アテネグルメガイド
アテネのグルメ・伝統料理
ギリシア料理の特徴はオリーブオイルとハーブををたっぷりと使い、新鮮な野菜や魚介類など素材の旨味を活かしたものが多い。イタリア料理や南仏料理との共通点が多く、グルメにも満足のいく食事ができる。代表的な伝統料理といえば「ムサカ」。ナスとミートソースを層に重ね、チーズをのせて焼いたものでボリュームもたっぷり。郷土料理を食べたければ「タベルナ」と呼ばれる大衆的なレストランがおすすめ。料金も手頃で、どのメニューもハズレが少ない。(2015年編集部調べ)
アテネのレストラン・屋台
食事をする場所には「タベルナ」と呼ばれる大衆的なレストラン、「プシスタリア」と呼ばれる肉の炭火焼専門店、「ウゼリア」と呼ばれるウゾなどのアルコール類とメゼと呼ばれるつまみを置いている店などがある。旅行中の食事ならタベルナがおすすめ。旧市街プラカ地区では19世紀に建てられた民家がそのままタベルナになっており、雰囲気も満点。ほかにもアクロポリスの丘の近くの高台にも、おいしくて庶民的な店が多い。
アテネの水・お酒
アテネの水道水は飲料用として問題はないが、石灰分が多い硬水なので、口に合わないと感じたらミネラルウォーターを飲んだ方がいい。ギリシアのコーヒーの「グリークコーヒー」はコーヒー粉と砂糖を入れた湯を沸かしてそれを直接カップに注ぎ、粉が沈むのを待って上澄みを飲むスタイルだ。旅の記念に1杯飲んでみてはいかが。ギリシャのお酒で有名な「ウゾ」はブドウを原料としており、独特の香りが特徴だ。世界的にも食前酒として親しまれている。
現地ガイド発!アテネのグルメ・料理最新情報
2015/12/24 グルメ
ギリシャで食い倒れ! 名物料理をランキングでご紹介! その3
ギリシャで食い倒れ! 名物料理をランキングでご紹介! その3
その2の続きです。どこで食べても、何度食べても美味しいと思ったのが、ムサカ。この国の代名詞的な料理なので、ギリシャを訪れたことがない人でも知っているのではないでしょうか。ナスなどの野菜に、ミートソースを重ねて敷いていき、上にはベシャメルソースとチーズをかけて、オーブンで焼いたもの。ムサカはギリシャだけでなく、トルコやエジプトでも似ている料理がありますし、イタリア料理のラザニアにも似た料理。パスタは使わないのでヘルシーのようですが、ボリュームは十分でした。続きを見る
アテネのグルメ・料理ガイド記事
- グルメ(アテネ)2015/12/23
- ギリシャで食い倒れ! 名物料理をランキングでご紹介! その1
- グルメ(アテネ)2015/12/23
- ギリシャで食い倒れ! 名物料理をランキングでご紹介! その2
- グルメ(アテネ)2013/06/05
- ギリシャの美味しいジュースとチョコレートの最新情報!
- グルメ(アテネ)2010/06/11
- ギリシャでのランチは、定番のホット・ピタサンドで!
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて