観光スポット「キルケニ」の写真情報
キルケニ
2015/12/30のキルケニ
キルケニーで必見の観光スポットが、12〜13世紀にかけて建てられたキルケニー城。外観は中世風の石造りですが、内部は19世紀の改築によりヴィクトリア朝様式となっています。数多くの肖像画が展示されている「ロング・ギャラリー」がおすすめ!
- ライター:おがわさとしさん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/02/04)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
ソウルの王宮「徳寿宮」は、駆け…
ソウルには、「五大王宮」と呼ばれる、ソウルを代表する五つの王宮があります。景福宮、徳寿宮、昌徳宮、昌慶宮、慶熙宮がそれです。朝鮮王朝時代のすばらしい建築と美しい庭園は、どこも見応えたっぷり。けれどもグルメとショッピングにも時間を割きたいあなたには、王宮見学にそれほど長く時間がとれないかも。なにしろ王…
-
小さな町に残る薔薇の伝説 城塞…
ハイデルベルクから各駅停車で13分ほどのネッカーゲミュントは古い木組みの家屋が残る小さな町。ネッカー川に沿うように細長く広がっている。風光明美なため町にはホテルもある。ネッカー川はこの先ハイデルベルクを通ってマンハイムで大河ラインへと流れていく。この辺りではまだ川幅が狭く、河岸の景色ものんびりしてい…
-
スコットランド女王メアリー誕生…
以前から行ってみたいと思っていたリンリスゴーへ行ってきました。町には宮殿があり、スコットランド女王のメアリーもここで生まれました。町は小さく、大きな湖が宮殿そばにあり散歩の憩いの場所となっているほか、中心街にはカフェなどのお店が立ち並んでいます。エディンバラからは、バス又は電車で行くことができます。…
-
フィレンツェのプライベートパレ…
イタリア中のアンティーク愛好者が楽しみに待っている、2年に一度のビッグな祭典、『ビエンナーレ国際アンティーク展示市』 が今年もまた回ってきます。開催は9月26日から10月4日までの9日間。このイベントはイタリアで初めて開かれた古美術品の展示市で、1959年に誕生しました。芸術の都、…
-
ニューヨークの観光地/ツインタ…
「ツインタワー跡地にある「9/11メモリアルプラザ」」中編からの続きです。ワールドトレードセンターにあったツインタワーの跡地は、現在は国営の追悼施設である「メモリアルプラザ」という広場になっており、「リフレクティングブール」と呼ばれる水が滝になって流れる2つのプールと、2014年にオープンした国立9…
-
ラジャスタン州の穴場観光地を紹…
「ラジャスタン州にある水の宮殿ディーグ」前編からの続きです。さて、この水の宮殿が建てられたのは18世紀半ばのムガル帝国時代。しかしすでにムガル帝国の凋落は甚だしく、イギリスがインド亜大陸に力を伸ばしていた頃でした。宮殿はいくつかの建物からなっていますが、メインの建物は2階建ての「ゴーパル・バワン」と…