間
燃油合算32.20〜38.80万円(目安)
コースコード:KE355
●プラハから専用車!陶器で有名なボレスワヴィエツへ!
●日本でも人気のポーランド陶器(ポリッシュポタリ―)
●ゲルニッツは映画グランド・ブタペスト・ホテルで有名に!
●第2次世界大戦の戦火を逃れたポーランドとの国境の街
●ゲルニッツでは隣国ポーランドへ徒歩で国境越えができます。
●世界遺産に指定された百塔の町プラハには2連泊!
●同じく世界遺産のベルリンにも2連泊!
●美しき古都ドレスデンにも宿泊!
●仕事終わりでも出発できるうれしい夜便利用!
●最新機材も多く導入されているターキッシュエアラインズ利用
●延泊や周辺都市・周辺国の宿泊などアレンジも可能です。
●延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
●事前座席指定、無料にて承ります!!
※予約時に通路側・窓側などご希望をお知らせください。座席指定ができる枠に空席がある場合のみとなります(3週間前頃に決定します)。また機材変更や航空会社の諸事情により、席の指定が無効になることがございます。予めご了承ください。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2020年11月25日 11時30分
燃油
![]() サーチャージ |
【2020年11月1日 〜 2021年10月31日】 大人 : 6,000円(11/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 21:00〜23:30:羽田<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 午前:<飛行機>プラハ 到着後、お客様各自でホテルへ ※お部屋のご利用は午後からとなります。 | ホテル・ブリクセン(プラハ) |
3日目 | 終日:フリータイム ◎ホテルグレードアップも可能です ◎おすすめオプショナルツアー(料金と催行日はお問い合わせください) 午前:プラハ半日ウォーキングツアー 約3時間 日本語ガイドと歴史街歩き、現地在住のガイドの話を聞きながら観光 | ホテル・ブリクセン(プラハ) |
4日目 | 午前:プラハ<バス>ボレスワヴィエツ<バス>ゲルニッツ プラハから専用車でポーランドのボレスワヴィエツに向かいます。ボレスワヴィエツはポーランド陶器(ポリッシュポタリ―)が有名な街。アウトレットショップなどもあります。ここで約3時間自由行動となります。その後ポーランドとドイツの国境の街・ゲルニッツへご案内いたします。 ゲルニッツはドイツとポーランドの国境にある小さな街。第二次大戦での破壊からほぼ完全に免れた為、現在でも歴史と中世の香りが楽しめます。ナイセ川をはさんで対岸にポーランドのズゴゼレッツがあり、徒歩でポーランドへ国境超えも楽しめます。また最近では映画グランド・ブタペスト・ホテルのロケ地としても有名です。 | ベスト・ウェスタン・ホテル・ヴィア・レギア(ゲルリッツ) |
5日目 | お客様各自で駅へ ゲルニッツ<列車>(2等自由)<列車>ドレスデン 到着後、お客様各自でホテルへ | インターシティ・ホテル・ドレスデン(ドレスデン) |
6日目 | お客様各自で駅へ ドレスデン<列車>(2等自由)<列車>ベルリン 到着後、お客様各自でホテルへ | ホテル・ヨーロッパ・シティ(ベルリン) |
7日目 | 終日:フリータイム ◎ホテルグレードアップ、送迎・オプション追加アレンジも可能です | ホテル・ヨーロッパ・シティ(ベルリン) |
8日目 | 出発までフリータイム ※お部屋のご利用は午前中まで お客様各自で空港へ 夕刻:ベルリン<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
9日目 | 18:30〜20:00:<飛行機>羽田 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
?航空会社
|
ターキッシュ エアラインズ 指定満足度: 3.98 / 5 エイビーロードエアライン満足度調査2020 ターキッシュ エアラインズ 総合満足度 3.98 / 5 機内サービス 3.99 / 5 エンターテイメント 3.70 / 5 機内・設備 3.91 / 5 機内食 3.99 / 5 空港接客サービス 3.93 / 5 |
||
?日本発時間
|
夜発(19:00〜3:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝5回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ホテル・ブリクセン(プラハ)◇ベスト・ウェスタン・ホテル・ヴィア・レギア(ゲルリッツ)◇インターシティ・ホテル・ドレスデン(ドレスデン)◇ホテル・ヨーロッパ・シティ(ベルリン) | ||
添乗員
|
