- 【ドイツのABガイド】 Kei Okishima
- 全ガイドを見る
- ライター。早稲田大学第一文学部卒業。ドイツには高校時代に国際ロータリークラブ青少年交換留学でバイエルン州に一年間、大学時代に交換留学でベルリン自由大学、フンボルト大学に一年間留学する。その後ドルトムント大学にてジャーナリズム学科を専攻。現在はフリーライターとしてヨーロッパを中心に活躍中。
ドイツ・ドルトムント・祭り・イベントの現地ガイド記事

年末のお楽しみ!巨大クリスマスツリーに圧巻、ドルトムントのクリスマス市
掲載日:2008/10/10 テーマ:祭り・イベント 行き先: ドイツ / ドルトムント ライター:Kei Okishima
タグ: お土産 すごい! クリスマス ワイン 屋台 市場 美しい
ドルトムントのクリスマスツリー。夜のライトアップされたツリーは圧倒的に美しい
年末の楽しみはクリスマスにあり
寒い冬なのに町は人でごった返す12月。町の中心に向かっていくとそこには小さな小屋が建ち並び、なにやら美味しそうな匂いが立ち込める。クリスマス市だ。ドイツでクリスマスは、日本のお正月のように大切で、家族で過ごす行事。家族全員がそれぞれにプレゼントを買うため、貰う量も買う量も相当なものだ。そろそろプレゼントを買わなくちゃ、と11月末になると人々はそわそわし始める。そんな頃に町にやってくるのがクリスマス市。ここでは家族に買うためのプレゼントは勿論、クリスマスツリーをデコレーションするためのものや、蝋燭や温かい毛糸の靴下などが目移りするほど綺麗に並ぶ。そして美味しい匂いの正体、焼きソーセージやチーズの揚げ物などの食べ物屋台も充実している。
驚くほど豊富な種類があるはちみつ。ろうそくや石鹸も人気
どの町のクリスマス市もそれぞれ味がある
どこの町のクリスマス市でも共通しているのがそれぞれの屋台が個性ある品物を扱っていること。手作りの木のおもちゃ、革の靴、ふんわり柔らかな毛糸の帽子やマフラー、蝋燭、クリスマスツリー用のオーナメントなど、どこか見ていて気持ちが温かくなるものばかり。その中でもお薦めなのは、蜂蜜屋さんだ。中に入ると蜂蜜の匂いが充満している。数えきれないほど種類が多い蜂蜜は、その場で試食が出来ることが多い。食べる蜂蜜以外にも、蜂蜜の成分を使用した石鹸や化粧品、蝋燭などがあり、日本へのお土産もここで選べば喜ばれること間違いなし。
室内履きとして大活躍の革の靴や敷革
芸術作品といえるドルトムントの巨大ツリー
どこの町でもクリスマス市が開かれている。とても古い歴史を誇るミュンヘンのクリスマス市、今では有名で規模の大きいニュルンベルクの幼児キリスト市などは勿論素敵だが、最も美しいクリスマスツリーがある町は他にある。自称『世界一大きいクリスマスツリー』があるドルトムントだ。実際には他の国でも様々な形で毎年クリスマスツリーの高さを競っているようで、世界一大きいかどうかの判断は下しにくい。しかし高さだけでなく幅や厚み、本物の木を使っていることを考慮すると、ドルトムントのツリーの大きさは他と比べても尋常ではない。1700本の木を組み上げて造られたこのツリーは高さ45メートル、自重30トン。この巨大ツリーには40000個のランプが輝く。ツリーに飾られている蝋燭は20本で、それぞれ2,5メートルもある。そして45メートル上の頂上では可愛らしい天使がクリスマス市を見守っている。下から見上げると小さく見えるこの天使、実は4メートルの長身で重さが200キロもあるのだ。
ガラス玉飾りは一つ2,5ユーロほど
名物グリューワインを飲んで体もほかほかに
ドルトムントのクリスマス市は300以上の屋台が建ち並ぶ。クリスマス市といったら必ずみんなが楽しみにしている飲み物Gluewein(グリューワイン。赤ワインに独特の香辛料を入れて温めたもの)が欠かせない。寒い雪の日でも、体がぽかぽか、酔って溢してしまう人も続出。しかし白い雪の絨毯の上に広がる鮮やかなワインの紫色がまた美しい。どんなに想像を膨らませても、前評判に負けない迫力で観光客を圧倒させるドルトムントのクリスマスツリーに会いに行こう!
