ドイツ×歴史の記事一覧
ドイツ在住ガイドによるグルメ情報、ショッピング・アウトレット情報、歴史など、ドイツ現地ならではの豊富な情報をご紹介します。
テーマで絞込み |
|
---|
-
“統一の橋“と呼ばれていたグリーニッカー橋 ドイツ
“統一の橋“と呼ばれていたグリーニッカー橋
ベルリンの壁が崩壊した1989年11月9日、西ベルリンを取り囲む東ベルリン及び東ドイツのすべての検問…
掲載日:2020/11/15 -
韓国が夢見る民族統一を、ベルリンのポツダム広場で思う。広場に建つ伝統スタイルの建築「統一亭」とは ドイツ
韓国が夢見る民族統一を、ベルリンのポツダム広場で思…
「なんでこんなところに、韓国の建築が?!」周囲の未来的ともいえる建築群に囲まれ、その小さな木造の建物…
掲載日:2020/10/20 -
ドイツ統一30年を振り返りながら訪れるドレスデン ドイツ
ドイツ統一30年を振り返りながら訪れるドレスデン
東西ドイツが統一されてから早くも30年が経過した。今、ドレスデンは18世紀のアウグスト強王の時代を彷…
掲載日:2020/09/14 -
東西ドイツ統一30年を振り返り、訪れるベルリン ドイツ
東西ドイツ統一30年を振り返り、訪れるベルリン
2020年10月3日は東西ドイツが統一して丁度30年になる。その前年の11月9日にベルリンの壁が崩壊…
掲載日:2020/08/11 -
ここは、お金持ちのための旅館「白羊亭」でした。 ドイツ
ここは、お金持ちのための旅館「白羊亭」でした。
レーゲンスブルク旧市街の西にある三角形の広場、ハイド広場には、国王級の人が泊まったとして有名な黄金の…
掲載日:2018/10/03 -
2017年はルターの宗教改革500周年 ドイツ
2017年はルターの宗教改革500周年
宗教のことはよく解らない、全く興味がない、という人でもマルティン・ルターのことは誰でも知っているであ…
掲載日:2017/01/20 -
歴史の真実! ベルリンの壁は丸かったって、知ってる? ドイツ
歴史の真実! ベルリンの壁は丸かったって、知ってる…
東西ドイツが統一されてから25年以上が経ち、今では、ドイツが東西に分裂していた歴史を具体的に見られる…
掲載日:2016/11/26 -
絶好の景色、立地で満足度の高い 高台に聳える古城ホテル ドイツ
絶好の景色、立地で満足度の高い 高台に聳える古城ホ…
ドイツに数ある古城ホテルの中で、大変評判の良い、利用した人の満足度が高いホテルを紹介しよう。ドイツ人…
掲載日:2012/10/14 -
ゲーテとシラーが意気投合した町イェーナを巡る ドイツ
ゲーテとシラーが意気投合した町イェーナを巡る
イェーナ(Jena)と言えば有名な大学町で、フリードリヒ・シラーが教鞭をとっていたことで知られる。シ…
掲載日:2012/02/08 -
町全体が舞台に 毎年恒例のお祭り「キンダーツェッヒェ」 ドイツ
町全体が舞台に 毎年恒例のお祭り「キンダーツェッヒ…
新教、旧教二つの宗教が対立した30年戦争。この宗教戦争にまつわる史話はローテンブルクに有名な「マイス…
掲載日:2011/07/13 -
ソーセージの国の中でも特別な存在 ここまで愛されるカレーソーセージの正体を暴く ドイツ
ソーセージの国の中でも特別な存在 ここまで愛される…
カレーソーセージの全てが判る大変めずらしい博物館がベルリンにある。カレーソーセージはベルリンが発祥の…
掲載日:2010/07/22 -
”緑の森”に残る悲惨なホーム 17番線から出発した電車の向かった先は? ドイツ
”緑の森”に残る悲惨なホーム 17番線から出発した…
ベルリンの西端にあるグルーネヴァルト地区。ドイツ語でグリューンは緑、ヴァルトは森の意味。「緑の森」の…
掲載日:2010/07/01 -
寒い冬こそ情熱の渦の中へ! 記念すべき第60回目のベルリン国際映画祭 ドイツ
寒い冬こそ情熱の渦の中へ! 記念すべき第60回目の…
冬は暗く寒いと思われがちなベルリンには、2月に華やかな花が咲く。熱い歓声が飛び交うポツダム広場。そう…
掲載日:2009/12/14 -
橋の上がスパイの交換所 そんな暗い時代が終わった20年前のあの日 ドイツ
橋の上がスパイの交換所 そんな暗い時代が終わった2…
遊覧船が行き交い、穏やかな時間が流れる。グリーニカー橋からは、アレキサンダー・フォン・フンボルトも絶…
掲載日:2009/08/31 -
城の馬小屋を改造し劇場に! 歴史あるマリオネット劇場でグリム童話を楽しむ ドイツ
城の馬小屋を改造し劇場に! 歴史あるマリオネット劇…
ドイツ中部の町ハーナウから北部のブレーメンまでを結ぶ全長およそ600Kmのメルヘン街道には、可愛らし…
掲載日:2009/07/24 -
20年前に起きた平和革命の事実を知ろう、アレキサンダー広場のオープンエア展示 ドイツ
20年前に起きた平和革命の事実を知ろう、アレキサン…
ベルリンの壁崩壊20周年の2009年、ドイツでは各地で特別記念行事が開催されている。その中の一つに「…
掲載日:2009/06/10 -
王宮庭園脇に誕生して230年!歴史を守る数少ない伝統的カフェ ドイツ
王宮庭園脇に誕生して230年!歴史を守る数少ない伝…
ウィーンで初めてカフェが誕生したのは1683年のこと。オスマントルコ軍が撤退する際に置いて行ったコー…
掲載日:2009/05/20 -
3リットルのワインを飲み干して町を救った市長。実話に基づく歴史劇「マイスター・トゥルンク」 ドイツ
3リットルのワインを飲み干して町を救った市長。実話…
マイスターは市長のこと(正式にはBuergermeister)、トゥルンクは飲酒のこと。つまり「市長…
掲載日:2009/03/31 -
旧東ドイツの車を体験!『トラバント』でベルリンの歴史地区を駆けぬける ドイツ
旧東ドイツの車を体験!『トラバント』でベルリンの歴…
ベルリンの壁が壊れ、旧東ドイツの人々が涙を流しながら車に乗って壁を越えていく映像は世界中に感動を与え…
掲載日:2009/03/30 -
ベルリンが生み出した開かれた世界〜ドイツ連邦議会議事堂〜 ドイツ
ベルリンが生み出した開かれた世界〜ドイツ連邦議会議…
ライヒスタークとよばれるドイツ連邦議会議事堂は、ベルリンのシンボルであるブランデンブルク門のすぐ近く…
掲載日:2008/11/25