なし | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金94,000円 | ||
?注意事項
|
※空港〜ホテル間の移動は各自負担となります。 ※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※4日目の車は現地人ドライバーのみの専用車をご用意いたします。簡単な英語しか話せない場合もございます。 ※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が1/2、3、5/8、9になる場合、¥20,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が5/4、5、8/14、8/15になる場合、¥30,000UPとなります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:KE355
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
ベルリン ツアー 詳細情報|エイビーロード
【便利な羽田発着】専用車でポーランド陶器が有名なボレスワヴィエツへ!☆映画のロケ地で有名!国境を橋で渡れるゲルニッツにも1泊!☆プラハとベルリンには2連泊!陶器や古都を楽しむ9日間の情報をご紹介。羽田発、ベルリン/ドイツ行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
かわいらしいポーランド食器 | ドレスデン旧市街の夜景 | 旧ナショナルギャラリーにて |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
天文時計(プラハ) | 中世の重厚な町並みが魅力のプラハへ 赤レンガ色の屋根の中世の古い建物が並び、町中をゆったりと流れるモルダウ川。堂々とした風情のプラハ城がそびえ、川にかかる名物のカレル橋が夕陽に黄金色に輝いています。プラハで見られる建築物は、ロマネスク様式からゴシック様式、ルネサンス様式、バロック様式といった重厚なものから、近代のキュービズム様式のものまで、あらゆる建築様式で建てられたものが存在しバラエティに富んでいます。旧市庁舎は、仕掛け時計が有名な天文時計があり、時計が動く時間にはたくさんの観光客が集まってきます。カレル橋を渡ってプラハ城を観光したり小金小路をそぞろ歩いたり。溜息が出るほど美しいプラハには観光名所もふんだんに揃っています。 |
|
![]() |
||
カレル橋の銅像 | 仕掛けがいっぱい!?プラハのパワースポット「カレル橋」で幸運をつかもう! オレンジの屋根に中世を思わせる建物が建ち並び、石畳の道がどこまでも続く美しい町、プラハ。ブルタヴァ川をまたぎ旧市街と城下町を繋ぐカレル橋も、ファンタジーの世界に連れて行ってくれるスポットのひとつ。12世紀に2度の洪水で流されたこの橋ですが、その後60年をかけて今の橋が完成しました。ここには1つ1つ数えると30もの聖人の像が並んでいますが、中には女子必見のパワースポットになっているところも!聖ヤン・ネポムツキーの像の下にあるレリーフを触ると幸せが訪れるという噂があり、たくさんの人が触るレリーフはゴールドに輝き、パワーが溢れているようです。 |
|
![]() |
||
冷戦時代を物語るイーストサイドギャラリーにて | 東西冷戦の象徴として約30年という歴史を重ねたベルリンの壁 ベルリンの壁が作られた背景は第2次世界大戦後に勝利した連合国軍の占領下に入ったことから始まります。ベルリンは資本主義を名目とした西ドイツと、共産主義を名目とした東ドイツに分断され、共産主義を嫌う東ドイツの住民が多く西ドイツに流失したことから、東ドイツを囲う為に作られた壁を、ベルリンの壁と呼ぶようになりました。世界情勢の変化に伴い1989年に壁は崩壊しましたが、今もベルリンには当時の国境検問所や壁が展示され、歴史の激動を体験することができます。今では以前検問所のあった所では記念写真も取れ、そばの博物館では当時の写真や亡命の際に使われた車などが展示され、その時の状況をより詳しく知ることができます。 |
|
![]() |
||
ドレスデン旧市街の夜景(ドレスデン) | 「エルベの真珠」と呼ばれる、世界遺産の美しき古都ドレスデン 800年の歴史あるザクセン王国の時代の古都ドレスデン。町中にエルベ川が流れ、「エルベのフィレンツェ」と称されるドイツで指折りの美しい町なのです。戦争時の大空襲で壊滅的な被害を受けたものの、後に往時の輝きを取り戻したフラウエン(聖母)教会の建つノイマルクト広場。建物は修復され、今ではエリアQFと名付けられ華麗に変貌を遂げたのです。新しい建物にショップやレストラン、ホテルなどが入って、世界遺産の古都の中のファッショナブルエリアとなっています。他にも、かつてゲーテが「ヨーロッパのバルコニー」と称賛したバロックの尖塔群が立ち並ぶブリュールのテラスなども必見です。 |
|
![]() |
||