【関連情報】
■ Weihnachtsmarkt Dortmund 2008(ドルトムントクリスマス市2008年)
開催期間:2008年11月20日から12月23日(11月23日は休み)
時間:月曜日から土曜日 10:00〜21:00 日曜日 12:00〜21:00
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2008/10/10)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
現地情報&旅行に役立つナレッジ記事をもっと見る
この記事の関連情報
最安値ドルトムント格安航空券
ドルトムント航空券 |
85,000〜95,000 円 FIX 2都市(オープンジョー区間あり) ルフトハンザ ドイツ航空指定
|
ドルトムント航空券 |
85,000〜95,000 円 FIX 2都市(オープンジョー区間あり) ルフトハンザ ドイツ航空指定
|
ドルトムント航空券 |
89,900〜99,900 円 FIX 2都市(オープンジョー区間あり) スイス インターナショナル エアラインズ指定
|
ドルトムント航空券 |
90,000〜100,000 円 FIX 2都市(オープンジョー区間あり) ルフトハンザ ドイツ航空指定
|
ドルトムント航空券 |
90,000〜100,000 円 FIX 2都市(オープンジョー区間あり) ルフトハンザ ドイツ航空指定
|
ドルトムント航空券 |
90,000〜100,000 円 FIX/OPEN 2都市(オープンジョー区間あり) スイス インターナショナル エアラインズ指定
|

海外旅行の比較検討サイト エイビーロードでぴったりの海外ツアーが探せる、見つかる!
160社超の旅行会社の提供するツアー・航空券、海外ホテルの比較検討ができます。
海外旅行に必要な現地の情報『海外旅行徹底ガイド』や現地在住のABガイドも要チェック!
おすすめガイド記事
- ペルーの無形文化遺産 クスコのコルプス・クリスティ イースターから数えて60日目の木曜日に行われる「CORPUS CHRISTI(コルプス・クリスティ/聖体祭)」。キリストの聖体(キリストの肉体とされる… »続きを読む
- わずか30秒で7カ国を周遊!ヨーロッパ建築を凝縮した「7カ国の家」 アムステルダムの中心地、ミュージアム広場から西へ徒歩6分ほどのルーメル・フィッセル通り (Roemer Visscherstraat) では、ヨーロッ… »続きを読む
- ダナンの夜景を独り占め!週末はイベントも開催「ドラゴン橋」 2013年に造られたドラゴン橋(通称:ロン橋)は、ダナンの夜景を彩る観光スポットとして、現地人や外国人に注目されています。バクダン通りやミーケービーチ… »続きを読む
- 眠れる森の美女に会えるかも? ユッセ城に行ってみよう 数多くの城や宮殿があることで知られるフランス中部のCentre Val de Loire地域圏で、なんかどこかで見たことあるな〜と、皆さんもきっと思う… »続きを読む
- 一度は訪れたいカフェ、食べてみたいオリジナル・ザッハトルテ 世界中に知れ渡るザッハトルテは、今やチョコレートケーキの代名詞になってしまった。しかし、チョコレートケーキとザッハトルテは全く別のもの。その違いは説明… »続きを読む
- プラハ城窓外放出事件の現場を訪れる プラハ城は遠くから眺めると、時代の異なる幾つもの建物が連なってヴルタヴァ川左岸の高台に横たわる巨大な城である。その規模は世界最大級とも言われ、城という… »続きを読む
- オスマンの歴史、ここから始まる / トルコ西北部のソユット トルコには地方や田舎に興味深い町がある。古代ギリシャ・ローマ時代の町では立派な遺跡に遭遇することしばしば。そんな中、純粋にトルコ的なもの、元祖トルコと… »続きを読む
- センテンドレで見つけた美味しいハンガリー料理のレストラン ブダペスト滞在が3泊以上あるなら、1日は是非、郊外のセンテンドレまで足を延ばしてみよう。ブダペストが19世紀後半から急速に発展した都会であるのに対し、… »続きを読む
- フリードリヒ大王の全てが判る城、ポツダムのサンスーシ宮殿 プロイセンのフリードリヒ大王というと、マリア・テレジアの宿敵で戦争ばかりしていたイメージがあるかもしれない。確かに戦争もたくさんしたが、大王は芸術に造… »続きを読む
- サンティアゴを一望出来る隠れ名所のロープウェイ みなさんこんにちは。今回は意外とあまり知られていないサンティアゴ市内をロープーウェイで見渡すことが出来る観光スポットをご紹介したいと思います。私は7年… »続きを読む
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて