世界遺産「メテオラの修道院群」の写真情報
メテオラの修道院群
2006/05/24のメテオラの修道院群
ギリシャ北部に位置するメテオラには、連なる奇岩の上に築かれた修道院があります。最盛期には24あったメテオラの修道院ですが、現在でも現役として活動しているのは6つの修道院のみとなってしまいました。
- ライター:吉田 久美子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/02/19)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
ぐるっと囲む城壁が印象的!世界…
マドリードより西北西に約87キロのところに位置するAVILA(アビラ)。海抜1,117メートルあるこの都市は、スペイン県都で一番標高が高い。そのアビラは、“アビラ旧市街と市壁外の教会群”として、世界遺産に登録されている。この町の魅力は、なんといっても、町(旧市街地)をぐるっと囲んでいる“城壁”であろ…
-
メキシコの世界遺産 屋上からソ…
メキシコの首都メキシコシティは、スペイン人による征服以前はアステカ帝国の都テノチティトランがあった場所です。スペインはアステカの神殿や王宮などを破壊して、スペイン風の町並みをここに作りました。現在、旧市街の中心広場であるソカロも、かつては神殿に囲まれたアステカの広場でした。現在は「メキシコシティの歴…
-
セビリアの素晴らしい景観を楽し…
セビリアは、世界遺産が3つあり、それらの世界遺産を目的にこの町を訪れる観光客も多いが、それとは別に、“とても美しい街”として、スペイン内でも有名である。政府も、観光がメインの収入源であることから、“外観”に関してかなり気を使っており、旧市街地から車を追放する計画が進んでいる。現に、…
-
メキシコの世界遺産/有名ではな…
「メキシコの世界遺産・ケレタロ」その1からの続きです。このサンフランシスコ教会から東へ向かう5 de Mayo通りは、レストランやショップが多い繁華街で、昼間は歩行者専用道路になっています。この通りは200メートルほどで、市庁舎があるアルマス広場に出ます。市庁舎があることから、本来はこちらがきっと町…
-
ユネスコ世界文化遺産指定都市レ…
2006年ユネスコの世界文化遺産に指定された都市レーゲンスブルク(Regensburg)は、ミュンヘンの北約140km、電車で約1時間半の場所に位置するドナウ河畔の町です。チェコとの国境近くの町でもあり、ローマ時代から交通の要所として栄えていたそうです。旧市街のすぐそばを流れるドナウ川にかかる石橋は…
-
世界遺産/アドリア海沿岸の美し…
その名前を聞いたことはあるけれど、どんな国?どこにあるの?モンテネグロは、日本人にとってあまりなじみのない国かもしれません。ヨーロッパのバルカン半島に位置するモンテネグロの面積は、福島県と同じくらい。人口は60万人ほどの小さな国です。首都はポドゴリツァ。そして国内の有名な観光地として挙げられるのが、…