ドイツの世界遺産・名所ガイド
ケルンの大聖堂
- 名称:ケルンの大聖堂(ドイツ)
- 英語名称:Cologne Cathedral
- ジャンル:世界遺産
- 分類:文化遺産
- 登録年:1996,2008範囲変更年
時代を超えて生み出された荘厳なゴシック聖堂
世界遺産を知ってもっと旅を楽しもう
情報提供:世界遺産検定 http://www.sekaken.jp/
ドイツの世界遺産その他のオススメ
-
ポツダムとベルリンの宮殿と庭園
プロイセン王の壮麗な宮殿
登録年:1990,1992・1999範囲拡大文化遺産
-
アーヘンの大聖堂
ドイツ王国の象徴となった大聖堂
登録年:1978文化遺産
-
アイスレーベンとヴィッテンベルクのルター記念建造物群
宗教改革者ルターを記念した6つの建造物
登録年:1996文化遺産
-
ハンザ都市リューベック
「ハンザの女王」と呼ばれた中世商業都市
登録年:1987,2009範囲変更文化遺産
文化遺産その他のオススメ
-
アウシュヴィッツ・ビルケナウ:ナチス・ドイツの強制絶滅収容所(1940-1945)
ナチスによる虐殺の歴史を語る負の遺産
登録年:1979文化遺産
-
アルベロベッロのトゥルッリ
奇妙な屋根の「トゥルッリ」が立ち並ぶ街
登録年:1996文化遺産
-
エピダウロスにあるアスクレピオスの聖域
巡礼者たちが集まった医神アスクレピオスの聖地
登録年:1988文化遺産
-
オリンピアの考古遺跡
古代オリンピック発祥の地
登録年:1989文化遺産
現地ガイド発!ドイツの世界遺産最新情報
2020/12/04 世界遺産
ドイツの世界遺産、アートとデザインの学校「バウハウス」とは? 〜マイスターハウス見学ツアー編
アート好き、建築好きにとって、デッサウは憧れの聖地。20世紀初頭の革新的な造形美術学校「バウハウス」のあった街だからです。バウハウスの活動期間はわずか14年間、デッサウに学校があったのはその中の7年間足らずという短さ。にもかかわらず、ここデッサウで、バウハウスは黄金期を迎えました。デッサウ校などの施設は自由見学もできますが、理解を深めるために見学ツアーに参加してみませんか。今回は「マイスターハウス見学ツアー」をご紹介します。姉妹編の「おさらい編」「デッサウ校見学ツアー編」と併せてぜひどうぞ。続きを見る
ドイツの世界遺産ガイド記事
- 世界遺産(ドイツ)2020/12/01
- ドイツの世界遺産、アートとデザインの学校「バウハウス」とは? 〜デッサウ校見学ツアー編
- 世界遺産(ドイツ)2020/05/25
- 2020年に訪れたいドイツ最古の街トリーア 観光ハイライト「ポルタ・ニグラ(黒い門)」建立から1850周年!
- 世界遺産(ドイツ)2020/01/20
- 世界遺産ビジターセンター・レーゲンスブルクは、雨や寒さをしのぎたい時にもおすすめ
- 世界遺産(ドイツ)2019/06/17
- ポツダムには知られざる世界遺産がまだまだある
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて