- 西谷ゆうか
- ドイツ・ローテンブルク3年目、「Ekuko's Wine&Gift Shop」勤務。世界各国からの観光客に囲まれて楽しくにぎやかな日々を送りながら、いかに楽しく安く贅沢に旅行できるかを日々研究中!!絶対行きたいドイツの魅力を紹介していきます。ローテンブルクで皆様に出会えることを願って・・・
出発エリアをに変更しました。
マルクト広場の真ん中に大きなツリー、市庁舎と仕掛け時計がロマンチックなクリスマスを演出
ローテンブルクは、クリスマスミュージアムもあり一年中クリスマス気分が味わえる町として知られています。でもせっかくなら本物のクリスマスをローテンブルクで味わってみたいですよね!今年のローテンブルク・クリスマスマーケットは11月30日17:00から12月23日まで。ローテンブルクが一番盛り上がるのは、やはりクリスマス!!世界中から観光客が訪れます。しかも今年は毎日17:00にサンタクロースがクリスマスマーケットを訪れるそうです!早速サンタさんに会いに行ってみましょう。
ツリーの形をしたレープクーヘン(香辛料入りクッキー)も!かわいい屋台が並びます
マルクト広場を中心に、市庁舎の中通路にも屋台が並びます。といっても規模は大都市に比べれば小さいですが、そこがまたかわいらしいんです。マルクト広場の中心に大きなクリスマスツリーがあって、それを囲むようにグリューワイン(香辛料入りホットワイン)、ソーセージ、クリスマスのオーナメント、蜂蜜のロウソク、民芸品小物などなど、観光地らしいちょっとしたお土産になりそうな小物を揃えた屋台もたくさん並びます。たいてい英語が通じるので屋台の人とのやりとりも面白いですよ!ここでしか味わえない味、雰囲気をたっぷり楽しみましょう。そうそう、グリューワインを頼むとデポジットのローテンブルクオリジナルマグカップがついてきます。これを返却しないで記念にお持ち帰りするのもいいですね!私は懲りずに毎年集めています(笑)
かわいいオーナメントやキャンドルスタンド、ツリー、ピラミッドというドイツ伝統のクリスマスの塔などなど。どれもかわいすぎて目移りしちゃいそう
さて、この時期はクリスマスマーケットに負けじと普通のお店も頑張ります!ローテンブルクの旧市街はホテルとレストランとお土産店が大半を占めています。このお土産店が実は魅力的なんです!マルクト広場からプレーンラインまで続くシュミートガッセ(Schmiedgasse)という通りにお土産店がひしめき合っています。各店、クリスマスグッズの豊富さはクリスマスマーケット以上かもしれません。ローテンブルクほどお土産店が充実した町は他に見たことがありません。私を含め日本人店員もたくさんいます。大手チェーン店から個人経営の小さなお店まで激しいクリスマス商戦が繰り広げられるので、色々価格や質を比較しながらお気に入りのクリスマスグッズを探してみてはいかがでしょうか?
この時期の夜のローテンブルクもきれいです。寒いけど散歩してみてください。きっと素敵な風景に出会えますよ。(写真はプレーンラインという小さな広場)
■Reiterlesmarkt(ローテンブルク騎士のクリスマスマーケット)
アクセス:町の中心マルクト広場
URL:http://www.rothenburg.de/index.php?get=121(英語・ドイツ語)
開館時間:月〜木11:00-19:00、金11:00-20:00、土10:30-20:00、日10:30-19:00
その他:毎日17:00にサンタクロースが訪問します。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/11/06)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて